就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

【例文10選】「周りからどんな人と言われる?」面接で評価される答え方やポイントを紹介!

✔ 本記事のまとめ
●「周りからどんな人と言われるか?」を面接で聞く意図は『社風に合っているか』『自己分析と周囲の評価にズレがないか』を確認するため。

●「周りからどんな人と言われるか?」という質問には『志望企業の求める人物像に合った内容を答える』『自分の長所や強みをアピールする』と評価される可能性が高い。

●「周りからどんな人と言われるか?」という質問に答える際は『仕事と関係ないことやネガティブな内容は避ける』『自己評価と他己評価にズレがないように気を付ける』『エピソードは具体的に伝える』の3つを意識する。

選考対策何したらいい?_CTA

目次

「周りにどんな人と言われるか?」は、面接で聞かれる質問のひとつです。

しかし就活生の中にはこの質問を想定しておらず、回答に詰まってしまったという人も少なくないでしょう。

また、面接官の質問の意図を理解できず周りからの評価をそのまま答えてしまい、マイナスな印象を与えてしまったという人もいると思います。

本記事では面接官はなぜ「周りからどんな人と言われるか」といった質問をするのか、面接で聞かれた時の答え方・注意点、回答例を紹介しています。

これから面接を受けるという人は本記事で紹介する内容を参考に、回答を考えてみてください。

「周りからどんな人と言われるか?」と面接で聞く意図

面接で周りからどんな人と言われるかを聞く意図

まずは「周りからどんな人と言われる?」と面接で聞く意図を2つ紹介します。

面接官の質問の意図を踏まえた回答ができるよう、事前に質問の意図を把握しておきましょう。

社風に適しているかを見極める

面接官は学生が自社の社風に適した人材かどうかを見極めるために「周りからどんな人と言われるか?」という質問をします。

社風に適した人材でないと、せっかく入社しても働きづらさを感じたり、本来の能力を発揮できなかったりなど、ミスマッチによる早期離職に繋がりかねないでしょう。

このようなミスマッチを避けるためにも、企業は面接で「周りからどんな人と言われるか?」といった質問をしています。

そしてあなたの回答から「物事をどう捉える人なのか」「どんな考え方で仕事と向き合うのか」を想像し、入社後に高いモチベーションで働いてくれるかを判断しています。

単純にどんな人なのかを知りたいだけでなく、入社後の働き方をチェックするための質問だと理解して答えると良いでしょう。

自己分析と周囲の評価がズレていないかを把握したい

自己評価と他己評価のズレが生じていないかを把握するのも「周りからどんな人と言われるか?」を聞く意図の1つです。

企業は履歴書やESに書かれた内容をもとに面接をおこない、その就活生がどんな人なのかを見極めます。

しかし面接の限られた質問だけでその学生の人柄を把握するのは難しいため、[周りからどんな人と言われるか]といった質問をおこない、周囲の評価も含めた上でその学生の内面を知ろうとしています。

そのため[周りの人からどんな人と言われるか]といった質問を考える際は、他の質問に対する回答と矛盾していないか確認するようにしましょう。

面接に苦手意識がある_青

「周りからどんな人と言われるか?」の回答を考えるには?

「周りからどんな人と言われるか?」の回答を考えるには?

[周りからどんな人と言われるか]という質問は、面接で必ず聞かれる質問ではありませんが、急に聞かれるとうまく答えられず困ってしまうという人も多いでしょう。

そのため事前に回答を準備しておくことをオススメします。

そんな難しい「周りからどんな人と言われる?」という質問に対する回答を考える際は、自分と関係の深い家族や友達に聞いてみるのが良いでしょう。

友達に聞く場合は仲の良い友達に聞くようにしてください。そこまで親しくない人に聞いてしまうと、本当のあなたとは違った人柄を答えられてしまう可能性があります。

異なる人柄をそのまま面接で伝えてしまうと、自己分析や自己PRの内容と一貫性がない回答になってしまうリスクがあるため「この人だったら自分のことをよくわかってくれてるはず!」という人に質問してみましょう。

