就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

【企業研究】5分でわかるソフトバンク|選考フロー・志望動機を紹介

希望業界紹介します_CTA

目次

「ソフトバンクの強み・弱みは?」「どのような選考対策をすればいいの?」「会社の安定性や成長性はどうなの?」などと考えていませんか?

本記事ではソフトバンクの事業や会社の強み・弱みなど、企業研究に役立つ情報を紹介していきます。

ただし、今回紹介するソフトバンク株式会社はソフトバンクグループ株式会社が抱えるグループ会社の1つです。あの有名な孫正義氏が代表取締役なのはソフトバンクグループ株式会社であり、ソフトバンク株式会社ではありません。

ソフトバンクグループ株式会社も新卒採用を行っていますが、多くの就活生が選考を受けるのはソフトバンク株式会社となっています。

他にも内定を獲得するために知っておくべき”過去の選考情報”なども紹介していくので、企業研究に自信が持てない人や選考に不安を抱えている人は、確認してみてください。

通信・情報サービス業界のホットニュース

現在、通信・情報サービス業界の国内市場は少子高齢化に伴って縮小していくとされています。

こうした業界トレンドの中、携帯販売やネットワークサービスだけではソフトバンクは生き残れないため、携帯料金の格安プランによって顧客を増加させる施策を行ったり、ペイペイとの連携でキャッシュレス領域にも事業を展開したりすることで増収の糸口を探しているようです。

以下ではソフトバンクの属する通信・情報サービス業界の動向に関して紹介していきます。

5Gサービスの展開

5Gサービスの展開により、「超高速」「多数同時接続」「超低遅延」の回線が可能になったことから、他の分野への応用・実装が期待されています。

さらにIoTの普及によってWi-Fi環境の需要が高まったり、テレビやスピーカーといった家電とデジタルデバイスが接続可能になったことで周辺機器の需要が高まったりしたことから、今後様々なサービスが展開されていくことが期待されています。

携帯電話料金の値下げ

2020年に政府から「携帯電話料金の値下げ」要請を受け、各社が料金プランを一斉に引き下げました。

ソフトバンク、au、KDDIの大手以外にも楽天モバイルといった競合他社が台頭してきたため、各社がどのように差別化を図っていくのかに注目が集まっています。

地域による通信格差

日本全国で通信技術が等しく展開されていくことが理想ではありますが、現実的には地域によって通信格差は生まれてしまいます。

例えば、山奥や地方で電波状況が悪くなってしまうといったことです。

こうした現状で「〇〇社の回線サービスは山奥でも繋がりすい」「△△社は都心だと快適だが地方だと不便だ」といったように各社によって特徴が異なるため、各社が差別化を図るポイントの一つでもあります。

通信業界のビジネスモデルなどさらに知見を広げたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【業界研究】通信業界の動向7選!仕事内容や志望動機・自己PRのポイントも紹介

データで見るソフトバンクの企業研究

ここでは、企業研究で見るべき事業内容や業績について紹介します。さらにSWOT分析という企業研究を深堀りする際に役立つ分析方法についても紹介するので、見てみましょう。

ソフトバンクの企業概要

ソフトバンクの企業概要について紹介するので、以下の情報を参考に企業選択をする手段の1つとしてご利用ください。

ソフトバンクの事業内容

ソフトバンクの主な事業は、「コンシューマ事業」「法人事業」「流通事業」「ヤフー事業」およびその他の事業から構成されています。

コンシューマ事業

コンシューマ事業では、国内の個人の顧客に対し、モバイルサービス、ブロードバンドサービス(※)および電力サービスを提供しています。

また、携帯端末メーカーから携帯端末を仕入れ、ソフトバンクショップなどを運営する代理店または個人の顧客に対して販売をしています。

(※)ブロードバンドサービスとは、高速通信と大容量のデータ通信を並行して活用するネットワークサービスのことです。

法人事業

法人の顧客に対し、モバイル回線提供や携帯端末レンタルなどのモバイルサービス、固定電話やデータ通信などの固定通信サービス、データセンター、クラウド、セキュリティ、グローバル、AI、IoT、デジタルマーケティングといったサービスなど、多様な法人向けサービスを提供しています。

