就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

就活「お祈り連絡」のショックから即立ち直る3つのテクニック

「お祈りメールって返信した方がいいの?」「志望企業からお祈りされてなかなか立ち直れない…」などと悩んでいませんか?

そんな人に向けて、本記事ではお祈りメールとは何なのか、お祈りから立ち直る方法について紹介していきます。

落ち込む気持ちもわかりますが、いつまでもクヨクヨしていても何の解決にもならないため、なるべく早く気持ちを切り替えるようにしましょう。

目次

内定とれる気しない_CTA

就活のお祈りは電話?それともメール?

不採用通知の連絡が電話で来るのか、それともメールで来るのかについて解説をしていきます。

お祈りはメールで連絡されるケースがほとんど

選考に通過できなかった場合、基本的にはメールで連絡が来ることが多いです。

企業側もできることなら個々人に電話で選考結果を伝えたいと考えているでしょう。しかし、実際のところ企業側には物理的に時間がなく、連絡をメールでする場合がほとんどです。

ちなみに選考に落選した場合、以下のようなメールが送られてきます。

○○様

先日は、弊社の採用選考をお受けいただき、誠にありがとうございました。先日の面接について慎重に検討した結果、弊社では○○様の採用は見送らせていただくことになりました。

ご足労いただいたにも関わらず、大変申し訳ございません。誠に心苦しいのですが、何卒ご了承いただければ幸いです。

末筆ではありますが、○○様のより一層のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

お祈りはサイレントの場合もある

企業によっては合否に関して何も通知をしない企業も存在します。

本来であれば、メールなどで不採用の連絡が来るのが一般的ですが、事前に「通過者のみ連絡」という説明が一切なしで合否連絡がないケースもあるそうです。

また、選考日程の関係により、ボーダーラインにいる候補者を補欠とし、結果の通知を保留している場合もあります。

したがって、連絡が来ないからといってすべてサイレントお祈りであると断定はできませんが、合否に関してなにも通知が来ない可能性もあることを頭に入れておくといいでしょう。

ES対策サポート_CTA

お祈りメールは返信した方がいいのか?

以下では、お祈りメールへの返信の是非について説明していきます。

基本的に返信は不要

基本的に企業からお祈りメールに返信する必要はありません。「メールを無視したら感じ悪くないの?」と感じる方もいるとは思います。

しかし企業のメール設定によっては、返信の内容が届かないケースもあるため、返信できないことを気にする必要は一切ありません。

返信しても良いケース3選

上記において返信は不要であることを記載しましたが、例外的に返信しても良い場合を紹介します。以下の場合には、お祈りメールを返信しても問題はないでしょう。

✓ 個人的なメッセージが来た場合
✓ シンプルに感謝が伝えたい場合
✓ 最終選考まで残った場合

メールで個人的なメッセージが来る可能性は非常に低いですが、逆オファーサイトなどでは採用担当者から個人宛に連絡が来るため、返信しても良いでしょう。

その他にも、最終選考まで残り、人事の方に御世話になり感謝を伝えたい場合などは返信をしても良いかもれません。

ただ上記3つの場面でも返信しないことに問題はありません。お祈りに対して返信するかしないかは最終的にご自身でご判断ください。

志望企業からお祈りされ、諦めきれず返信する場合

就活生によっては第一志望企業からお祈りメールを受け、諦めきれない想いを持つ方もいると思います。

非常に可能性は低いですが、メールを送ることによりもう一度選考を受けさせてくれる企業もあります。

したがって、「どうしてもあの企業に行きたい」という強い想いを持つ方に向けてどのようなメールの返信すればいいのかを紹介していきます。

繰り返しにはなりますが、再度選考を受けさせてくれる可能性は非常に低いことを頭に入れておいてください。

○○株式会社 採用ご担当者○○様

突然のメール失礼いたします。私は、先日貴社の選考を受けた○○大学○○学科の○○と申します。

先日行なわれた採用募集ではお忙しいなか面接していただき誠にありがとうございました。今回、不採用という結果でしたが、△△(理由)により貴社で働くことを切望しております。