また、質問する時は必ずそのような性格だと答えた理由とエピソードを聞くようにしてください。例えば[真面目な性格]と言われた場合は、どういったところが真面目だと思うのか、真面目だなと思った時のエピソードはないかを聞きます。

面接ではどの質問に対してもエピソードが必要となるため、性格や人柄だけ聞いても十分に回答することができません。

面接であなたの人柄をしっかりとアピールするためにも、理由とエピソードは忘れずに聞くようにしましょう。

今すぐ登録してみよう_テスト用

「周りからどんな人と言われるか?」の回答で高評価を得るためポイント

「周りからどんな人と言われるか?」の回答で高評価を得るためポイント

ここでは、面接で「周りの人からどんな人と言われるか?」と聞かれた際の答え方のポイントを紹介します。

志望企業の求める人物像に合った内容にする

「周りからどんな人と言われるか?」の質問に回答する際は、できるだけ志望企業の求める人物像に合った内容を伝えます。

理由としては、どんなに素敵な人柄や強みであったとしても、志望企業で求められているものでなければ、あなたを採用したいと思ってもらえないためです。

例えば、新しいことに挑戦していく姿勢を重視しているチャレンジ精神のある企業に対して「決められたことを丁寧におこなうことができる」といった人柄をアピールしてしまうと、主体的に動くことができないと思われてしまう可能性があるため、採用したいと思ってもらうのは難しいでしょう。

企業は採用活動を通して自社に貢献してくれる人材を探しているため、できるだけ志望企業の求める人物像に当てはまるエピソードを考えてみてください。

深掘り対策をおこなう

「周りからどんな人と言われるか?」の質問に回答したら、その回答に対して深掘りした質問をされることが予想されます。

例えば「私は人の気持ちを汲み取るのが上手いと言われます」と回答した場合「人の気持ちを汲み取る時に何か意識していることはある?」「人の気持ちを考えるようになったのは何かきっかけがあるの?」など、あなたの人柄をもっと詳しく知ろうと質問してきます。

事前に深掘り対策をしておけば、面接で回答に対してどんなに深掘りされても落ち着いて答えることができるでしょう。

深掘り対策をする際は回答に対して、どんな質問をしてきそうかな?自分だったら何を聞くかな?といった観点で考えます。

この時のポイントとしてはあまり難しく考えないことです。自分がその回答を受けた時に話を広げるとしたらどこをつっこむかな?くらいの感覚で問題ありません。

例えば「好きな食べ物はイチゴです」と回答されたら「イチゴのどこが好きなの?」「イチゴはいつから好き?」「イチゴが好きになったきっかけは?」のように簡単に質問を考えることができると思います。

上記と同じくらいのテンポ感で考えてみてください。

考えられる深掘り質問を洗い出したら、次はその深掘り質問に対する回答まで考えておくようにしましょう。

自分の長所や強みをアピールする

[周りからどんな人と言われるか]を答える際は、自分の長所や強みをアピールできる内容を伝えることが大切です。

もしも周りの人に聞いたあなたの印象が[時間にルーズ][かわりもの]などネガティブな内容だった場合、面接では正直に伝える必要はありません。

なぜならネガティブな内容を伝えてしまうと、マイナスな印象を持たれてしまう可能性があるからです。

そのため周りの人に自分の印象を聞く際は、「私の良い所を教えてほしい」と伝え、自分の良い部分を聞くようにしましょう。

ES対策サポート_CTA

「周りからどんな人と言われるか?」を面接で聞かれた際の答え方

「周りからどんな人と言われるか?」を面接で聞かれた際の答え方

面接で聞かれる「周りからどんな人と言われるか?」という質問に答える際は『結論⇒エピソード⇒入社後の意気込み』のフレームワークに沿って答えるようにしましょう。

まず、結論部分では「私は真面目な性格と言われます」のように、周りからどんな人と言われるかを簡潔に伝えます。

最初に結論を伝えると、面接官はその後にどういった内容が続くのかを想定できるため、その後のエピソードの内容を理解しやすくなるでしょう。

そして、次のエピソードの部分でなぜそのような人だと思うのかを説明するエピソードを伝えます。「〇〇と言われました」といった漠然とした返答だと、主張に説得力がなくなるので避けましょう。

