就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

WEB面接の流れとは?事前準備や本番当日の注意点について紹介!

「Web面接を受ける前にどんな事前準備をすればいいのかのわからない」「本番前はなにをすればいいの?」といった悩みを持つ就活生は多いのではないでしょうか?

本記事を読むことで、Web面接を問題なく実施できる方法を知ることができます。事前準備・本番前・面接終了後と3つのパートに分けて丁寧に解説をしていますので、ぜひ最後までご一読ください。

セミナー・イベント情報をチェックする_青

目次

Web面接の事前準備

以下ではWeb面接における事前準備について解説していきます。本番の面接前、面接中にトラブルが起きて面接に集中ができなくなる自体を避けるためしっかりチェックしておきましょう。

図解_事前準備流れ

Web面接に必要な機材を用意する

デバイス(パソコン・タブレット端末・スマートフォン)

まずはWeb面接を受けるためのデバイスを用意しましょう。少なくとも上記の3つのどれか一つのデバイスが無ければ、面接を受けることができません。

この中でも本記事では、パソコンでの面接を推奨します。理由は2点ほどあります。

まず1点目は、パソコンは画面が大きく、面接官の表情を見やすいからです。2点目は、安定した状態で設置ができ、画面のブレを無くせるためです。

以上の観点より、パソコンを使うことをおススメします。

もちろんパソコンを持っていない場合でも面接を受けることは可能です。ですが注意点として、面接中に画面がぐらついたり、スマートフォンが倒れたりしないよう必ずしっかりと固定するようにしましょう。

マイク・イヤホン

基本的には、どのデバイスにもマイク機能が内蔵されています。ゆえに、そのまま面接をした場合でも自分の声を伝えることも相手の声を聞き取ることもできます。

ただ、特別な事情がない限りはイヤホンをすることをオススメいたします。理由としては、イヤホンをした方がお互いの音声を拾いやすいからです。結果としてスムーズに会話をすることにつながります。

カメラ

マイクと同様に、基本的にはどのデバイスにもカメラ機能が付与されています。しかし、例外的にカメラ機能がない可能性もあるため確認しましょう。もし自身のデバイスをチェックしてカメラがついてない場合は、外付けWebカメラを準備しましょう。

ちなみに、特定のアプリをPCとスマートフォンにそれぞれインストールすることで、お手持ちのスマートフォンをWebカメラの代わりにする方法もあります。

Web面接をする場所・背景を決める

Web面接に適切な場所とは?

Web面接に適した場所の条件は2つあります。

Web面接に最適の場所
・インターネット環境が安定していること
・雑音が入らない静かな環境があること

「インターネット環境が安定していること」

上記の内容は、Web面接をするうえで最も大事な条件です。

というのも、ネット環境が安定していないと、相手の音声が聞こえない等のトラブルが発生する可能性があるためです。そうなってしまうと、面接の結果に悪影響を及ぼしかねません。

ですので、有線LANケーブルがある場所や、Wi-Fi環境であればルーターの近くなど、電波が常に強く、インターネットの接続が安定した場所を選びましょう。

「雑音が入らない静かな環境があること」

Web面接を受けるうえで大事なことは、雑音が入らないことです。周囲が騒がしい場合、意外とマイクが音声を拾い、面接官の集中力を奪うことにつながります。

そのため、自宅のような静かな環境を選ぶようにしましょう。その他にも完全個室型のネットカフェも特に問題はないでしょう。

自身が一番パフォーマンスを発揮できる静かな場所を探し、集中できる環境で面接を受けることを心がけましょう。

Web面接に適切な背景とは?

Web面接に適した背景は以下のどちらかの条件を満たす良いでしょう。

Web面接に最適な背景
・白色の壁もしくは落ち着いた配色の無機質な背景
・名刺型の背景

「白色の壁もしくは落ち着いた配色の背景」

最も理想的な背景は、白色の壁です。面接官に自分の話を集中して聞いてもらうためにも背景は可能な限りシンプルなのものがベターです。

もしあなたが面接官になった場合を想像してみてください。例えば、背景に乱雑にモノが積み重なっていたり、生活感が丸出しだった場合どのように感じるでしょうか?

