就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

【合同説明会】服装指定の3パターンについて徹底解説!~時期によって異なる特徴も紹介

ES対策サポート_CTA

目次

「どんな服装で合同説明会に参加すれば良いんだろう….」「合同説明会には何を持っていけば良いのかな….」と悩んでいませんか。

合同説明会では参加概要に「スーツ着用」「服装自由」とある場合には基本的にスーツで参加し、「私服着用」とある場合にはオフィスカジュアルといった私服で参加するのが無難です。

また、合同説明会の服装に関連して持ち物のチェックリストも掲載していますので、参加する前に忘れ物がないか確認しましょう。

合同説明会で指定される服装

就活イベントでは服装に関して指定されることがあります。

その際の表記は大きく分けると以下の3パターンになります。

服装の指定

①「スーツでお越しください」

②「私服でお越しください」

③「服装自由」

それぞれの表記ではどんな服装をして参加するのが良いのかについて説明していきます。

スーツ指定の場合

まず参加概要などに「スーツでお越しください」とある場合について説明していきます。

この場合はリクルートスーツで参加しましょう。ジャケットの色は黒か濃紺にし、グレーやブラウンなどの色は場にそぐわないので避けるのが無難です。

また、ストライプが入っていたり光沢があるものも避けるのが良いです。

ワイシャツ・ブラウスに関しては無地の白色を着用し、靴は黒の革靴・パンプスを履きましょう。

私服で指定された場合

ここでは「私服でお越しください」と表記がある場合について説明していきます。

私服の指定がある場合には、主催者側が「リラックスしてほしい」「動きやすい服装で着てほしい」などの意図があることが多いため私服で行くのがおすすめです。

ではどのような私服で行くのが良いのでしょうか。それはオフィスカジュアルです(私服のセンスを見られる業界を除く)。

男性であればポロシャツを着たり、ジャケットとシャツを合わせたりします。

女性であれば、ジャケットまたはカーディガンにブラウス、パンプスが基本です。女性の場合はスカートかパンツの選択肢がありますがどちらでも構いません。

また男女で共通なのは腕時計以外のアクセサリーは外しておくことです。私服とはいえ、きちんとビジネスシーンに合う服装を心がけましょう。

もしどんな服装が良いのか分からない場合は、店員さんに就活でオフィスカジュアルの服が必要である旨を伝えれば適宜見繕ってくれます。

スーツか私服か自由な場合

合同説明会などの就活イベントのなかには「服装自由」と表記されていることもあります。この場合には「とりあえずスーツ」という選択肢を持っておきましょう。

就活イベントであるためスーツを着て行って悪目立ちすることはありません。

そのため、オフィスカジュアルを持っていなかったり、過去のイベントの風景を調べても雰囲気が分からなかったりする場合にはスーツを着ていけば問題ありません。

また、スーツを着ていく際に気温が高く汗ばむような季節であればクールビズを意識した服装でも良いでしょう。クールビズとは半袖のワイシャツにノーネクタイといった過ごしやすい服装のことです。