流通事業

流通事業は、変化する市場環境を迅速にとらえた最先端のプロダクトやサービスを提供しています。

法人の顧客向けには、クラウドサービス、AIなどの先進テクノロジーを活用した商材を提供し、個人の顧客には、ソフトウエアやモバイルアクセサリー、IoTプロダクト等、多岐にわたる商品の企画・提供を行っています。

ヤフー事業

ヤフー・LINE事業は、メディア領域、ネットショッピング領域、決済金融を中心としたサービスを展開し、オンラインからオフラインまで一気通貫でサービスを提供しています。

メディア領域においては、インターネット上や「LINE」での広告関連サービス、ネットショッピング領域においては「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」「ZOZOTOWN」などのeコマースサービスや「ヤフオク!」などのリユースサービスを提供しています。

この他、決済金融サービスではフィンテックを中心とした決済サービス等の提供を行うことで、新たな収益の柱となるよう取り組んでいます。

参照元:
ソフトバンク 会社概要
ソフトバンク 有価証券報告書
ソフトバンク 会社情報 福利厚生

ソフトバンクの業績

次に、過去3年間におけるソフトバンクの売上高・営業利益(本業で稼いだ利益)を紹介します。

ソフトバンクの売上高および営業利益

ソフトバンク_売上高および営業利益
*各年度の決算書より就職エージェントneoが独自に作成

ソフトバンクのSWOT分析

以下にて、SWOT分析というフレームワークを活用して、ソフトバンクの事業環境を分析していきましょう。

SWOT分析とは、競合や法律、市場トレンドといった自社を取り巻く外部環境と、自社の資産やブランド力、さらには価格や品質といった内部環境をプラス面、マイナス面にわけて分析する手法です。

この分析により、企業の置かれた状況を客観的に俯瞰して見ることができ、将来性のある企業かどうかを判断することが可能になります。

ソフトバンクのSWOT分析

SWOT分析
【強み】
・他社との連携やM&Aによる事業の拡大)
・サービスの利用者数が多い(寡占市場)

【弱み】
・他社の経営資源に依存している(iPhoneなど)
・システム障害などによる顧客への対応が追いつかないことがある

【機会】
・新しいインフラの拡大(5Gなど)
・非通信事業の拡大

【脅威】
・国内の人口減少にともなう市場の縮小
・新規参入者の急速な拡大の可能性

企業研究をしっかり行っている学生でも、SWOT分析まできちんと行えている学生は多くいません。

そのため上記の分析内容を自分なりに理解し、志望動機や逆質問などで活用できると、他学生と差別化が出来る可能性があるでしょう。

今すぐ相談する_CV

ソフトバンクの選考対策

ここでは、ソフトバンク選考対策について紹介していきます。

ソフトバンクのインターン対策

過去の情報によるとソフトバンクでは、下記の選考フローが組まれています。最新の情報では選考フローが変更されている恐れもありますので、予めご了承ください。

ソフトバンクのインターンには「JOB-MATCH(就労体験型インターンシップ)」と「TURE-TECH(地方創生型インターンシップ)」の2種類があります。

JOB-MATCH(就労体験型インターンシップ)は実際の職場で社員と同様の仕事をします。また、参加者はインターンシップでの実績を加味した選考への応募が可能になります。

TURE-TECH(t地方創生型インターンシップ)は課題を抱える地方自治体に学生が足を運び、市の職員や地域住民、事業者にヒアリングを行い、最終日に市長に解決策を提案する地方創生プログラムのことです。

