就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

【企業研究】5分でわかるスズキ|選考フロー・志望動機を紹介

スズキの企業研究を行うにあたり「スズキの強み・弱みは?」「どのような選考対策をすればいいの?」「会社の安定性や成長性はどうなの?」などと考えていませんか?

本記事では事業展開や会社の強み・弱みなど、スズキの企業研究に役立つ情報を紹介していきます。

他にも内定を獲得するために知っておくべき”過去の選考情報”なども紹介していくので、企業研究に自信が持てない人や選考に不安を抱えている人は、確認してみてください。

公式LINE導線CTA

目次

自動車業界のホットニュース

自動車業界は2020年以降、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴い、国内だけでなく海外も含めた多くの工場が稼働停止となり、新車販売台数が減少しました。

2020年下半期には自動車工場が再稼働し、2021年以降は需要回復に向かうと予想されていますが、2019年の市場規模まで回復するのは、2024年頃になる見通しです。

また現在、国内における新車・中古車の販売台数は減少傾向にあり、今後もこの傾向が続くと言われています。要因として、人口減少と若者のライフスタイルの変化による自動車離れが挙げられています。

上記のような背景もあり、自動車業界は現在「CASE」をキーワードに、100年に1度と言われる変革期に直面しています。

「CASE」とはConneted Autonomous Shared Electricの略で「コネクテッド(IoT化)、自動運転、シェアリング(カーシェアリング)、電動化(EV化(電気自動車))」を意味する言葉です。

CASEの詳細や自動車業界のビジネスモデルや動向に関する詳細は、以下の記事を参考にしてみてください。

スズキのホットニュース

100年に1度の変革期「CASE」の取り組みとして、スズキは国内において新たに2つのサービスを発表しました。

1つ目は、コネクテッド技術を活かした新サービス「スズキコネクト」です。このサービスは2021年12月24日から発売されているスペーシアシリーズより導入されています。

「スズキコネクト」は、24時間365時間繋がるオペレーターサービスやスマートフォンのアプリにより、事故や緊急時に消防・警察への通報をサポートする「スズキ緊急通報(ヘルプネット)」・車両に発生したトラブル解消をオペレーターがサポートする「スズキトラブルサポート」・遠隔でのエアコン操作などのリモート操作や駐車位置、運転履歴などの確認が可能な「スズキコネクトアプリ」で構成されるコネクテッド技術を活かした新サービスです。

また、コネクテッドカーから送信される警告灯の点灯状態やメンテナンス情報の共有が可能な「スズキコネクト店」が新設されており、お客様により迅速で充実したアフターサービスの提供を可能としています。

2つ目は、月額定額で利用できる中古車のサブスクリプションサービス「スズキ定額マイカー」です。

これはクルマをもっと気軽に利用してもらいたいという思いから生まれたサービスで、税金や自動車保険料を含めた月額税込み29,000円(車種によって異なる)・契約期間は6か月でシンプルかつ気軽な利用を提供しています。

「スズキの定額マイカー」サービスは、2022年1月26日から開始しています。

参照元:スズキ「2022年3月期 第3四半期決算説明会
参照元:スズキ「スズキ、コネクテッド技術を活かした新サービス「スズキコネクト」を開始
参照元:スズキ「SUZUKI connect 「つながる」で安心・快適・便利

今すぐ相談する_CV

データで見るスズキの企業研究

ここでは、企業研究で見るべき事業内容や業績について紹介します。さらにSWOT分析という企業研究を深堀りする際に役立つ分析方法についても紹介するので、見てみましょう。

スズキの企業概要

スズキは従業員数15000人を超える日本の大手自動車メーカーであり、東証一部上場しています。二輪及び四輪車の世界販売台数や国内販売台数はともにトップクラスです。

ここではスズキの企業概要について紹介するので、以下の情報を企業選択をする手段の1つとしてご利用ください。

会社概要
会社名   :スズキ株式会社
本社    :静岡県浜松市南区高塚町
設立年   :1920年3月(大正9年)
資本金   : 1,382億6,200万円(2021年3月末現在)
主要製品  :四輪車・二輪車・船外機・電動車いす等
グループ従業員数  :66,739名(2021年3月31日現在)
主なグループ企業:子会社: 122社(国内68社、海外54社)・関連会社:34社(2021年4月1日現在)

