就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

企業から評価される自己PRの書き方とは?ポイントや注意点をわかりやすく解説

志望動機と自己PRの作り方とは?_CTA

目次

「選考通過できる自己PRを書くためにはどうしたら良い?」「自己PRの正しい書き方がわからない」という方に向けて、本記事では自己PRの書き方について詳しく解説しています。

まだ自己PRを考えてない人も、すでに考えている人も自分の自己PRがこれで大丈夫か確認してみてください。

企業はなぜ自己PRを聞くのか

ここでは企業が自己PRを聞く理由を紹介していきます。

性格や考え方など人柄を知るため

企業は能力だけでなく、人柄も含めて採用しているため、自己PRを通して強みだけでなく、経験も一緒に聞くことでその学生の人柄を判断しています。

つまり自己PRで自分が力を発揮した経験について聞くことで、物事に対してその学生がとのように考え、どのような行動を取るのかをチェックしています。

自社で活かせる強みがあるかどうか知るため

企業は採用するにあたって、自社に貢献してくれる人材を求めています。

つまり学生が入社したことによって、自社がどのような利益を得ることができるか、成長することができるか、を考え採用活動をしています。

そのため自己PRを通して学生の長所を知り、将来自社で活躍できる人材であるかどうかをチェックしようとしていると言えます。

自己PRの評価基準に関する詳しい情報は以下の記事を参考にしてください。

自己PRの作り方

自己PRがないという人は以下のステップに沿って、探してみてください。

step1:過去の経験を洗い出す
step2:モチベーショングラフを作成する
step3:モチベーショングラフから強みを見つける

具体的なやり方は以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

自己PRについて相談する_オレンジ

自己PRの書き方

ここでは自己PRの書き方について紹介していきます。以下の流れに沿って書いてみましょう。

結論(強み)

自己PRを書く際は最初に「私は○○することができます」といったように自分の長所を端的に述べます。

最初に結論を述べ面接官に今から何の話をするのか伝えることで、聞き手側も話が入りやすくなります。

そのため、自己PRをする際は結論として、まず長所を伝えるようにしましょう。

エピソード

長所を伝えたら、実際にその長所があることを証明できるエピソードを交えます。

ここではできるだけ具体的なエピソードを伝えるために、その出来事の中で生じた課題・目標や、その課題・目標に対してどのような行動をとったのかについてまで書くようにしましょう。

また企業は、課題・目標やそれ対する行動を通してその人の人柄や価値観を判断しているため、なぜその課題・目標に取り組もうと思ったのか、なぜそのような行動をとったのかについて、しっかりと見つめ直しておいてください。

結果・学んだこと

エピソードの次は、自分がとった行動によってどのような結果になったかについても書きましょう。

結果を書く際は、定量的に表すことを意識してください。

例えば、「〇〇というアイディアを出し実践したところ、売上を上げることができた」と「〇〇というアイディアを出し実践したところ、売上を40%上げることができた」とでは、数字を用いている後者の方が成果が見えやすいです。

このように面接官に自分の上げた成果を最大限伝えるためにも、定量的に書くようにしましょう。

また、この経験を通して何を学んだのかについても書きます。

面接官はその人の学びからも価値観や人柄を判断しています。価値観や人柄はその学生を採用するかどうかの大きなポイントとなるため、自分がどういった人なのか、いかにその企業に必要な人材であるのかをアピールするようにしてください。

入社後どう活躍できるか

企業は採用活動を通して、自社に貢献してくれる人材を求めています。つまり、面接官にこの学生は「自社で活躍する素養がある」と思わせるのが大事です。

そこで自己PRをする際は、最後に今伝えてきた長所をどのように志望企業の業務に活かしていくかまで伝えるようにしましょう。

具体的には「私の長所である〇〇を活かし、貴社の~~という業務において~~のように貢献していきたいと思います」というように書いてみてください。そうすることで企業側にその学生が働いている姿をイメージさせることができます。

そのためには業界研究・企業研究を通して、志望企業の業務内容について具体的に把握しておきましょう。

ES対策サポート_CTA

自己PRを書く際の注意点

自己PRを書く際は以下の注意点を意識して、考えてみてください。

エピソードは具体的に書く

自己PRは必ず具体的に書きます。

エピソードが抽象的になってしまうと「この学生は本当にその強みを持っているのか?」と不信感を持たれてしまう可能性があるため、具体性のあるエピソードを選び本当にその強みを持っているということを証明しましょう。

例えば「~~という目標を成し遂げるために~~をしました。結果は~~で〇〇ということを学びました」といった感じで書いてみてください。

記述欄の9割以上を埋める

自己PRを書く際は記述欄の9割程度が埋まるように書きます。

文字数が少ないと企業側にマイナスなイメージを持たれてしまう可能性があります。かといって文字数が多すぎても読みにくくなってしまうため、読み手の読みやすさを意識した字間、字の大きさで書くようにしましょう。

読みやすい字で丁寧に書く

手書きESの場合は丁寧な字で書くように心がけてください。

もし字を間違えた場合は修正液などは使わず、新しい紙に書き直すのがマナーです。

志望企業で求められている素養(強み)を書く

どんなに良い長所を持っていても、その長所が志望企業で活かせるものでなければ意味がありません。

ほとんどの企業がHPやナビサイトで求める人材像を記載しています。そのためまずは志望企業ではどのような人材を求めているのかを調べ、自分の長所を活かすことができるのかを確認しましょう。

自己PRについて相談する_オレンジ

自己PRの例文

自己PRの例文が読みたいという方は以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

■協調性
■継続力
■責任感  など…

まとめ

本記事では自己PRの書き方を紹介してきました。

自己PRの書き方で困っている方は、本記事の書き方を参考に考えてみてください。

自己PRについて相談する_赤

就職エージェントneoの紹介

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。

何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。

受けられるサービス

(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。

(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。

(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。

(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。

メリット
  • サポートはすべて無料で受けることができる
  • 模擬面接の予約が取りやすい
  • 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
デメリット
  • 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
  • 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある

就職エージェントneoの専属アドバイザーは、あなたが内定を獲得する最後まで伴走してくれます。

また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。

とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。

求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。

一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。

このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。

本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