お忙しいところ大変恐縮ですが、貴社の選考を再度受けさせていただきたくご連絡させていただきました。何卒ご検討のほどよろしくお願いいたします。

○○(名前)
大学・学部
電話番号
メールアドレス

お祈りから立ち直るには

就活において不採用通知が来ることを免れることはなかなか難しいです。どんな就活生でも精神的なダメージを受けるものです。

ですが、仮に志望企業の選考に落選したとしても決して立ち止まらない意識を持つことが重要になります。

以下では、次回の選考にむけて取り組むべき3つのSTEPを紹介していきます。

STEP1:選考過程において自分の良かった部分を振り返る

もちろん選考過程でのミスを反省することも大切な作業です。ですが、自分のマイナス部分だけではなく、プラスの面にも目を向けることを意識しましょう。

例えば、「面接官との最初の挨拶は大きな声でハキハキできた」などと良い部分をメモに列挙していくといいでしょう。

そのメモの積み重ねがのちに大いなる自信に繋がる可能性も十分に考えられます。

したがって、自分のことをあまり卑下するのではなく、選考のアピールで良かった点を振り返りましょう。

STEP2:認知の仕方を変える

まず前提として、「認知」とは「人のものの捉え方や解釈の過程」を指します。

例えば、面接に落ちた際に「また面接に落ちた…」とひたすら落ち込む人もいれば、「どうすれば次は面接官に良い印象を与えることができるだろう?」とポジティブに考えられる人もいます。

つまりある出来事に対する感じ方や考え方は人それぞれ異なるわけです。

何事もマイナスに物事を捉える癖を修正するための訓練として「認知療法」というものがあります。

以下では認知の仕方を変えるための具体的なやり方について解説します。

<認知療法の代表的なやり方>

認知療法の代表的なやり方1

認知療法の代表的なやり方は上記の通りです。上記の方法で具体的に書き出した例が下の表になります。

重要なのは、ポジティブな考えを導き出すことです。他人が自分と同様の思考をしていたら、どうアドバイスするかなどと自分に問いかけてみるといいでしょう。

認知療法の具体例

STEP3:何度も落ちているなら”プロ”に相談 

繰り返し選考を受けているものの、不採用通知が続いてしまう場合は、問題を根本から解決する必要があります。

例えば、ESの志望動機を自己流で書いている場合は人事に響く志望動機の書き方を学ぶことが求められます。

その他にも、面接で何を質問されるのかがイマイチわからず対応ができない場合であれば、頻出質問を抑えたうえで適切な回答を考える必要があります。

したがって、まずはご自身で落選の理由を分析してみると良いでしょう。

自分で考えたものの、「原因がイマイチ分からない」あるいは「原因は何となく分かるけど、対策方法が分からない」などの悩みがあるなら”プロ”に相談してみましょう。

本サイトを運営している就職エージェントneoでもご相談を受けることができるので、気になる方はぜひご活用ください。

面接に苦手意識がある_青

就活のお祈りによるショックから即立ち直る‐まとめ‐

今回は、お祈りメールに返信した方がいいのかや落選によるショックから立ち直るための方法について解説をしてきました。

企業からのお祈りにより自分を否定された気分で非常に辛いと思います。もし自分の就活に悩んでいるのであれば、ぜひ就職エージェントneoにご相談ください。

本記事に関するその他の記事

ここでは、本記事に関連するよく読まれている記事をご紹介します。合わせて確認してみてください。

お祈りメールはもういらない!-就活で「就職先が決まらない」理由と対処法4選-
就活エージェントとは?利用前に知っておくべき4つのポイントを紹介!

その他にも、本サイトでは志望動機・自己PRの書き方、面接対策に関するコンテンツなども多数公開しています。

自身の就職活動に少しでも不安がある方、行き詰まってる方は、以下ボタンからその他のコンテンツも参考にしてみてはいかがでしょうか?

就職エージェントneoの紹介

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。

何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。

受けられるサービス

(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。

(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。

(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。

(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。

メリット
  • サポートはすべて無料で受けることができる
  • 模擬面接の予約が取りやすい
  • 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
デメリット
  • 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
  • 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある

内定支援実績約40,000件を誇る就職エージェントneoの専属アドバイザーがあなたが内定を獲得するまで最後まで伴走をしてくれます。

また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。

とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。

求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。

一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。

このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。

たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。

本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