「だらしない人なのかな?」などと思うのではないでしょうか?
このように面接の内容以外のことで減点されないためにも、白色の壁もしくは落ち着いた配色の無機質な背景で面接を受けるようにしましょう。

「名刺型の背景」

名刺型の背景は「zooome」というバーチャル背景名刺の無料作成ツールにて作ることができます。

元々のテンプレートに「名前・大学名・メールアドレス・簡単な紹介」を記載することができます。作成後は自身のデータをダウンロードし、アプリの設定画面で背景を変えることができます。

※実際に面接で使用してみた所感としては、面接官に驚いてもらえるケースが多く、相手に好印象を残すことはできると思います。

Web面接で使うアプリのアカウント登録・起動確認

代表的なWeb面接ツールのアカウント登録方法・起動確認のやり方について解説していきます。

zoom

まずはzoomのアカウント登録方法・起動確認のやり方を解説します。

アカウント登録のやり方は以下の通りです。

  1. zoomの公式サイトにて「サインアップ」のタブを選択します
  2. ご自身のメールアドレスを入力します
  3. 入力したメールアドレスに有効化確認のメールが届きます
  4. 「アクティベートする」のボタンを選択します
  5. ユーザー登録の画面になるので情報を入力します
  6. アプリをダウンロードする

続きまして、起動確認の手順を説明していきます。順番は以下の通りです。

  1. アプリより企業から送信されたIDとパスワードを入力する
  2. 音声・画面に問題がないかを確認する
  3. 通話を終了するには、通話を終了アイコンをクリックする

その他にも企業から送信される面接の案内メールに起動確認をするためのリンクが貼られている場合、そのリンクで確認することもできる場合があります。

ちなみにzoomはアカウントがなくても面接を受けることが可能です。ですが、アカウントがないと、背景の変更ができないため背景を変えたい方はアカウント登録しておきましょう。

Google meet

次にGoogle meetのアカウント登録・起動確認の方法を解説します。

Google meetはGoogleアカウントの登録が必須となります。

Googleアカウントの登録の仕方は以下の通りです。

  1. 「Googleアカウント作成」と検索します
  2. アカウント作成ページにて名前・メールアドレス・パスワードを入力します
  3. 登録完了

面接を行う際には、企業側から送られてきたURLより入室が可能となります。

続きまして、起動確認の手順を説明していきます。順番は以下の通りです。

  1. Gmailを開く
  2. 左下の「Meet」で新しい会議アイコンをクリックする
  3. 音声・画面が問題がないかを確認する
  4. 通話を終了するには、通話を終了アイコンをクリックする

パソコン・スマートフォンのどちらのデバイスを利用する場合でも上記のやり方が適用できますので、参考にしてみてください。

Skype

最後にSkypeのアカウント登録について解説します。流れは以下の通りです。

  1. 「Skype」と検索します
  2. Skypeの公式サイトにて「サインインまたは作成」のタブをクリックする
  3. メールアドレス・パスワードを設定します
  4. 登録したアドレスに確認コードが送信されるので確認コードを入力する
  5. アカウント作成完了

Skypeの起動確認の手順を説明していきます。順番は以下の通りです。

  1. 通話のタブより相手に電話をかける
  2. 音声・画面に問題がないか確認する
  3. 通話を終了するには、通話を終了アイコンをクリックする

実際に企業とWeb面接を行うには、作成したアカウントIDを事前に共有しておき、面接の時間になったら面接担当者から通知(招待)があるので、それを「承諾」すればビデオ通話ができるようになります。

Web面接の事前準備-チェックリスト-

以下に事前準備のチェックリストを紹介します。このリストを参考に万全の体制を整えましょう。

  • 安定したネット環境(30mbps~50mbps)は用意できていますか?
  • 面接を行う場所は静かですか?
  • 背景は白もしく整った背景になっていますか?
  • マイク・カメラは問題なく起動しますか?
  • 使用アプリの起動確認はできていますか?
  • ユーザー名は本名になっていますか?
  • プロフィール画像は適切なものになっていますか?

ES対策サポート_CTA

Web面接本番当日

以下ではWeb面接の本番当日の流れについて解説していきます。

図解_面接本番前

Web面接にふさわしい服装・髪型で臨む

Web面接に限った話ではありませんが、面接にふさわしい服装・髪型で面接には臨みましょう。

対面より視野が狭い画面で実施されるため、服装や髪の乱れは非常に目立ちます。鏡だけでなく、面接で使用するデバイスのカメラで自分の姿がどのように見えるかチェックすると良いでしょう。