平均年齢  :40.5歳(2021年10月時点)
平均年間給与:約824万円(2021年2月時点)
平均勤続勤務年数:17.9年(2021年10月)
平均有給休暇取得日数:14日(2020年度実績)
平均残業時間:月21.6時間以内(2020年度実績)
福利厚生  :通勤車両購入補助・購入資金貸付・財形貯蓄・住宅資金貸付・従業員持株・退職年金・資格取得費用補助・通信教育受講料補助など。

スズキの事業内容

スズキは、四輪車事業・二輪車事業をメインとして展開しており、四輪車事業では、軽自動車をメインとし日々開発を進め、国内で販売される軽自動車の3割以上はスズキが占めています。

スズキが販売している具体的な軽自動車として、女性を中心にヒットした「アルト」や軽ワゴンという新しいジャンルを切り開いた「ワゴンR」などが挙げられます。

また二輪車事業では、50ccスクーターからビッグバイク・スポーツバイクまで、幅広いカテゴリーを取り扱っており、各地域のニーズに合わせて販売しているようです。

そしてこれらの製品は、海外でも販売されています。

スズキの海外事業では『世界各国・地域のニーズに合った製品をラインナップし、現地で生産していく』という方針のもとで、海外18の国と地域で25社の現地生産会社が活躍しています。

その中でもインドでのスズキ製品のシェア率は約5割と盤石な体制を整えつつあります。(※1)

その他マリン事業、電動車いす事業そして生活・自動車関連のサービスを提供する事業を行っています。

スズキの事業まとめ
1. 四輪車事業(国内)
2. 四輪車事業(代理店)
3. 福祉機器・産業機器事業
4. 海外事業
5. 二輪車事業
6. マリン事業
7. その他の事業(不動産・住宅・オート用品・石油・特販・保険・環境美化・ゴルフ)

参照元(※1):急成長するインド市場でシェアNo.1を獲得。 スズキのステージは、紛れもなく“世界”だ。/スズキ

スズキの業績

次に、過去3年間におけるスズキの売上高・営業利益(本業で稼いだ利益)を紹介します。

スズキの売上高

売上高とは、営業活動として商品やサービスを提供した際に、対価として受け取った販売額のことを指します。

スズキ_売上高
*スズキが公開している財務ハイライトより就職エージェントneoが独自に作成

スズキの営業利益

営業利益とは、販売した商品の「売上高」から「売上にかかったコスト」を差し引いた残りのもののことを指します。営業利益が大きいほど優良企業だとされています。

スズキ_営業利益
*スズキが公開している財務ハイライトより就職エージェントneoが独自に作成

新型コロナウイルス感染拡大や日本での半導体不足による減産影響、原材料価格高騰、研究開発費増等により、売上高は大幅な減収となっています。

しかし2021年8月5日に発表した第1四半期の連結決算によると、コロナ前の水準には届いていないものの在庫車の販売促進や為替差集積等により大幅な増収・増益となっているようです。

参照元:スズキ「2020年度本決算 中期経営計画 説明会」
参照元:スズキ「2022年3月期 第1四半期決算説明会

スズキのSWOT分析

以下にて、SWOT分析というフレームワークを活用して、スズキの事業環境を分析していきましょう。

SWOT分析とは、競合や法律、市場トレンドといった自社を取り巻く外部環境と、自社の資産やブランド力、さらには価格や品質といった内部環境をプラス面、マイナス面にわけて分析する手法です。

この分析により、企業の置かれた状況を客観的に俯瞰して見ることができ、将来性のある企業かどうかを判断することが可能になります。

スズキ_SWOT分析
SWOT分析
〈強み〉
・軽自動車分野での高いシェア
・インドでの圧倒的なシェア

〈弱み〉
・EV車や自動運転など次世代技術の開発がやや遅れ気味
・日本とインド以外でのシェアが少ない

〈脅威〉
・「CASE」をキーワードに、100年に1度と言われる変革期に直面

〈機会〉
・トヨタと資本提携したことでハイブリッド技術を獲得
・「EV C.A. Spirit」という電気自動車のコモンアーキテクチャの共同開発会社に加入

参照元:スズキ/トヨタとスズキ、資本提携に関する合意書を締結」

スズキが求める人物像

スズキ株式会社の採用ページには「その挑戦は新しい未来」というメッセージが掲載されています。

「価値ある製品」の実現を目指すスズキでは、新しい時代・変化する社会に向かって、豊かな感性でグローバルに活躍できる、そして最大限に能力を発揮し、プロフェッショナルとして成果を収めていくことができる方を求めています。