インターンの内容や選考フローに関しては最新のものと異なることがあるため、応募前に必ず調べておきましょう。

『書類選考 → 面接(対面またはWEB) → インターン参加

書類選考の内容は履歴書・顔写真・エントリーシート・エントリー動画・希望コース確認アンケート)となっています。

インターンES

ここでは、ESの設問例と選考通過者の回答例を「JOB-MATCH」と「TURE-TECH」のコースに分けて紹介していきます。

JOB-MATCH

①【設問】
ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念

【回答例】
目標から過程を「逆算」し、「執念」深く課題に取り組めることが私の強みです。私はこの強みを、個別塾の塾講師として発揮してきました。大学2年の春、塾長に、ある生徒の英語、国語の指導を一任され、塾史上初の最難関高校合格を成し遂げたいという思いで指導に取り組みました。数回の体験授業を通して、合格という目標から生徒に何が必要か「逆算」したところ、教科毎の学力に非常にばらつきがあり、学習量を効率的に分配することを課題に感じました。そこで、他教科を指導する講師と、生徒の各教科の状況を共有するべきだと考えました。具体的には、私は学習記録表を作成し、そこに宿題の完成度、授業の講評の欄を設け、他の講師にも記載を頼みました。実施当初は、やる気のない他の講師から嫌厭される、講評の質が授業毎にばらついていることなどの困難がありましたが、自分自身が「執念」深く熱心に記載を続けたこと、講評の欄を一言かつ、記号を用いた4段階評価に改善したことにより、学習記録表が制度として定着してきました。この取り組みによって、教科毎の学習計画の策定が容易になっただけでなく、時間配分が下手、ケアレスミスが多いといった教科を超えた弱点を把握することが可能となりました。結果、生徒を都立御三家高校に合格させることができました。

【フィードバック】
200文字以上となってますが、544文字だと長すぎます。最大でも400文字程度までに押さえることで長くなりすぎず、より読みやすい文章量になります。

②【設問】
30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。

【回答例】
めまぐるしいテクノロジーの発展により我々の生活は便利になっていると思います。特に、人と人のコミュニケーションの手段は電話、メール、SNSなど多様化し、いつ、どこにいても誰かしらと繋がっていることができます。しかしながら、このネットコミュニケーションは「一方的」な情報発信であり、1人1人との繋がりは弱く、人間関係は希薄になってきているように感じます。この傾向は、今後も続き、人間関係はさらに希薄化し、人々は日常に充足感を見出すことは困難になると思います。したがって、30年後もっとも必要とされるのは、仮想現実世界を介して世界中の多種多様な人間と「双方的」な感情を伴うコミュニケーションをとることができるテクノロジーだと私は考えます。この実現のために、どのような仮想空間がリアル、快適に感じられるのかを企画し、そのサービスを世界中に推し広げ、情報革命を通じて世界中の人々を幸せにすることに挑戦したいです。日本を支える通信事業の基盤を持ち、米スプリント事業など海外にもネットワークを持つ貴社が挑戦には最高の環境であると思います。人間関係を密にすることで、世界のより良い社会構築に貢献したいと考えています。

【フィードバック】
内容が500文字だと全体のボリュームとして少し多いです。そのため、400文字前後に抑えましょう。また、現状の分析が長く、設問の『どのような挑戦がしたいのか』があまり主張されていません。なるべく設問に沿った回答を心がけると文字数も削減できるでしょう。

TURE-TECH

①【設問】
あなたが行った(もしくは行っている)最も大きな課題解決について、 背景も交えて教えてください。(600文字以内)

【回答例】
大学2回生の時に、フリーペーパーサークルの営業チームのリーダーとして、メンバーの営業に対するモチベーションの改革とサークル運営を大幅黒字にしたこと。背景として、営業チームでは冊子を発行するための広告費を取ってくる役割があり、当時毎号2万円ほど黒字の状態でした。サークルの運営が黒字であった事やチーム全体の営業に対する不安や緊張が原因で、広告の新規開拓を行うモチベーションが低い状態でした。私は運営が不安定ですぐに赤字になる可能性がある状態を懸念し、毎号10万円の黒字化を目標としました。私が営業チームのリーダーとなった当初のミーティングでチーム全体に運営の現状を話し、新規開拓をするように指示しました。しかし、次のミーティングで進捗を聞いた際、ほとんどのメンバーが新規開拓を行なっていませんでした。私はこの時にチームを率いる難しさを知り、チームに対して真剣に向き合うことを決意しました。そこで私は全員と個別面談を行い、解決策を話し合い、その中で運営に反映できるものは実行しました。具体的には、新規開拓に行く際には2人1組で営業をすることで問題を解消しました。その理由として、2人で行く事で精神的に余裕が出来て不安や緊張を和らげる点や営業中にお互いの意見を補完し合うことで営業力の向上が見込める点などがありました。結果として、新規開拓数が10件以上増加して毎号10万円以上の黒字化に成功しました。

