就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

【企業研究】5分でわかるGU|選考フロー・志望動機を紹介

「GUの強み・弱みは?」「どのような選考対策をすればいいの?」「会社の安定性や成長性はどうなの?」などと考えていませんか?

本記事ではGUの事業内容や会社の強み・弱みなど、企業研究に役立つ情報を紹介していきます。

他にも内定を獲得するために知っておくべき”過去の選考情報”なども紹介しているので、企業研究に自信が持てない人や選考に不安を抱えている人は、ぜひ確認してみてください。

また当サイトを運用している就職エージェントneoは内定支援実績が約45,000件にのぼり、就活における様々な悩みを日々解決しております。就活でお悩みのある方はお気軽にご相談ください。

目次

仕事選びサポート_CTA

アパレル業界のホットニュース

近年、アパレル業界ではアパレルECサスティナブルファッションといった話題が取り上げられています。

以下ではアパレルECとサスティナブルファッションについて紹介しています。

アパレル業界におけるECサイト利用率

従来のアパレル業界では「商品の質感や色見を直接確認できない」「試着ができない」などの理由からECサイト(※)での購入を避ける消費者が多くいました。

しかし、近年ではInstagram等のSNSなどを通じて商品に関する情報が得られやすくなったことや、オンラインでのフィッティングサービスが誕生したことによってECサイトで洋服を購入する人が増えています。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛もECサイトの利用率向上に繋がった要因の1つでしょう。

こうしたトレンドを踏まえて、GUでは公式着こなし発見アプリ「StyleHint(スタイルヒント)」を活用しています。

「StyleHint」はUNIQLOとGUで共同開発されたアプリで、世界中の着こなしが見れるだけではなく、気に入った洋服をすぐに購入することができます。

投稿者は店舗のスタッフや実際に服を買ったアプリユーザーで、写真の他に「自分の身長」と購入した服のサイズを登録するため、自分の身長に近い投稿者の写真を参考にし、試着をしなくても簡単にサイズを決めることができるのです。

GUの公式オンラインショップでは、全ての商品ページに「StyleHint投稿スタイリング」という項目が設定されています。また、服の生地感が伝わる動画やユーザーレビューも合わせて掲載されており、洋服に関する情報収集がそのページだけで完結するよう設計されています。

(※)ECサイト(electronic commerce site)とは、インターネット上で商品を販売するWebサイトのことを指します。アパレル業界においては洋服の「通信販売」のことを意味します。

サスティナブルファッション

服一着を作るのには、環境に対して様々な負荷がかかります。そこで、アパレル業界では「サステナブルファッション」が促進されています。

サステナブルファッションは作る過程のみならず、作られてからのリユース・リサイクルも含んでいます。例えば「洋服を購入せずに気軽に楽しむことができるシェアリングサービスやレンタルサービスを活用する」、「着なくなった服をメルカリなどのフリーマーケットで売る」などです。

このような取り組みはGUでも積極的に行われています。GUで行っているのはリサイクル素材を使用した商品の製造と難民に服を届けるリユース活動です。

お客様から不要となった服を回収し、服をそれらを必要とする難民キャンプなどへ寄贈しており、2020年8月時点でその数は約4,111万点以上に上ります。また、ただ服を送るのではなく「現地に役立つ服を届ける」ことを重要視しており、UNHCRや世界各地のNPO・NGOを協力し、必要な数量や種類、配送ルートを確認したうえで、必要に応じた衣料支援活動が進められています。

アパレル業界のビジネスモデルなどさらに知見を広げたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事:【業界研究】アパレル業界の動向5選!仕事内容や志望動機・自己PRのポイントも紹介

データで見るGUの企業研究

ここでは、企業研究で見るべき事業内容や業績について紹介します。さらにSWOT分析という企業研究を深堀りする際に役立つ分析方法についても紹介するので、見てみましょう。

GUの企業概要

GUの企業概要について紹介するので、以下の情報を参考に企業選択をする手段の1つとしてご利用ください。

会社概要
会社名   :株式会社ジーユー
創業設立年月:2006年3月1日
資本金   :1000百万円(2023年1月11日時点)
代表者   :代表取締役社長 柚木 治
従業員数  :15,520名(男性:4,290名/女性:11,230名)(2022年8月末現在)
平均年齢  :38歳(提出会社)(2022年8月31日時点)
平均勤続年数:4.9年(提出会社)(2022年8月31日時点)
平均年間給与:9,594円(提出会社)(2022年8月31日時点)
福利厚生  :各種社会保険(健康・厚生年金・労災・雇用保険)、社員持株制度、社員割引制度、社宅制度、各種地域手当
参照元:
GU(ジーユー)会社概要
FAST RETAILING 会社概要
FAST RETAILING 働きやすい職場
株式会社ファーストリテイリング 第61期有価証券報告書