また採用ページにて、スズキの多種多様な仕事の紹介やその職についている先輩社員のインタビューが掲載されています。

実際にどういう人が働いているのか、業務を通してどのような魅力を感じているのかなど、ぜひ以下のリンクからご確認ください。

参照元:スズキ/スズキ製品の誕生を支える多種多様な仕事

スズキのインターン対策

スズキのインターンのエントリーシートでは、志望動機と自己PRをセットで問うことが多いそうです。以下にて、スズキのインターン合格者の内容をご紹介します。

 事務職希望の合格者

今回のイベントにご応募いただいた動機をご記入ください。(200文字以内)
私が今回のイベントに応募をした理由は、貴社の自動車業界での立ち位置の理解や事務職の働き方を深く理解したいと考えたからです。同業他社との比較をしたうえで貴社が持つ強みや社風の違いを感じ取るとともに、文系職としてどのように貢献ができるのか学びたいと考えました。また海外進出を積極的に行い、インドで高い利益を上げている貴社ならではの取り組みを学ぶことが出来れば今後の就職活動で活かせると考えました。 (196字)
スズキに興味をもったキッカケを教えてください。(200字)
私が貴社に興味をもったきっかけは貴社のCMの1つである「私のワゴンR乗ってかない?」を見たことです。このCMは広瀬すずと草刈正雄が出演しているCMで、最初は何気なく見ていましたが、CMを見る機会が増えるにつれCMを分析するようになり、軽自動車が持つ内部の狭さから家族乗りには向かないイメージを払拭しようと取り組んでいることを知りました。これを機に貴社の自動車に興味を持つようになりました。(194字)

技術職希望の合格者

スズキのインターンシップを選んだ理由をお答えください。(200字)
貴社のエンジニアとしての仕事を体験し、自動車開発に必要な知識を吸収することで、今後自動車企業へ就職した際に身につけておくべきことを学びたいからです。私は、魅力的な自動車の開発に携わりたいと考えています。そんな中で貴社は、コンパクトな車体に安全性能や走る楽しさが詰め込まれた、魅力ある自動車を開発していると感じています。貴社での仕事ぶりを体感し、今後のキャリアを明確にしたいと思い、志望致しました。 (198字)
自己PRを記載してください。(200字)
私は、皆が同じ目標に向かって行動できるように促す働きかけをするのが得意です。学部時代は大学生による音楽イベントに運営委員長として携わりました。集客の悪化を他人事のように捉えていた運営の現状を変えるため、私は話し合いの場を増やし、各々の役割を明確にすることで皆が率先して行動できる環境作りをしました。結果、同じ目標に向かって行動できる仲間が増え、イベントは過去一番の来場者数となり大成功を収めました。 (199字)

ユニスタイル_ES_CTA

スズキの本選考対策

ここではスズキの本選考対策について紹介していきます。
過去の選考参加者からの情報によるとスズキでは、下記の選考フローが組まれています。最新の情報では選考フローが変更されている恐れもありますので、予めご了承ください。

「WEBプレエントリー→エントリーシート+WEBテスト→説明会→一次面接(集団)→最終面接」

以下で実際にスズキのESと面接で問われた内容を紹介していきます。本選考対策として、ぜひご活用ください。

エントリーシート(ES)

スズキのエントリーシートでは「自動車業界・スズキを志望する理由」や「大学時代で失敗・成功したエピソード」といった、入社意欲や就活生の過去の経験を問う設問が多いようです。