【フィードバック】
体的に原因・目標・改善内容が書かれているため、非常に分かりやすい内容となっています。

②【設問】
地方が抱える下記5つの課題から1つ、あなたが解決したいものを選択し、 その理由を教えてください。選択肢:シニア人材の活用・過疎化対策・土地や施設の有効活用・地域経済の活性・地域コミュニティの活性)

【選択】
地域経済の活性

【回答例】
私は地域経済を活性化させたいです。理由として、新しいモノや価値を創造するには多様性が必要不可欠であり、地域経済の活性化なしには創造出来ないと考えているからです。私は現在の東京一極集中の状況からでは斬新なアイデアや革命は限界があるのではないかと感じました。そこで地方での多様な課題を解決し、地域経済を活性化させることで新しい価値が生まれると考えます。その具体例として、福岡県から生まれた博多ラーメンがあります。博多ラーメンは地元の多忙な市場関係者たちの時間的な課題があったからこそ生まれた新しいモノです。博多ラーメンは他のラーメンと比較して麺が細いことが特徴として挙げられます。麺が細い理由は、深夜・早朝に多忙で時間的に余裕のない市場関係者に対し、極めて短い時間で麺を茹で、入店後即提供できるようにするためです。私は博多ラーメンが現在日本人だけではなく、世界から来た訪日外国人にも愛されている現状に注目し、地方がイノベーションを起こせる可能性を十二分に秘めていると感じました。このように地域の課題から生まれた新しいモノや価値は数多く存在しており、新しい価値を創造するには地方の多様性が必要であると考えます。また、地域経済の発展がその地域の経済を活性化させるだけではなく、結果的に日本の経済の活性化に繋がっていくのではないかと考えています。以上の理由により、私は地域経済の課題を解決していきたいです。

【フィードバック】
自分の分析をもとに具体例を出して説明しているため、どのような考えを持っているのか分かりやすいです。

エントリー動画

ソフトバンクのインターン選考では「TURE-TECH」におけるエントリー動画の質問内容はここ数年同じですが、「JOB-MATCH」のインターン選考では録画開始をしないと質問内容がわからないようです。

「TURE-TECH」のインターン選考のエントリー動画の質問内容は以下のようになっております。

質問内容
(必須)(1)ソフトバンクのTURE-TECHで挑戦したいことを1分でお話ください。
(必須)(2)自己PRを1分でお話ください。
(任意)(3)その他自己PRがあれば1分以内の動画で提出ください。

「JOB-MATCH」のインターン選考のエントリー動画に関しては、質問内容はわかりませんが何度も撮り直しが可能となっていますので、納得のいくまで撮り直しましょう。

インターン面接

インターン選考の面接は対面かオンラインで行われているようです。

また、面接官の人数も異なるようなので、きちんと最新の情報を確認してから本番に挑みましょう。

■対面面接 
社員:1人 学生:2人
面接時間:30分程度

質問内容
・自己紹介
・現在力を入れて取り組んでいること(自分の場合は研究)
・その中で工夫したこと
・研究におけるモチベーション
・研究テーマを選んだ理由
・インターンの応募理由
・なぜソフトバンクなのか
・実際に働く中で何をモチベーションとするか
・どういった経験からそう考えるのか
・逆質問

■web面接
社員:1人 学生:1人 
面接時間:20分程度

質問内容
・住んでる場所は地元?
・ ほかの地方に長期滞在とかしてた?
・なぜこのインターンなのか
・ ほかにも似たような企業のインターン申し込んでる?
・その中でなぜソフトバンク?
・ソフトバンクについてはどこから聞いた?
・周りにソフトバンクに行った人やエントリーしている人いる?
・学生時代頑張ったことやチームで活躍した経験やチャレンジした経験
・友達に自分についてなんていわれるか
・休日には何をしている?
・最近見聞きしたソフトバンクに関するニュースは?
・逆質問

ソフトバンクの本選考対策

過去の情報によるとソフトバンクでは、下記の選考フローが組まれています。最新の情報では選考フローが変更されている恐れもありますので、予めご了承ください。

『ES→動画選考→webテスト→一次面接→最終面接→内々定』

以下で実際にソフトバンクのESと面接で問われた内容を紹介していきます。本選考対策として、ぜひご活用ください。

エントリーシート(ES)

ソフトバンクのエントリーシートでは、会社と学生の相性を問われるような質問をされることが多いそうです。本記事では、選考に通過した学生の志望動機をご紹介します。

年次によって質問内容が異なってくる場合もあるので、選考前は最新の情報を各サイトから確認して情報収集しておいてください。

以下内定者のESを紹介しています。どんな内容を書けばいいのか悩んでいる人はぜひ参考にしてみて下さい。

過去問と回答例
①【設問】
ソフトバンクバリューの中で、あなたの強みと合致する項目を教えて下さい (複数選択可) また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えて下さい。 (字数200文字〜) #No,1 #挑戦 #逆算 #執念 #スピード

【回答例】
救急医紹介会社の長期インターンシップ経験から、挑戦、NO,1と合致していると考える。電話営業部のリーダーとして、歴代未達であった「月間100アポイント」を目標に掲げ、インターン生8名と共に史上最高の記録を残すことに挑戦した。弊部は前述の目標に対して毎月70〜80%の達成率に留まっていたため、目標未達期間が続く本質的な課題を特定する必要があった。歴代の営業実績管理シートの精査から得た定量情報と、歴代のリーダーをランチに誘い、当時実行していた施策のヒアリングから得た定性情報を照合した結果、個々人の ①能力値や架電可能時間に沿った目標設計 ②目標運用支援の2点を仕組み立てる必要があると考えた。そこで、シフト管理アプリを導入し算出したメンバー別の架電可能時間と、営業実績管理シートから抽出した通算架電実績を参考に目標設計の上、メンバー別営業管理シートを作成する事で①を実現。個々人が数値から営業進捗を把握する仕組みを整えた。加えて週次の個別面談を導入し、個々人の営業進捗に対して定量・定性両側面で助言を行い、軌道修正サポートを適宜行う仕組みを整えた事で②を実現した。最終的には全メンバーが個人目標を達成し、私の任期である3ヶ月の間、全ての月で100アポイントを超える歴代No,1のチーム実績を残す事ができた。また、私の取り組みを見ていた経営陣から称賛され、四半期別社内最優秀賞を受賞する事ができ、個人としても社内No,1に輝いた。

【フィードバック】
アポ数や目標などを定量的に表現しているため非常に分かりやすい内容になっています。

②【設問】
30年後、世界の人々にもっとも必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。 その実現のためにソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。(字数:200字~)

【回答例】
世界中の人々が、安心して水資源を利用できる水質浄化テクノロジーが最も必要とされると考える。2050年には世界人口が100億人に到達すると同時に、うち40億人が水不足によって困窮すると言われている。水不足の要因は複数存在するが、その中でも「水質汚濁による利用可能な水資源の減少」は近年特に問題視されている。水不足は特に途上国において看過できない状況にあり、政府系投資銀行や商社等あらゆる業界の関係者が井戸を掘削するなどして水資源の確保に努めている。しかし、現地では井戸水の汲み上げ量や水質を管理する仕組みの設計が不十分であり、井戸を掘削しても形骸化してしまうケースが多い。現状の課題を解決するため、私は貴社で通信技術を用いた水質モニタリングシステムの構築に挑戦したい。具体的には、井戸等の水の供給元に設置したIoTセンサーが送信する水の使用量や水質等の基本データに加え、設備の破損等緊急時の連絡先データもクラウドで一括管理できる仕組みを整えたい。管理コストを極限まで下げた上で、安全に利用できる水資源の量と質を確保したいと考えている。また、前述の挑戦をしていく中でも「自身がオーナーシップを持って各関係者と協業する事」を大切にしたい。農業の生産性向上に寄与する「e-kakashi」等の優れたサービスを開発する技術者や、私と同じく「挑戦」という価値観を持つ営業メンバーが貴社には多くいらっしゃると考える。各関係者の価値が最大化される仕組みを整え、「チーム・ソフトバンク」として、情報革命で人々を幸せにしたい。