  例  学生のときに飲食店でアルバイトをしていたのですが、お店の清掃に対しての意識が低いと感じ、率先して掃除をしたところ、店長から「他の人がやりたがらない掃除をまじめにやってくれたおかげで、お客様から良いアンケートが来たよ」と言っていただけました。

他の人がやりたがらないことをやろうと思って行動したわけではありませんが、店長から褒めていただいたことをきっかけに、他人がやりたがらないことをまじめにやると誰かが必ず見て評価をしてくれることを知りました。

上記のようなエピソードを伝えたら、最後に「入社後はどのように貢献して志望企業にメリットを与えるか」について話します。

単なるイメージではなく、具体的にどのようなことを成し遂げたいかを述べると印象が良くなるでしょう。

  例  入社後もみんながやりたがらないことでもまじめに取り組んでいこうと思います。

[面接の質問]への答え方の詳細、注意点、面接官のタイプ別対策方法を知りたいという就活生は下記の記事をご覧ください。

【頻出質問例付き】面接で評価される質問への答え方とは?
面接を突破するには答え方が重要です。いくら良い話をしていても、質問を意図を踏まえた回答ができていないと、面接官にしっかりと伝わらない可能性があります。あなたの魅力を十分に伝えるためにも、答え方をマスターしておきましょう。本記事では面接での正しい答え方や注意点等について紹介しています。

就活相談の申し込みはこちら_CTA

「周りからどんな人と言われるか?」の例一覧50選

「周りからどんな人と言われるか?」の例一覧50選

ここでは面接で使える[周りからどんな人と言われるか]の例一覧を紹介します。どんな人と言われるか思いつかないという就活生は参考にしてみてください。

  • 信頼できる
  • 協力的
  • ポジティブ
  • 努力家
  • 聞き上手
  • 柔軟な思考を持っている
  • 誠実
  • リーダーシップがある
  • 向上心が強い
  • コミュニケーション能力がある
  • 計画性がある
  • 細かいところに気が付く
  • 責任感がある
  • 粘り強い
  • 明るい
  • 創造力がある
  • チャレンジ精神がある
  • 謙虚
  • 問題解決能力が高い
  • 洞察力がある
  • 学習意欲が高い
  • 礼儀正しい
  • 時間管理が得意
  • 好奇心旺盛
  • 慎重
  • 情熱的
  • 協調性がある
  • 自主性がある
  • 何事にも丁寧
  • 目標達成志向が強い
  • 分析力がある
  • 客観的な視点を持っている
  • 忍耐力がある
  • 適応力がある
  • 冷静クリエイティブ
  • 効率的
  • ポジティブ
  • 発想力が豊か
  • 観察力がある
  • 社交的
  • 感受性豊か
  • 実行力がある
  • 継続力がある
  • 公平な判断ができる
  • 感情をコントロールできる
  • 寛容
  • ストレス耐性が高い
  • 勤勉
  • 決断力がある
  • 真面目

無料で相談する_四角

「周りからどんな人と言われるか」の回答例

周りからどんな人と言われるかの回答例

ここでは「周りからどんな人と言われるか?」と面接で聞かれた時の回答例を紹介します。

また、あなたの回答に対して面接官から想定される質問も併せて紹介しているので、是非チェックしてみてください。

協調性

私は周りから[協調性がある]と言われます。

私は野球部に所属していて、部長などのポジションではありませんでしたが、チームの話し合いの場ではみんなの意見をまとめる役目を担ってきたからだと思います。

チームとして優秀な成績を収めていたわけではありませんが、メンバー間の意思疎通を図ることで、レベルアップや成績向上につながることを実感できました。

意見を尊重しすぎると自分の意見やその他の意見とのバランスが悪くなるので、ひとつの意見を聞きすぎることなく自分の意見も取り入れられるようになりたいと考えています。

【想定追加質問】
⇨周囲の意見をまとめるときに気をつけていたことはありますか?