下記にて、過去のスズキ内定者のエントリーシートの内容を紹介します。質問例などを見ながら、自分であればどのような回答をするか考えてみましょう

※就活サイト「unistyle」に記載されている原文を引用

事務職希望の内定者

1.あなたがスズキを志望する上で、最も重視したポイントとその理由は何ですか。
私が貴社を志望する上で、最も重視したポイントは「業務の社会に与える影響力」です。私は「国益に大きく貢献したい」という軸があり、これを叶えるには大きな社会への影響力が必要だと考えているからです。こうした軸で就職活動を進めていく中で、貴社に強い魅力を感じました。理由は2つあります。1つ目は、インドにおいて圧倒的なトップシェアを獲得していることです。貴社は2018年度で51.2%と他社を出し抜くシェアをインドで獲得しています。今後インド市場の成長に合わせて、社会への影響力がより大きくなると考えられ、魅力的に感じています。2つ目は、貴社の軽自動車や小型車に特化している点です。今後日本では自動車の売れ行きは縮小すると考えられていますが、インドなどの発展途上国では拡大すると考えられています。その中で普及帯になる小型車などに特化している貴社は新興市場に参入しやすいと考え、魅力的に感じています。
2.大学時代で一番成功した経験、もしくは失敗した経験は何ですか。いずれかを選択し、その経験から得たものを教えてください。
個別指導塾の講師を通して、生徒の勉強に対する意識を改革し、自立的な成長を促す力を伸ばすことに尽力しました。当初生徒の多くは、部活動の疲れなどから、授業を聞いてくれませんでした。私は生徒との信頼関係の構築と一人一人に寄り添った指導が必要だと考えました。まず、生徒の趣味を探り、お互いの共通点を見つけた上で、信頼関係を構築しようと考えました。結果、生徒が先生と話したいと毎週笑顔で通塾してくれるようになり、信頼関係を構築することができました。加えて、生徒の将来の夢を聞き、勉強の意義を明示しました。将来成し遂げたい事への手段として有用であると理解してもらうことが一番早いと考えたからです。その結果、定期テストの成績向上と生徒の学習意欲の回復をもたらしました。私はこの経験を通じて、相手の思いを理解し、思いに向けてやるべきことの意義を説くことが、人を動かす原動力になることを学びました。
3. スズキの中期3ヶ年計画を実現するために、あなたがスズキで挑戦したいことは何ですか? (1000文字以内で入力してください)
私は、スズキの中期3カ年計画の中でも強調されているGMS事業の改革に携わりたいと考えております。流通の最も川下に位置し、消費者に最も近い位置で世の中の消費を支える仕事ができる小売業に私は非常に興味があります。小売業者が消費者に直接触れられることを強みとして、新たな価値を創出していくことが消費者満足の最大化を図ることのできる最高の手段だと考えております。 かつては大きな隆盛を見せたGMSですが、近年の消費の多様化・高度化に伴い、衣料品や住関連商品、家電など多くのカテゴリーにおいてユニクロやニトリ、ヤマダ電機などの専門店に圧され業績不振に悩まされるようになってしまいました。しかし、私は衣食住という生活の全てのカテゴリー商品を提供できるGMSには、未だ並々ならぬ魅力と可能性が秘められていると考えています。であれば、GMSの強みを残しつつ、個々のカテゴリーにおいて専門店化を進め新業態を開発するというスズキのGMS改革は非常に魅力的であると心から思っております。多くの小売業者に先駆け、専門店化したGMSの生まれ変わったスズキのイメージをお客様に抱いていただければ、大きな収益を上げることが可能です。またスズキが最も強みとするGMS事業ですので、スズキのブランド認知やイメージの向上により、他事業の基礎として波及効果も期待できると思います。私が個人的に実現したいことは、GMSという枠を超え、「スズキに行けば、全てができる」を実現することです。すなわち、スズキ銀行やスズキファンタジー、グループ傘下の各種企業を結集し、スズキという場がショッピングのみならず、ショッピングを中心とした消費者目線第一の生活パートナーたらんことを実現したいです。他の大規模小売業者では真似ができない大きな差別化を図ることが可能だと思います。そして、GMS改革に携わることで培ったノウハウをASEANや中国事業に活かすべく現地に出向するというビジョンもございます。 そして私は、小売業による消費者満足実現の大きな足枷となっていた日本の硬直的な流通システムにアンチテーゼを唱え、日本市場でも刻々と勢力を広げつつあるウォルマート(西友)やコストコ、メトロなどの外資系小売業者に対抗できるような真のグローバルリテーラーにスズキを成長させたいです。日本の流通グループにおけるトップの地位に驕らず、目標実現に向けスピード感のある経営を武器とし成長を続けている御社を強く志望致します。

