「中部電力の強み・弱みは?」「事業展開や財務状況は?」などと考えていませんか?
本記事では中部電力の事業や会社の強み・弱みなど、企業研究に役立つ情報を紹介していきます。
他にも内定を獲得するために知っておくべき”選考情報”なども紹介していくので、企業研究に自信が持てない人や選考に不安を抱えている人は、確認してみてください。
電力業界のホットニュース
これまでの電力業界は、電力会社が特定の地域を独占する「地域独占」状態にありました。
しかし、現在は電力自由化の進展により、大手電力会社はビジネスの多角化を余儀なくされています。
その状況下において、中部電力は情報通信・不動産業などにも展開しており、事業の多角化が進んでいます。
例えば、情報通信事業においては人と人をつなぐコミュニケーションロボットである「BOCCO emo LTEモデル Powered by ネコリコ」を発売しました。
このロボットには、部屋の環境状態やそれに対する身体への影響などを通知してくれる機能が搭載されています。
他にも企業向けに「換気見える化サービスAiroco」が発表されました。酸素濃度と換気状態を3段階で確認することができ、熱中症やコロナ対策などに使われています。
データで見る中部電力の企業研究
ここでは、企業研究で見るべき事業内容や業績について紹介します。さらに企業研究を深堀りする際に役立つ分析方法(SWOT分析)についても紹介するので、確認してみましょう。
中部電力の企業概要
まず、中部電力の企業概要について紹介するので以下を確認してみてください。
設立年 :1951年5月1日
資本金 :4307億(2021年3月時点)
従業員数 :28,238人(連結)(2021年3月時点)
平均年齢 :43.6歳(提出会社)(2021年3月時点)
平均勤続年数:21.7年(提出会社)(2021年3月時点)
平均年間給与:849万円(提出会社)(2021年3月時点)
平均残業時間:月21.6時間(2020年度)
平均有給取得:15.2日(2020年度)
福利厚生 :フレックスタイム勤務制、独身寮、従業員持株制度、カフェテリアプランなど
中部電力の事業内容
中部電力はグループ化をしており、同社と子会社29社及び関連会社53社(2021年3月31日時点)で構成されています。
中部電力グループは、電気事業及びガスやオンサイトエネルギーなどを供給するエネルギー事業をコア領域としています。
さらに、国内事業で培ったノウハウを生かした海外事業、電気事業に関連する設備の拡充、保全のための建設、資機材供給のための製造などの事業展開をしています。
ここでは、中部電力が展開している3事業についてグループ会社の一例とともに紹介するので、確認してみましょう。
※中部電力は2020年4月1日に「中部電力」「中部電力パワーグリッド」「中部電力ミライズ」の3社へ分社化しています。分社化の詳しい情報は下記をご確認下さい。
参照元:中部電力/分社化後の新たなブランドについて■コミュニティサポートインフラ関連事業
「デジタル化」「お客様起点」「低炭素化」をキーワードに、電力・情報通信ネットワークと最新デジタル技術を活用し、お客様や地域、コミュニティが抱える課題を解決する「コミュニティサポートインフラの創造」に向けた取り組みが行われています。
具体的には、地域の各種インフラ情報を集約・制御し、防災強化・見守り・エネルギーシェアリングなどが行われているようです。
〈関連企業一例〉
・ネコリコ(家庭向けIoTサービス事業、IoTインフラサービス事業 など)
・TSUNAGU Community Analytics(データサイエンス事業、DXコンサルティング事業など)
・メディカルデータカード(健康・医療情報を一元的に管理するためのインターネット・モバイル・クラウドサービスの企画・開発・提供)
■再生可能エネルギー事業
大規模電集中の電源は、発電事業として再生可能エネルギー価値を広く提供し、脱炭素社会の実現に向けて取り組みが進められています。
グループ全体で短期的には太陽光、中期的には水力・バイオマス・陸上風力、長期的には洋上風力・地熱の開発・保有拡大を全国に進めていくそうです。
〈関連企業一例〉
・CEPCO-R(再生可能エネルギー事業への投資など)
・敦賀グリーンパワー(福井県敦賀市におけるバイオマス発電事業 など)
・たはらソーラー(愛知県田原市における太陽光発電事業)
■海外事業
国内で培ったコンサル実績などを海外に展開し、実現可能な運用改善を主体とした提案を行っています。
〈関連企業一例〉
・Chubu Electric Power Company Netherlands B.V.(海外事業への投資など)
・Diamond Transmission Partners Hornsea One (Holdings) Limited(英国海底送電事業への投資など)
・Diamond Chubu Europe B.V.(オランダ総合エネルギー事業会社への投資など)
