就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

面接で好印象を与える服装とは?私服面接の場合の服装もご紹介!

セミナー・イベント情報をチェックする_青

目次

「企業から印象の良いスーツってどういう色味・デザインなんだろう?」

面接にどんなスーツを着ていけばいいのかわからないという就活生も少なくないと思います。また企業によって私服を指定される場合もあります。

そのため本記事では面接に着ていくスーツ選びのポイントや、私服を指定された場合に着ていくべき服装を紹介します。

面接での服装を選ぶ際のポイント

図解_面接での服装を選ぶ際のポイント

面接の服装を選ぶポイントは以下の3点になります。

全体のバランスが整った服を選ぶ

スーツや服装を選ぶ際は全体を見て、服装のテイストが合っているかを確認してください。

例えば、ネクタイや靴などのアイテムが派手すぎてしまうと、一部だけ浮いて見えてしまうため、控えめでシンプルな服装を選ぶようにしましょう。

清潔感を意識する

スーツやシャツにシワやシミがないかチェックしましょう。またタバコや汗などの匂いにも気をつけてください。

学生は普段スーツを着る機会が少ないと思うので、面接前にはクリーニングに出しておくことをオススメします。

TPOに適している

面接での服装を決める際は、ビジネスの場に相応しい服装かどうかが重要です。

就活生はまだ学生ですが、面接という場にカジュアルすぎる服装で行ってしまうと「TPOがわからないのかな?」と悪い印象を持たれてしまう可能性もあるため気をつけてください。