もし調べても分からない場合には、どの時期に開催されている合同説明会なのかによってある程度推測することもできるので以下の説明を参考にしてみてください。

今すぐ相談する_CV

時期によって異なる合同説明会の服装

時期によって開催される合同説明会の目的が異なる傾向にあるため、服装も変わってきます。

また、近年クールビズなどが広まったことで必ずしもスーツにネクタイをする必要などもなくなっています。

以下では時期ごとによって異なる服装について説明していきます。

夏期

開催概要にある服装の指定によって多少異なりますが、合同説明会では基本的にスーツを着用しましょう。

ですが、近年非常に暑くなっているためジャケットを羽織らず手に持ったりネクタイを外していたりしても問題ないことが多いです。

またジャケットの下に着用するワイシャツ・ブラウスは以下のような基準を参考にしてみてください。

夏季の服装

・スーツ指定の場合 → 長袖のワイシャツやブラウス

・スーツか私服の場合 → 半袖やクールビズを意識した服でも問題ないがやはり長袖が無難

・私服を指定された場合 → 暑苦しくない服装、半袖でも構わないがビジネスシーンを意識したものにする

冬期

冬はインナーにヒートテックなどを着たり、コートを着たりして寒さ対策をしましょう。

コートは黒や紺、ベージュなどの色でビジネスシーンに合うものを一着持っておくと便利です。

会場に着いたらコートは脱いで手に持っておくのがマナーです。

また、もこもこのダウンやカジュアルすぎるコートなどは避けるようにしましょう。

春・秋期

春や秋はその日によって気温が大きく異なることがあります。そのため、その日の気温によってインナーを変えしましょう。

また、昼と夜の気温差を大きいことがあるので合同説明会が終わった後のことまで考えて服装を選ぶのが良いです。

入念な学生は予備のインナーを持って行ったりカイロを常備していたりするそうです。

合同説明会時に気を付けるべき服装

ここで、一つ悩みどころになるのはネクタイの色です。色に関して指定などはありませんが、あまり派手なものは避けるのが良いです。ストライプやドットなどのデザインは特に問題ありません。

また、冠婚葬祭で使用する白色や黒色、ブランドロゴやキャラクターが入ったもの、ビジネスシーンにそぐわない明るく派手な色なども避けるのが無難です。

男性は座った時に裾から肌が見えないような長さの靴下を履くのがマナーです。また、女性はスカートを穿く場合、ストッキングを着用しましょう。

時計はどんなブランドでも構いませんが派手な色やデザインのものではなく、シンプルなものをつけます。スマートウォッチなどであればアラームや着信音がならないように設定しておきましょう。

靴は汚れや擦れがないようにきれいにしておくと印象が良いです。特に雨や雪の日だと汚れが付きやすいので参加する前に汚れていないかチェックしてから参加しましょう。

カバンはよく見る手に持つタイプではなくリュックタイプでも問題ありません。いずれにせよA4サイズの書類が入るサイズのものが良いです。

また、上記で紹介したような身だしなみに加えてネクタイがずれていないか髪の毛が乱れていないのかなどもチェックしてから参加しましょう。

あると便利な持ち物

合同説明会などの就活イベントに参加していると天候の変化などで必ず不測の事態が生じます。そうした事態に備えて以下で紹介するものを携帯しておくとある程度のトラブルには対処できますので参考にしてみてください。

合同説明会_持ち物

合同説明会の服装から分かる社風

合同説明会では自分の服装に目を向けるだけでなく、企業の人の服装にも目を向けてみましょう。

企業のブースにいる社員がスーツにネクタイを締めてきちんとした服装の場合、普段の業務もそうした服装で行われている可能性が高いです。

そのため、クールビズなどは取り入れられていても基本的にはフォーマルな服装で働く環境であると推測できます。

一方で、ベンチャー企業のように平均年齢が若い企業などではカジュアルな服装が許容されていることもあります。

服装や髪の毛の色が自由な場合などは普段の業務から比較的カジュアルな社風である可能性が高いです。

社員の雰囲気や服装から普段の職場環境を推測したり、実際に聞いてみたりして自分が働きたい企業選びの参考にしてみましょう。

まとめ

今回は悩みがちな合同説明会での服装について説明してきました。

服装の指定には「スーツ指定」「私服指定」「服装自由」の3パターンがあり、それぞれに合った服装があります。

合同説明会などの就活イベントに参加するときには基本的にスーツで参加し、夏であったりスーツ以外の指定が合ったりするときにはオフィスカジュアルで参加するのが無難でしょう。

ただし、どんな服装を着用するにしても必ずビジネスシーンを意識し、その場にふさわしい服装を心がけることが大切です。

就活生の時からすでにビジネスパーソンであることを自覚し、合同説明会などに挑むようにしましょう。

希望業界紹介します_CTA

就活相談は就職エージェントneoへ

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。

何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。

受けられるサービス

(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。

(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。

(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。

(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。

メリット
  • サポートはすべて無料で受けることができる
  • 模擬面接の予約が取りやすい
  • 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
デメリット
  • 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
  • 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある

就職エージェントneoの専属アドバイザーは、あなたが内定を獲得する最後まで伴走してくれます。

また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。

とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。

求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。

一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。

このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。

たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。

本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