・中部電力/有 価 証 券 報 告 書 (至2021年3月)
・中部電力/事業内容ホームページ
中部電力の業績
次に、過去3年間における中部電力の売上高・営業利益(本業で稼いだ利益)を紹介します。
■売上高及び営業利益
ここでは中部電力の実績を基に、2018年〜2020年の売上高及び営業利益を作成しています。
*各年度の決算書より就職エージェントneoが独自に作成
グループ企業を含めた連結ベースの売上高は2021年に鈍化しました。
背景には、 コロナによる中部エリアの販売電力量の減少などが挙げられるようです。しかし、現在では中部エリア外への電力融通などにより収益の増加が見られています。
参照元:中部電力/有 価 証 券 報 告 書 (至2021年3月)中部電力のSWOT分析
以下にて、SWOT分析というフレームワークを活用して、中部電力の事業環境を分析していきましょう。
SWOT分析とは、競合や法律、市場トレンドといった自社を取り巻く外部環境と、自社の資産やブランド力、さらには価格や品質といった内部環境をプラス面、マイナス面にわけて分析する手法です。
この分析により、企業の置かれた状況を客観的に俯瞰して見ることができ、将来性のある企業かどうかを判断することが可能になります。
*就職エージェントneoが独自で作成したSWOT分析になります
・エネルギーとデータを活用したコミュニティサポートインフラの提供
・中部地方を中心とする顧客基盤と送配電設備
・主としているエネルギー分野以外にも海外事業などの多様な事業展開
〈弱み〉
・海外事業の収益拡大
・浜岡原子力発電所全号機の運転停止状況における電源調達費用の大幅な増加
〈機会〉
・ゼロカーボン化による電化拡大(※1)
・東京電力と共同出資で「JERA」を設立
・ESGの観点や脱炭素化の広がりにより再生可能エネルギー等の事業機会が拡大
〈脅威〉
・電力自由化による他社の参入(顧客離脱)
・人口減少による国内需要低下
企業研究をしっかり行っている学生でも、SWOT分析まできちんと行えている学生は多くいません。
そのため上記の分析内容を自分なりに理解し、志望動機や逆質問などで活用できると、他学生と差別化が出来る可能性があるでしょう。
参照元:中部電力/経営ビジョン実現に向けた取り組み (2021年3月)中部電力が求める人物像
人物像を紹介する前に、企業が大事にしていること(理念)を紹介します。中部電力が提示している企業理念は「中部電力グループは、くらしに欠かせないエネルギーをお届けし、社会の発展に貢献します。」です。
また、23卒を対象とした求める人物像では「企業理念に共感し、体現していける方」だと提示されています。採用ページには「未来を生きる人々の期待に応え、中部電力そのものの価値やカタチを変えていきます。」とも記載されています。
これらを基に選考の中で、相手のために成し遂げたことや組織を良い方向に変えた経験などをアピールすると良いかもしれません。
中部電力の本選考対策
中部電力では、過去の情報によると下記の選考フローが組まれています。最新の情報では選考フローが変わる恐れもあるので、予めご了承ください。
以下で実際に中部電力のESと面接で問われた内容を紹介していきます。本選考対策として、ぜひ活用下さい。
エントリーシート(ES)
中部電力のエントリーシートでは、志望動機や過去の経験、将来叶えたいことを問われることが多いようです。
下記では、2021〜2022年に中部電力の選考を受けた人の志望動機を紹介します。質問例などを見ながら、自分であればどのような回答をするか考えてみましょう。
※就活サイト「unistyle」に記載されている原文を引用
→部活の現状や課題、対処法が詳しく書かれていて、状況の背景がつかめやすいです。さらに良くするには、なぜ「新入マネージャーの育成はその年のマネージャー組織の質に大きく関わる」と思ったのかが書けると難易度の高さなどがより鮮明に伝わるでしょう。
→過去の経験から志望動機や魅力に感じたことが紐付いており、熱意が伝わるとてもわかりやすい文章です。さらに良くするには、社員と話してどんなところに使命感を持っていると感じたかを書けると良いでしょう。
面接
次に、中部電力の1次~最終面接において、どのような質問をされるのかを紹介します。人によっては、質問の内容が異なることもあるので、参考程度に見ておきましょう。
■過去問
・自己紹介
・自己PR
・志望動機
・ガクチカ
・チームでの役割
・他の志望企業
・入社後にどんなことをしたいか
〈ポイントや雰囲気など〉
・話しやすい雰囲気だった
・現在展開している事業と自分が考えた入社プランを話すと、それに関してさらに説明してもらえた
・志望動機
・ESの深堀り
・志望順位
・商社との違い
〈ポイントや雰囲気など〉
・少し怖い人がいたが、圧迫ではない
・志望動機の深堀りに関して、自分がやりたいことを一貫して答えるのがポイント
・熱意を込めながら志望動機を話し、ほかは会話を意識した