優しい

私は周りから[優しい性格]と言われることがあります。

私が常におおらかで穏やかにしていたいという心情から、優しい性格と見られているのだと思います。

この性格については生まれ持った性格もありますが、誰に対しても贔屓せず優しく接していた両親の影響が大きいと感じています。

誰に対してもおおらかに接することができるのは、良い人間関係を構築していく上で欠かせないものですので、お客様はもちろんのこと職場でも良い関係を築きたいと思います。

【想定追加質問】
⇨おおらかに接する上で注意していることはありますか?

真面目

私は周りの人から[まじめな性格]と言われます。

学生のときに飲食店でアルバイトをしていたのですが、お店の清掃に対しての意識が低いと感じ、率先して掃除をしたところ、店長から「他の人がやりたがらない掃除をまじめにやってくれたおかげで、お客様から良いアンケートが来たよ」と言っていただけました。

他の人がやりたがらないことをやろうと思って行動したわけではありませんが、店長から褒めていただいたことをきっかけに、他人がやりたがらないことをまじめにやると誰かが必ず見て評価をしてくれることを知りました。

これからも、みんながやりたがらないことでもまじめに取り組んでいこうと思います。

【想定追加質問】
⇨具体的にどのような取り組みをしましたか?

行動力

私は[行動力がある]と周囲の人から言われます。

学生の頃に所属していたサッカー部は、お世辞にも強いとは言えないチームでした。どうしたら勝てるのかを考えたときに、練習メニューが先輩から受け継がれてきたまま変わっていないことに気付いたのです。

自分たちの課題に適したメニューが必要と感じ、チームの弱点をもとに新しい練習メニューを考案しました。そうすると、新鮮な気持ちで練習に打ち込むことができ、さらには自分たちの弱点を改善することに成功したのです。

公式戦で優勝には程遠い成績でしたが、1勝すらあげられなかった私たちが試合に勝つことができました。

入社後もチームに足りない部分・伸ばす部分を把握し、改善できるように行動力を発揮していきたいと思います。

【想定追加質問】
⇨練習メニューを考えるときに意識したことはなんですか?

聞き上手

周囲の人に[聞き上手]と言われることが多くあります。

これは学生時代にカフェでバイトしていた時の話です。幸運なことに、親しく接してくれたお客様が何人かいました。業務中なので長話はできませんでしたが、中には悩みをうちあけてくれたお客様もいました。

また、バイト仲間から相談を受ける機会も多くありました。こうしたシチュエーションが、私に聞き上手という特徴を作ってくれたのだと思います。

できる限り聞き役に徹し、自分の意見を押し通すことなく悩みを聞き出すことを意識しています。聞き上手だという特徴は、お客様の要望を聞き出すときに活かせると考えています。

【想定追加質問】
⇨話を聞き出すときのコツはありますか?
⇨悩みを聞いて具体的にアドバイスをした事例はありますか?

粘り強い

私は[粘り強い性格]と言われることがあります。

これは何度も諦めずに試験合格を目指したときに言われた言葉です。学生時代に[〇〇試験△級合格]を目指し勉強に励んでいましたが、結果は不合格でした。

しかし、私は諦めませんでした。「次こそは合格!」と意気込み、苦手分野を徹底的に勉強しましたが、またしても結果は不合格でした。

2回目の不合格となってしまい一度は諦めかけましたが、悔しい思いと一度決めたことを投げ出すことに納得できず3度目の挑戦を決意しました。そして、3回目にしてようやく試験に合格できました。

納得できるまで諦めない粘り強さを、入社後も発揮していきたいです。

【想定追加質問】
⇨なぜ試験を受けようと思ったのですか?
⇨1回目、2回目に不合格になった要因をどう分析していますか?
⇨何度も試験にチャレンジできたモチベーションは何ですか?