GUの事業内容

ファーストリテイリングの「ジーユー事業」(※)は、GUブランドの国内・海外におけるカジュアル衣料品を販売しています。

「YOUR FREEDOM 自分を新しくする自由を。」というコンセプトを掲げ、ファッション性・実用性・低価格な商品を提供しています。最近では、より便利な買い物を可能にするため、Eコマースと店舗を融合させたり、UNIQLOとの併設店を増やしていく方針です。

(※)GUは、UNIQLOと同じく株式会社ファーストリテイリングの子会社として運営されています。そのため、ファーストリテイリングの「ジーユー事業」として位置づけられています。

GUの業績

次に、過去3年間におけるGUの売上高・営業利益(本業で稼いだ利益)を紹介します。

GUの売上高及び経営利益

以下は、GUの売上高と経常利益をまとめたグラフです。

【企業研究】5分でわかるGU|選考フロー・志望動機を紹介

*各年度の決算書より就職エージェントneoが独自に作成

売上高とは、営業活動として商品やサービスを提供した際に、対価として受け取った販売額のことを指します。

そして営業利益とは、販売した商品の「売上高」から「売上にかかったコスト」を差し引いた残りのもののことを指します。営業利益が大きいほど優良企業だとされています。

2022年のGUの営業収益・営業利益は2021年から大幅に減少しました。これは新型コロナウイルスの感染拡大により、生産や物流が遅延したことで、売れ筋商品に欠品が発生したことが原因と考えられます。

しかし、下期ではカラースラックスやスウェット風のTシャツなどマストレンドを捉えた商品の売れ行きが好調となり営業利益は増益となっています。

今後は、人々の需要に即したさらなる新商品の販売や、Eコマース事業の強化による営業収益・営業利益の回復が期待できるでしょう。

GUのSWOT分析

以下にて、SWOT分析というフレームワークを活用して、GUの事業環境を分析していきましょう。

SWOT分析とは、競合や法律、市場トレンドといった自社を取り巻く外部環境と、自社の資産やブランド力、さらには価格や品質といった内部環境をプラス面、マイナス面にわけて分析する手法です。

この分析により、企業の置かれた状況を客観的に俯瞰して見ることができ、将来性のある企業かどうかを判断することが可能になります。

SWOT分析
【強み】
・コストパフォーマンスの高い商品
・ファーストリテイリングの技術や経営基盤を活用できる
・トレンドを捉えた商品の販売
・幅広いターゲット層

【弱み】
・在庫コントロールの不備

【機会】
・海外市場へのさらなる出店
・EC事業の拡大

【脅威】
・商品生産国におけるコロナや自然災害、社会紛争などによって、商品の生産、供給および販売体制に悪影響が及ぶ

*就職エージェントneoが独自で作成したSWOT分析になります

企業研究をしっかり行っている学生でも、SWOT分析まできちんと行えている学生は多くいません。

そのため上記の分析内容を自分なりに理解し、志望動機や逆質問などで活用できると、他学生と差別化が出来る可能性があるでしょう。

今すぐ登録してみよう_テスト用

GUが求める人物像

GUのブランドコンセプトは「YOUR FREEDOM 自分を新しくする自由を。」です。

そして、2021年からは「エイジレス」「ジェンダーレス」という新たな考え方が打ち出され、ターゲット層を大幅に広げています。

GUでは、”FOR ALL(あらゆる人のため)”という強い想いが社員の原動力となっており、全ての人が楽しめるファッションを届けることで「ファッションの自由化」に挑戦しています。

そんなGUが求める人物像について、株式会社GUの柚木治社長は新卒採用ページにて「夢を実現するために、志を同じくする仲間、よりよい未来を自分たちの手で創りあげるのだという私たちの使命感に共感してくれる仲間」と話しています。

つまりGUの持つファッションに対する熱い想いに共感し、自分も貢献したい!という想いを持った人が求められていると言えるでしょう。

また、お客様や世の中の顕在・潜在ニーズをキャッチアップし、それらをプロダクトやサービスとして形にできるもしくはしたいと考えている人も企業にとって魅力的と言えるでしょう。