年次によって質問内容が異なってくる場合もあるので、選考前は最新の情報を各サイトから確認して情報収集しておいてください。
中部電力の財務状況
ここでは、中部電力の財務状況を「会社の安定性を図る指標」「会社の成長性を図る指標」の2つの観点から説明していきます。
”安定性”を図る指標
まずは、会社の安定性を図る指標である「流動比率」について紹介します。
■中部電力の流動比率
「流動比率」とは会社の安全性を測る代表的な指標です。自己資本比率とは異なり、短期的観点から企業の安定性を判断でき、以下の公式により流動比率を算出することができます。
「流動比率=流動資産÷流動負債×100」
ここでは中部電力の2020年の流動比率を紹介します。
流動比率=641,452÷1,094,146×100%=58.6%
*中部電力の財務諸表(貸借対照表)の流動資産合計と流動負債合計より就職エージェントneoが独自に計算
流動資産は原則として1年以内に現金化できる資産を表し、流動負債は1年間以内に返済可能な金銭債権のことを表します。
この流動比率を計算することで、会社にすぐ現金化できる資産がどれぐらいあるかがわかるのです。また、流動比率が120%の会社であれば安全であると言われています。
ちなみに流動比率はあくまで簡易的に会社の安定性を判断する指標であるため、今後含め、流動比率が低いからといって中部電力が破産することを示唆するものではありません。
”成長性”を図る指標
続いて、会社の成長性を図る指標である「売上高」「純利益」「純利益率」について紹介します。
上記の表は、中部電力の直近3年の売上高・純利益・純利益率を表したものです。
ちなみに純利益とは、法人税など企業が支払うべき費用を差し引き、最終的に会社に残ったお金のことを指します。
中部電力では、売上高と純利益は2020年に一度増加しましたが、2021年にはコロナの影響で減少傾向が見られています。しかし、現在では中部エリア外への電力融通などにより収益の増加が見られているようです。
まとめ
本記事では、中部電力の企業研究に役立つ情報を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
企業研究は内定獲得をするための重要な要素の1つですが、ただ情報を見るだけでは内定を獲得することはできません。
ぜひ本記事を参考にして、中部電力への理解を深め、内定までの一歩を踏み出して下さい。
就職エージェントneoでは、専属のキャリアアドバイザーがあなたの悩みに応じたアドバイスを行っています。
もし「うまく情報収集できない!」「まとめられない!」などの不安を抱えている人は、1人で悩まず就活のプロである就職エージェントneoにご相談ください。
就職エージェントneoの紹介
就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。
何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。
(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。
(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。
(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。
(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。
- サポートはすべて無料で受けることができる
- 模擬面接の予約が取りやすい
- 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
- 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
- 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある
就職エージェントneoの専属アドバイザーは、あなたが内定を獲得する最後まで伴走してくれます。
また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。
とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。
求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。
一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。
このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。
本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。