努力家

私は周りの人から[努力家]だと言われます。

学生時代に部活動でレギュラー獲得のために、誰よりも練習をしてきたことからそう言われました。私はレギュラーメンバーではなく、目標のひとつであるレギュラー入りを果たすには人一倍練習する必要がありました。

朝練には誰よりも早く参加し、練習を終えるのも最後と決めて練習に励んでいました。その後レギュラー入りを果たし、そこにあぐらをかくことなく引退するまでレギュラーとして活動できたのです。

目標を達成するために努力は不可欠だと考えています。入社後も誰よりも努力する気持ちを忘れずにいたいと思います。

【想定追加質問】
⇨うまくなるために取り組んだ具体的な練習方法を教えてください。

コミュニケーション力

私は[コミュニケーション能力が高い]と評価されることがあります。

私が初対面の人にも積極的に話しかけることから、そのような印象を与えたのだと思います。派遣スタッフや新規オープンのアルバイトなど、初対面の人と働くケースも多く経験してきました。

成果を上げるにはチームワークが大切だと感じたので、どの場面でも自分からコミュニケーションを図っていました。

お客様と職場、どちらともよい関係を築くには、コミュニケーション能力が必須です。入社後も自分の社交性の高さをうまく活かしたいと思っています。

【想定追加質問】
⇨人に話しかけるときに心がけていることはありますか?

気配り上手

私はよく[気配りが上手]と言われます。

周囲をよく観察することで困っていそうな人が何を求めているかを察知して接することができるため、気配り上手と言われると感じています。

アルバイト時代は、新人として入ってきた人が早く馴染めるように声をかけていました。

入社後も周りへの気配りを忘れずに、強固なチームを作りたいと考えています。

【想定追加質問】
⇨気配りをする上で気をつけていることはありますか?

計画性がある

私は「計画性がある」と言われることが多いです。これは学業と部活、アルバイトの3つをどれもおろそかにすることなく、学校生活を過ごしてきたからです。
課題の提出に加えてアルバイトの出勤日や部活の練習など、すべてに問題なく対応するには、計画的にスケジュールを組む必要がありました。社会人としては必須の計画性という能力を、このときに培えたと感じています。

【想定追加質問】
⇨計画を立てるときの具体例はありますか?

面接でよく聞かれる質問集と回答例は下記の記事を参考にしてください。

面接でよく聞かれる49の質問集!回答例と答える際のポイントを紹介
就活の面接で聞かれる質問は企業によって様々ですが、どこの企業でも聞かれる頻出質問というものも存在します。予めどのような質問をされるのか把握していることで、落ちついた状態で面接に臨むことができるでしょう。本記事では面接でよく聞かれる質問と回答方法について紹介します。

就活相談をする_青グラデ

「周りからどんな人と言われるか?」の回答が自己PRと被ってしまったら?

「周りからどんな人と言われるか?」の回答が自己PRと被ってしまったら?

「周りからどんな人と言われるか?」という質問の回答を考える際、「内容がほぼ長所・自己PRの回答みたいになってるけどいいのかな…?」と疑問を感じたことのある就活生もいるでしょう。

結論、長所や自己PRの回答と被ってしまっても問題ありません。

しかし、面接は自分をアピールするための場です。そのため長所や自己PRで伝えた内容以外でアピールできることを探したほうが、よりあなたの良いところを理解してもらうことができるでしょう。