【フィードバック】
現状の課題と主張がだいたい半々の割合になっています。そのため、もう少し主張の割合を増やすことでより自分の考えを伝えやすくなります。

動画選考

動画選考は何度でも撮り直しができるそうなので、納得のいくまで何度も取り直しましょう。

過去の質問内容は以下のようになっています。

質問内容
①ソフトバンクで挑戦したい事を教えて下さい (30秒)
②自己PRをして下さい (1分)
③他にPRしたい内容があれば、教えて下さい (1分)

カメラ目線で、相手が聞き取りやすいようにハキハキ話すようにしましょう。

Webテスト

参考書などを解き、きちんと対策を立ててから受験しましょう。

内容は以下の通りですが、変更がある可能性もありますのでご了承ください。

webテスト内容
形式:SPI
言語、計数合わせて30分
適性検査30分

面接

面接は2回ほどあるそうです。内容は以下の通りとなっています。

■1次面接
形式 : web
社員:1人 学生:1人
面接時間 : 30分程度

■最終面接
形式 : web
社員:1人  学生:1人
面接時間 : 30分程度

質問内容
・ガクチカ
・キャリアプラン
・弱みと解決方法
・ニュースは読むか
・最近気になったSBのニュース
・就活状況
・なぜ通信業界なのか
・なぜ通信業界の中でソフトバンクなのか
・競合他社のイメージ
・就活軸
・ソフトバンクでやりたい事
・希望部署

ユニスタイル_本選考レポート_CTA

ソフトバンクの財務状況

ここでは、ソフトバンクの財務状況を「会社の安定性を図る指標」「会社の成長性を図る指標」の2つの観点から説明していきます。

”安定性”を図る指標

まずは、会社の安定性を図る指標である「流動比率」について紹介します。

ソフトバンクの流動比率

「流動比率」とは会社の安全性を測る代表的な指標です。自己資本比率とは異なり、短期的観点から企業の安定性を判断できます。以下の公式により流動比率の算出が可能です。

              「流動比率=流動資産÷流動負債×100」

ソフトバンクの流動比率は以下のようになりました。

             流動比率=1,411,066÷2,189,586×100%≒64.44%

*ソフトバンクの財務諸表(貸借対照表)の流動資産合計と流動負債合計より就職エージェントneoが独自に計算

流動資産は原則として1年以内に現金化できる資産を表し、流動負債は1年間以内に返済可能な金銭債権のことを表します。

この流動比率を計算することで会社にどれだけすぐに現金化できる資産があるかがわかり、流動比率が120%の会社であれば安全であると言われています。

ちなみに流動比率はあくまで簡易的に会社の安定性を判断する指標であるため、流動比率が低いからといってソフトバンクが破産することを示唆するものではありません。

”成長性”を図る指標

続いて、会社の成長性を図る指標である「売上高」「純利益」「純利益率」について紹介します。

ソフトバンク_純利益

上記の表はソフトバンクの直近3年の売上高・純利益・純利益率を表したものです。

ちなみに純利益とは、法人税など企業が支払うべき費用を差し引き、最終的に会社に残ったお金のことを指します。

まとめ

本記事では、ソフトバンクの企業研究に役立つ情報を紹介してきましたが、いかがでしょうか。

企業研究は内定獲得をするための重要な要素の1つですが、ただ情報を見るだけでは内定を獲得することはできません。

ぜひ本記事を参考にし、ソフトバンクへの理解を深め、内定までの一歩を踏み出してください。

就職エージェントneoでは、専属のキャリアアドバイザーがあなたの悩みに応じたアドバイスを行っています。

もし「うまく情報収集できない!」「まとめられない!」などの不安を抱えている人は、1人で悩まず就活のプロである就職エージェントneoにご相談ください。

ES対策サポート_CTA

就職エージェントneoの紹介

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。

何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。

受けられるサービス

(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。

(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。

(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。

(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。

メリット
  • サポートはすべて無料で受けることができる
  • 模擬面接の予約が取りやすい
  • 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
デメリット
  • 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
  • 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある

就職エージェントneoの専属アドバイザーは、あなたが内定を獲得する最後まで伴走してくれます。

また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。

とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。

求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。

一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。

このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。

本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