面接にオススメ!スーツの選び方

男女別に面接にオススメのスーツの選び方について紹介していきます。靴か鞄についても併せて紹介しているので、参考にしてみてください。

男性の場合

スーツ

リクルートスーツの色は黒やネイビーなどが一般的です。

生地も艶や光沢感があるタイプのスーツやストライブ柄のスーツはカジュアルな印象を与えてしまう可能性もあるため、避けるようにしましょう。

ネクタイは何色が良いというのはありませんが、あまり派手すぎるものは控えたほうが良いでしょう。

具体的には、無地やストライプ、ドットなどの柄のものが無難だと言えます。

靴は黒い革靴が一般的です。靴下も靴に合わせ、黒かネイビーの無地のものを選ぶようにしてください。

シンプルな黒のものを選びましょう。サイズは企業のパンフレットやES・履歴書などを折り曲げずに入れられるサイズのものがオススメです。

女性の場合

スーツ

色は男性同様黒やネイビーのものが望ましいです。

スーツの色によって面接官に与える印象が大きく異なってくるため、ベージュなどの明るい色のスーツは避けてください。

また、柄は無地のものを選ぶと良いでしょう。

鞄を選ぶポイントは男性同様、シンプルな黒を選びましょう。

就活での女性の靴はヒールのパンプスが一般的です。色は黒のシンプルなデザインのものを選びましょう。

ヒールの高さは3~7cmが適切と言われています。7cm以上のヒールは就活の場にはふさわしくないためやめておきましょう。

またヒールの太さは細すぎると歩く時に音が立ってしまうことがあるため、細すぎないものを選ぶようにしてください。

注意すべきスーツの着こなし方

いくら良いスーツを着ていても、着こなし方でマイナスイメージを与えてしまうこともあります。

スーツの着こなし方のポイントを覚え、面接に活かしてください。

ボタン

スーツによってボタンの数は異なります。2つボタンのスーツの場合は一番上のボタンを留め、下のボタンは留めません。

3つボタンのスーツの場合は、”一番下のボタンは留めず上2つのボタンを留める”か”真ん中のボタンのみを留める”ようにしましょう。

基本的に一番下のボタンを留めることはありません。

ポケットの蓋はしまう

ポケットについている蓋のことを「フラップ」と言います。

フラップは雨やホコリよけの機能を持っています。そのため室内に入ったら内側にしまうのが一般的なマナーです。

インナー

「ジャケット着ているからインナーは何でも大丈夫だろう」と思ってしまいがちですが、意外とワイシャツやブラウスからインナーの色や柄はわかってしまいます。

そのため男女ともに白や肌の色に近いカラーで、柄は無地のものを選ぶようにしましょう。

ジャケットの袖口と襟口からシャツを出す

ジャケットの袖口や襟口からシャツがある程度見えていないと、ジャケットがブカブカに見え、だらしない印象を与えてしまう可能性があります。

具体的には腕を下ろした状態で、ジャケットの袖口から1.5cmほど、襟部分からは1.5~2cmほど出るようにしましょう。

面接でNGな服装(髪型)や持ち物

ここでは面接でNGな服装(髪型)や持ち物について紹介していきます。面接に臨む前にチェックしてみてください。

アクセサリー

就活という場で、ピアスやネックレス、リングなどのアクセサリーをつけるのは基本的にNGです。腕時計の着用は問題ありません。

しかしアパレル業界や企業によってはアクセサリーの着用が許される場合もあるため絶対NGとは言えませんが、腕時計以外のものは基本的に身に着けないほうが無難でしょう。

色や柄が派手なものは避けましょう。また、リュックもNGです。

理由としては、面接というフォーマルな場にふさわしくないためです。企業は就活生の服装や持ち物を通してTPOを考えられる人かどうかを見ています。

面接にリュックで行ってしまうと「場の空気がわからない人」「TPOを考えられない人」と思われてしまう可能性があるため、避けるようにしましょう。

面接に行く際はスニーカーやサンダルのようなカジュアルすぎるものは避けましょう。

スニーカーに関しては企業によってOKの場合もありますが、基本的には男性は靴は黒い革靴、女性は黒いパンプスのビジネスシューズを履いていくようにしてください。

男性の場合は茶髪、金髪は絶対にNGです。

黒に近い茶色であったとしても企業によって悪い印象を持たれてしまう可能性があるため黒髪で面接に臨むようにしてください。

また長髪も不潔やだらしない印象を与えてしまうことがあるため、就活には不向きです。面接に行く前に襟足を短くし、耳が見えるヘアスタイルにしましょう。

女性の場合は絶対に黒でなければいけないということはありませんが、ピンクや金髪など派手な髪色は避けてください。

また、面接だからと気合を入れて髪を結んで臨む人もいると思いますが、面接では清潔感が非常に大切になってくるためその際はサイドの髪の毛を出すのは控えましょう。

メイク

就活の際はすっぴんや濃いメイクはやめましょう。

面接では可愛く見せるメイクよりも清潔感やフレッシュ感をアピールできるナチュラルメイクを心がけてください。

また面接官にどういった印象を与えたいかでメイク方法も大きく異なってくるため、自分は相手にどんな印象を与えたいのかを考え、自分に合うメイクを選びましょう。

詳しいメイク方法を知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

▶参考:資生堂「就活メイク」

面接で「服装自由」と言われたら?

「服装自由」を指定する企業の意図は以下の3点が挙げられます。

服装を自由とする企業の意図

しかし服装自由と言われてもどんな服装で行けばいいかわからないという人もいますよね。そのような人は以下の観点から服装を選んでみましょう。

男性

■ジャケット

ジャケットを着用しないとビジネスマナーに反してしまうため、リクルートスーツでなくてもジャケットは羽織るようにしましょう。

色はネイビーやグレー、ベージュのものが落ち着いた印象を与えることができるためオススメです。

■襟付きシャツ

シャツは襟付きのものを選びましょう。Tシャツなどはカジュアルすぎる印象を与えてしまうため、避けてください。

■チノパン、スラックス

オフィスカジュアルではチノパンやスラックスを着用しましょう。服装自由だからといいジーパンやオーバーサイズのパンツを選ぶのはNGです。

色も黒やネイビーなどのシンプルなデザインのものを選びましょう。

■革靴

シンプルなデザイン、色は黒やネイビー、ベージュなど落ち着いたものにしてください。

スーツの場合は紐のついた革靴がマナーとなりますが、オフィスカジュアルの場合はローファータイプの靴もオススメです。

女性

■ジャケット

女性も男性同様、オフィスカジュアルの場合もジャケットを着用するようにしましょう。

色はネイビー・ベージュ・グレーなどの落ち着いた色のものが無難と言えます。

■膝丈スカート、パンツ

スカートでもパンツでもどちらでも問題ないですが、ネイビー・ベージュ・グレー・ブラウン・ブラックなど落ち着いた色を選ぶようにしましょう。

またスカートの場合は丈の長さも気をつけてください。あまりにも短いものは悪い印象を与えてしまう可能性があるため、膝丈のスカートを選びましょう。

■パンプス

オフィスカジュアルではパンプスは黒でなくても問題ないですが、落ち着いた色のもの、シンプルなデザインなものを選ぶようにしてください。

まとめ

本記事では面接の服装のマナーについて紹介してきました。面接の服装を選ぶ際は本記事で紹介したポイントを意識して選ぶようにしましょう。

面接に苦手意識がある_青

 ”面接”に関するその他の記事

以下にて、”面接”に関連するよく読まれている記事をご紹介します。本記事に合わせて確認してみてください。

面接で「どんな人と言われるか?」と質問された時の正しい答え方~回答例10個紹介~
面接で「自己PR」を聞かれた時の効果的な答え方~回答例10個紹介~
面接で「最近気になっているニュースは?」と質問された時の正しい答え方~回答例10個紹介~
面接で「企業選びの軸を教えてください」と質問されたときの正しい答え方~回答例10個紹介~
面接で「苦手な人」を質問されたときの正しい答え方~回答例10個紹介~

その他にも、本サイトでは自己PRの書き方、業界研究のやり方、インターン選考対策に関するコンテンツなども多数公開しています。

自身の就職活動に少しでも不安がある方、行き詰まってる方は、以下ボタンからその他のコンテンツも参考にしてみてはいかがでしょうか?

就職エージェントneoの紹介

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。

何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。

受けられるサービス

(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。

(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。

(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。

(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。

メリット
  • サポートはすべて無料で受けることができる
  • 模擬面接の予約が取りやすい
  • 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
デメリット
  • 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
  • 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある

就職エージェントneoの専属アドバイザーは、あなたが内定を獲得する最後まで伴走してくれます。

また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。

とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。

求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。

一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。

このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。

本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