Web面接に必要ないソフト・アプリの非通知設定

LINEやGmailをはじめとするアプリは非通知設定にしましょう。なぜなら、人との大事な打ち合わせで音を切ることは社会人マナーであるためです。

また面接中に通知音が鳴った場合、その音は面接官にも聞こえてしまい、通知音によって面接官の集中力を奪うことにもつながるのでぜひ非通知設定することをおススメします。

またWeb面接で使うパソコンを非通知設定にしても、手元のスマートフォンに着信があったり、アプリの通知があっては台無しです。たとえマナーモードにしていたとしても、バイブ音は意外と鳴り響く可能性もあるため注意してください。面接の最中、スマートフォンは電源を切るかあるいは機内モードに切り替えて、通信を遮断するのが良いでしょう。

開始5~10分前にはログイン

面接開始の10分前、遅くとも5分前にはパソコンの前に座り、URLから入室をしましょう。

インターネットを使って面接を行うため、ネット障害に巻き込まれる可能性もあります。ですので、早め早めに準備し面接に備えましょう。

もし仮にネット障害により面接時間に入室できそうにない場合には事前に送信されてきている企業のメールに記載されている電話番号から面接ができないことを連絡しましょう。

Web面接ではトラブルが起こりがちなので、いつでもすぐ連絡が取れるよう、事前に緊急連絡先をメモしておくなど対策をしておくことが重要です。

企業担当者が入室してきたら面接開始

基本的には対面面接とやり方は同様ですが、Web面接特有の気を付けた方がいいポイントが2点あります。

1つ目は「顔・目線」です。

カメラ越しですと対面よりも暗く見えがちのため、より豊かで明るい表情を心がけましょう。

無表情のまま受け答えをしていると、面接官に「機嫌が悪いかな」「なんか怖いな」「お客様の前に出せなさそうだな」などのネガティブなイメージが伝わってしまいます。

よって対面面接以上に表情は意識しましょう。

また、目線は面接官を見ると視線が下がってしまうため、可能な限りカメラを見るようにしましょう。しかし、あまりにもカメラを見すぎると面接官の表情がわからず、臨機応変に話す内容を変更することができないのでたまに面接官の表情も確認しましょう。

2つ目は「声」です。

オンラインでの会話は自分が想像している以上に聞き取りにくいため、対面面接よりも「ゆっくり・はっきり」と話すことが重要です。というのもWeb面接の特徴として、どうしてもタイムラグが発生してしまうことがあるためです。

また、声量もいつもより大きめで面接官の奥にもう一人面接官がいるようなイメージで声を届けるようにしましょう。

以上2つのポイントを意識して本番に臨みましょう。

Web面接本番-チェックリスト-

以下に面接本番前のチェックリストを紹介します。このリストを参考に万全の準備をしましょう。

  • よく使用するアプリの通知はオフできていますか?
  • スーツにしわはついていませんか?
  • ネクタイはきちんと結べていますか?
  • カメラレンズと自身の目線は合っていますか?

Web面接終了後

ここからは面接終了後に流れについて説明していきます。

図解_面接終了後

接続を切って面接終了

対面面接の場合、面接が終われば立ち上がって挨拶をしますが、Web面接の場合、その必要はありません。あらかじめ、カメラレンズはあなたの顔が映るように高さを調節してあるはずなので、その場で立ち上がってしまうと面接官側の画面には、あなたの顔が映らなくなってしまうからです。

面接を終了する際には、座ったまま挨拶をし、Web面接ツールから「退出」するかWeb面接ツールを「終了」させましょう。

タイミングとしては企業側が先に接続を切るのを待つのがスマートですが、「どうぞ終了してください」と促されることもあります。その場合は、「失礼いたします」とひと言添えて、先に退出すると良いでしょう。

お礼メールの是非

基本的にはお礼メールは必要ないと思います。仮に送ったとしても面接官に直接届くとは限りません。ですので、面接の最後にきちんと挨拶をするだけでまったく問題はありません。

もしどうしても送りたいのであれば、便箋1枚に感謝の気持ちを言葉にし、会社の住所(面接官宛)に速達すると良いでしょう。しかし、よっぽどのことがない限りはやる必要はありません。

まとめ

今回はWeb面接の流れについて事前準備~本番終了まで一から紹介しました。本記事を参考に内定に向けて頑張っていきましょう。

是非本記事を執筆している就職エージェントneoもご利用ください。

面接について相談する_赤

就職エージェントneoの紹介

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。

何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。

受けられるサービス

(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。

(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。

(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。

(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。

メリット
  • サポートはすべて無料で受けることができる
  • 模擬面接の予約が取りやすい
  • 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
デメリット
  • 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
  • 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある

就職エージェントneoの専属アドバイザーは、あなたが内定を獲得する最後まで伴走してくれます。

また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。

とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。

求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。

一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。

このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。

本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