技術職希望の内定者

1.あなたがスズキを志望する理由を教えてください。(200字以内)
私が貴社を志望する理由は、軽自動車で世界の移動をもっと安全で快適かつ自由にしたいと思っているからです。私は今後自動運転技術やカーシェアの普及に伴い、コンパクトな車での個人移動がより活発になると予想しています。またドライバーレスでの運転が可能になれば、今よりも自動車での移動の需要は伸びると考えています。そんな世の中で安心して、快適に自由な移動を提供出来る乗り物を製造したいと思っています。
2.あなたは技術者として、どのような製品をお客様に届けたいですか。(200字以内)
私がお客様に届けたいのは、誰もが安心して運転出来る車です.自動技術が運転支援レベルにとどまっている現在では、運転の良し悪しは基本的にはドライバー依存の関数であり、高齢者や初心者ドライバー、プロドライバーなど熟練度によってかなりバラつきがあるのが現状です。そんな中で、誰が運転してもアウトプットする能力が一定になり、安心して乗ることが出来る車を作りたいと考えています。
3.あなたがアピールしたいことを教えてください。(経験、スキル、性格等をふまえて) (400字以内)
私の強みは、お互いの利害関係を認識し、より良いソリューションを提案出来ることです。具体的な経験は、居酒屋バイトの人員配置の提言を行ったことで、人件費削減とバイトの時給向上に貢献したことです。私のバイトは採用時に専属でホールかキッチンスタッフに分けられるのですが、能力の高い人材には両方を兼任させるというものです。両方を行き来できる人がいれば互いの業務を補完することができ効率的になると考えました。しかし役割を兼任する人は必然的に労働量が増えるため、従来の時給では割に合わないため時給を上げるように提言しました。例を挙げると仮に人員が4人だとしても、3人で全員がホールとキッチンの両方を出来る場合全員の時給を50円アップしても人件費が1日1万円近く浮くという具体例の試算を出して受け入れてもらうことができました。この経験から双方のメリットを提示することで生産的な関係を作ることが出来ると学びました

スズキの財務状況

ここではスズキの財務状況を「会社の安定性を図る指標」「会社の成長性を図る指標」の2つの観点から説明していきます。

”安定性”を図る指標

まずは、会社の安定性を図る指標である「流動比率」について紹介します。

スズキの流動比率

「流動比率」は、すぐに現金化できる資産が会社にどれだけあるかがわかる、会社の安全性を測るための代表的な指標です。この流動比率が120%の会社であれば安全であると言われています。

「流動比率」は、以下の公式により算出可能です。

「流動比率=流動資産÷流動負債×100」

スズキの流動比率は以下のようになりました。

「流動比率=1,539,722÷1,225,506×100%=126%」

*スズキの財務諸表(貸借対照表)の流動資産合計と流動負債合計より就職エージェントneoが独自に計算

公式に含まれる「流動資産」とは原則として1年以内に現金化できる資産を表し、「流動負債」は1年間以内に返済可能な金銭債権のことを表します。

流動比率は、自己資本比率とは異なり、短期的観点から企業の安定性を判断できます。

しかしこの流動比率はあくまで簡易的に会社の安定性を判断する指標であるため、流動比率が低いからといってスズキが破産することを示唆するものではありません。

”成長性”を図る指標

続いて、会社の成長性を図る指標である「売上高」「純利益」「純利益率」について紹介します。

スズキ_”成長性”を図る指標

上記の表はスズキの直近3年の売上高・純利益・純利益率を表したものです。

「純利益」とは、法人税など企業が支払うべき費用を差し引き、最終的に会社に残ったお金のことを指します。

まとめ

本記事では、スズキの企業研究に役立つ情報を紹介してきましたが、いかがでしょうか。

企業研究は内定獲得をするための重要な要素の1つですが、ただ情報を見るだけでは内定を獲得することはできません。

ぜひ本記事を参考にし、スズキへの理解を深め、内定までの一歩を踏み出してください。

就職エージェントneoでは、専属のキャリアアドバイザーがあなたの悩みに応じたアドバイスを行っています。

選考対策何したらいい?_CTA

就職エージェントneoの紹介

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。

何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。

受けられるサービス

(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。

(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。

(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。

(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。

メリット
  • サポートはすべて無料で受けることができる
  • 模擬面接の予約が取りやすい
  • 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
デメリット
  • 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
  • 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある

就職エージェントneoの専属アドバイザーは、あなたが内定を獲得する最後まで伴走してくれます。

また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。

とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。

求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。

一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。

このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。

本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

関連記事

自動車業界の志望動機の書き方と例文~トヨタ自動車など3社の選考通過ESを公開~

製造業の志望動機の書き方と例文~日立製作所の選考通過ESを公開~

【業界研究】自動車部品業界の動向4選!仕事内容や志望動機・自己PRのポイントも紹介

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