ただし、面接における回答はすべて一貫性を持たせることが非常に重要です。

例えば、自己PRでは「計画性がある」とアピールしているにも関わらず、周りの人からは「猪突猛進に行動することがあると言われます」と答えてしまうと、「本当に計画性があるのか?実はただ思うがままに行動していただけなのでは?」というように疑問がうまれてしまいます。

そのため長所や自己PRで回答した内容と矛盾しないような回答をすることを意識してください。

内定とれる気しない_CTA

「周りからどんな人と言われるか?」を面接で伝える際の注意点

「周りからどんな人と言われるか?」を面接で伝える際の注意点

最後に「周りからどんな人と言われるか?」という質問に答える際の注意点を3つ紹介します。これから面接を受けるという就活生は参考にしてください。

仕事と関係ない・ネガティブ回答は避ける

面接で「周りからどんな人と言われるか?」と聞かれた際に、仕事と関係ないことを答えるのはやめましょう。

本記事でもお伝えしていますが、面接官が[周りからどんな人と言われるか]を聞くのは、学生の人柄や考え方を把握し、自社に適した人材かどうかを判断するためです。あなたの性格を知るために、質問しているわけではありません。

例えば「カッコいいと言われる」「面白いと言われる」など仕事と関係ないことを答えても、企業側からするとそれは知りたい情報ではない可能性が高いでしょう。

また「遅刻が多い」「自己中心的と言われる」など社会人として最低限をクリアできていないネガティブ回答は、マイナス評価に繋がりかねません。

[周りからどんな人と言われるか]といった質問に回答する際は、面接の場で言うべきことと言うべきではないことの判断をするのが大切です。

自己評価とズレが生じている

自己評価と他己評価にズレがないかをチェックするのも[周りからどんな人と言われるか]を聞く意図の1つとお伝えしました。

例えば、自己評価では[活発な性格]と言っているのに対し、周囲からは「冷静な性格と言われます」と答えてしまうと、自己評価と周囲の評価にズレがあることになります。

ズレがあるということは自己分析が十分にできていないということになるため、面接官の評価を落としかねません。

自分と周囲の評価に矛盾が生じていないか、しっかりチェックしておきましょう。

エピソードは具体的に伝える

具体的なエピソードがなく「私は周りから真面目だと言われます」だけ伝えてしまうと、面接官にあなたの魅力を十分に伝えることはできません。

面接官はあなたがどんな人と言われているかだけでなく、なぜそのように思われているのかまで知りたいと思っています。

また、具体的なエピソードがないと、面接官はその回答が本当かどうか判断することができないため、採用されるのは難しいと言えるでしょう。

面接はあなたを企業にアピールする貴重な機会であるため、無駄にしないためにもしっかりと具体的なエピソードを交えた上で伝えるようにしてください。

今すぐ相談する_CV

まとめ

本記事では、面接で聞かれる[周りからどんな人と言われるか]といった質問に対する答え方などについて紹介してきました。

記事内でもお伝えしましたが、面接官はこの質問から自社に合う人材なのか、自己分析がしっかりとできているかをチェックしています。

周囲の人に自分の評価を聞くのは恥ずかしい面もありますが、自己分析とズレがないようにしっかりと把握しておきましょう。

就職エージェントneoを活用して就活をしよう!

  • 「周りからどんな人と言われるかってどう答えればいいの?」
  • 「誰に聞けばいいんだろう…」
  • 「どう答えたら評価される…?」

このように悩んでいる方は是非「就職エージェントneo」をご活用ください!

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーによる個別面談を通して、あなたの就活状況や適性を把握することから始まります。そのため、あなたに合ったアドバイスや希望・適性に合った企業の求人情報のご紹介が可能です。

また、就職エージェントneoではオンデマンドセミナーも多数実施しています。隙間時間で就活基礎から実践までのノウハウを学ぶことが可能ですので是非チェックしてみてください!

サービスは完全無料でご利用いただけるため、使っておいて損はありません!就職エージェントneoを有効活用し、納得のいく内定を目指しましょう!

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