そして、GUでは「全員経営」と称して、経営の縮図とも言える店長というポジションを若手のうちから任せています。そのため、組織の中心となった経験を持つ人や、リーダーとしての資質のある人材が求められるでしょう。

参照元:GU(ジーユー)ブランドメッセージ「旭化成が求める人物像について」
参照元:FAST RETAILING TOP MESSAGE 株式会社ジーユー 代表取締役社長 柚木 治

GUの選考対策

ここでは、GUの選考対策について紹介していきます。

GUのインターン対策

GUでは単独でのインターンを開催しておらず、親会社であるファーストリテイリングとしてのインターンを開催しています。以下では実際にインターンの選考を通過した志望動機を2つ紹介します。ぜひ参考にしてください。

学生時代に力を入れたこと
私は、適切な目標設定を行い、それに向けて努力しました。多様な背景を持つ人々と触れ合い、有意義に時間を使うことを目標にしました。そのため、現在では個性あふれる学生が集まる国際系のゼミに所属し、代表としてゼミをまとめています。留学生を含め、様々なバックグラウンドを持つ人と話すことで、自身にはない価値観を習得しながら、柔軟に物事を捉え、信頼関係を築いています。また、ゼミ員それぞれを尊重しながら、グループ全体の意思決定を下しています。洋書を題材として議論を行い、ディスカッションの楽しさや大切さを学んでいます。
あなたが30歳の時に、どのような服を着て過ごしていたいと思いますか?またその理由をお聞かせください。(500字以内)
私が30歳になった際【どんな状況でも適した、上品さと機能性を兼ねそろえたスタイリッシュな洋服】を着ていたいです。なぜなら、「自らチャンスを掴み、何事にも果敢に挑戦する人」でいたいからです。私が30歳になる頃には、東京オリンピックや大阪万博を経た、新しい価値観や技術革新を生み出す社会が待っています。私はそんな変わりゆく社会の最前線で活躍したいと思い、挑戦心を大切にしていたいです。そのため、着る服には機能性を求めます。洋服は着飾るだけでなく、着た人の能力を引き出す役割を担っていると考えます。服に着心地の良さや保温性・吸水性が備わっていれば、大事な場面で最大限のパフォーマンスを発揮することができると思います。加えて、洋服はその人の精神に影響する力があると考え、服の外見にもこだわります。常に心を引き締めながら行動するため、どの日常シーンでも上品さが垣間見える洋服を着用していたいです。そして、そんな私が30歳までに成し遂げたいことは、多様な価値観を持った人に向けた商品を提供することです。上品さと機能性を両立した洋服であれば、私の魅力:挑戦心を最大限に引き出し、目標を達成できると考えます。

GUの本選考対策

ここでは、ファーストリテイリングとして行われている本選考のうち、GU・グローバルリーダーコース内定者のレポートを紹介します。

インターン同様、GUでは単体での募集をしておらず、ファーストリテイリングの選考を受ける形となります。

下記はGUグローバルリーダーコースの選考フローです。受ける役職や年度によって選考フローが変更されている恐れもありますので、予めご了承ください。

「説明会・GD→一次面接→Webテスト→二次面接→最終面接」

以下では実際にGUのESと面接で問われた内容を紹介していきます。本選考対策として、ぜひご活用ください。

エントリーシート(ES)

GUではエントリーシートの提出は必要ありませんが、代わりに「コミュニケーションシート」の提出が必要です。コミュニケーションシートでは、アルバイトや学生時代の部活動経験などについても字数制限なしで問われることが多いそうです。

以下にて、GU及びファーストリテイリング内定者が選考前に提出した回答をご紹介します。

あなたが学生時代に最も力を入れたことは何ですか?
私はジョージアにおける日本のプレゼンスの向上に注力した。私が留学をしたジョージアは日本との関係の希薄さから日本への旅行者も年に約200人しかおらず、日本の誤った情報が伝わっており、悔しい思いをすること多々あった。そこで私はベラルーシにおける日本のプレゼンスの向上を目標に掲げ、日本文化に実際に触れることができるイベントを企画した。多種多様な外国人を巻き込みながら立ち上げた企画は意識の統一化の失敗、日本の興味の低さによる集客率の低さなどの困難が生じた。しかし皆が1つになって取り組むことを大切にしている私は持ち前の粘り強さで皆を説得し、そして様々な興味喚起の方法をとることで乗り越えた。その結果70人を動員することに成功しそのイベントをきっかけに去年比102.5%の日本への旅行者を生み出すことができた。この活動から私は多様性に富んだ状況においても皆をまとめ上げ目標を達成させるリーダーシップを学んだ。

→結論、課題、その課題に対する行動、最終的な成果と得たものが書かれているため、読みやすく分かりやすいガクチカになっています。上記の様に「70人」「102.5%」など明確な数字を含めることで、より具体的なガクチカにすることができます。

Webテスト

GUでは、Webテスト(言語・非言語・性格)が課されます。WebテストはSPI形式で言語・非言語・性格検査合わせて1時間程度で行われます。

面接

下記にて、GUの各面接においてどのような質問があるのかについて紹介します。人によっては、質問の内容が異なることもあるので、参考程度に見ておきましょう。

以下では過去に面接でされた質問を紹介していきます。

質問例
・自己紹介
・就活の状況
・志望理由
・ガクチカ
・グローバルに働く可能性があるがそれは大丈夫か
・経験上、自分とリーダーはどのような関係性か
・ユニクロとGUの違い、GUの特徴
・入社してからしたいこと
・困難なことを乗り越えた経験とその方法について
・入社してからしたい仕事 など

年次によって質問内容が異なってくる場合もあるので、選考前は最新の情報を各サイトから確認して情報収集しておいてください。

GUの財務状況

ここでは、GUの財務状況を「会社の安定性を図る指標」「会社の成長性を図る指標」の2つの観点から説明していきます。

“安定性”を図る指標

まずは、会社の安定性を図る指標である「流動比率」について紹介します。

GUの流動比率

「流動比率」とは会社の安全性を測る代表的な指標です。自己資本比率とは異なり、短期的観点から企業の安定性を判断できます。以下の公式により流動比率の算出が可能です。

「流動比率=流動資産÷流動負債×100」

ファーストリテイリングの流動比率は以下のようになりました。

流動比率=94,961÷75,286×100%=126%

*ファーストリテイリングの財務諸表(貸借対照表)の流動資産合計と流動負債合計より就職エージェントneoが独自に計算

流動資産は原則として1年以内に現金化できる資産を表し、流動負債は1年間以内に返済可能な金銭債権のことを表します。

この流動比率を計算することで会社にどれだけすぐに現金化できる資産があるかがわかり、流動比率が120%の会社であれば安全であると言われています。

ちなみに流動比率はあくまで簡易的に会社の安定性を判断する指標であるため、流動比率が低いからといってGUが破産することを示唆するものではありません。

“成長性”を図る指標

続いて、会社の成長性を図る指標である「売上高」「純利益」「純利益率」について紹介します。

【企業研究】5分でわかるGU|選考フロー・志望動機を紹介

上記の表はファーストリテイリングの直近3年の売上高・純利益・純利益率を表したものです。

ちなみに純利益とは、法人税など企業が支払うべき費用を差し引き、最終的に会社に残ったお金のことを指します。

コロナ前である2020年に比べると純利益及び純利益率はまだ回復しきれていない状況です。また、

売上高は2021年に回復したものの、22年には減益してしまっています。これには様々な原因が考えられますが、一番はやはり新型コロナウイルスの影響を大きく受けていることが考えられます。

現在、GUは商品の製造を海外の工場に依存しています。そのため、コロナウイルスの影響を国内・国外双方から受けており、売上高が安定していません。

今後は生産場所を分散させ、コロナウイルスの影響を最小限にとどめていく必要があるでしょう。

まとめ

本記事では、GUの企業研究に役立つ情報を紹介してきました。

企業研究は内定獲得をするための重要な要素の1つですが、ただ情報を見るだけでは内定を獲得することはできません。

ぜひ本記事を参考にし、GUへの理解を深め、内定までの一歩を踏み出してください。

就職エージェントneoでは、専属のキャリアアドバイザーがあなたの悩みに応じたアドバイスを行っています。

もし「うまく情報収集できない!」「まとめられない!」などの不安を抱えている人は、1人で悩まず就活のプロである就職エージェントneoにご相談ください。

ES対策サポート_CTA

就職エージェントneoの紹介

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。

何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。

受けられるサービス

(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。

(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。

(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。

(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。

メリット
  • サポートはすべて無料で受けることができる
  • 模擬面接の予約が取りやすい
  • 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
デメリット
  • 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
  • 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある

就職エージェントneoの専属アドバイザーは、あなたが内定を獲得するまで伴走してくれます。

また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。

とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。

求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。

一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。

このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。

本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