就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

メーカーの志望動機|評価される書き方を例文7選とポイントもあわせて解説!

✔ 本記事のまとめ
●メーカーとは、私たちが生活する上で欠かせない様々な製品を生産・製造して販売している企業のことを指す。

●メーカーには「医療機器メーカー」「精密機器メーカー」「自動車メーカー」「食品メーカー」「製薬メーカー」と様々な業種がある。

●メーカーで求められる人物像は「チャレンジ精神がある」「リーダーシップがある」「コミュニケーション能力がある」「協調性がある」を満たす人。

●メーカーの志望動機では「なぜメーカーか、中でもなぜその業種か、そしてなぜその企業なのか」この3点の深堀りをした上で、志望動機に入れ込むと良い。

希望業界紹介します_CTA

目次

「メーカー企業」は私たちが生活をする上で欠かせない食品や自動車、化粧品など、様々な素材や製品を作って販売していることから、企業を身近に感じなんとなく就労を希望している就活生も少なくないと思います。

しかしメーカー企業への就職を考えている方の中には以下のような悩みを抱えている人もいるでしょう。

  • 「メーカーって身近に感じてはいるけど、実際どういう仕事をしているんだろう?」
  • 「メーカー企業の就職を希望しているけど、志望動機にはどんなことを書けばいいの?」
  • 「アピールするために効果的な志望動機って?」

「メーカー企業」の志望動機を作成する際には、なぜその分類を選んだのか・なぜその企業を選んだのかそれぞれの理由を明確に伝える必要があります。

本記事ではメーカー企業での仕事内容や志望動機を書くコツ・注意点などを紹介しますのでぜひ参考にしてください。

メーカーとは?

メーカー(製造業)の種類

繰り返しになりますが「メーカー」とは、私たちが生活する上で欠かせない様々な製品を生産・製造して販売している企業のことで、「製造業」とも呼ばれています。

またメーカーは作っている製品の分野ごとに医療機器メーカー・自動車メーカー・食品メーカー・アパレルメーカーなどに分けることが可能です。

総務省が定めた「日本標準産業分類」では、メーカー・製造業を上記のような24の種類に分類できます。

メーカ―とはいえ、素材の加工から組立までを全部自社で行ったり加工や組立などの工程の一部のみを担当したりと、生産・製造過程のどこを担うのかは企業によって異なります。

参照元:総務省|日本標準産業分類(平成25年10月改定)(平成26年4月1日施行)-分類項目名

メーカーのさまざまな業種

メーカーのさまざまな業種

一言でメーカーといっても、様々なメーカーが存在します。

メーカーの中でもどの業種に興味があるのかを明確するためにも、各メーカーの特徴と差別化ポイントを勉強しておきましょう。

以下では「医療機器メーカー」「精密機器メーカー」「自動車メーカー」「食品メーカー」「製薬メーカー」に関して紹介します。

医療機器メーカー

医療機器業界は高齢者の増加による医療市場の拡大や、内視鏡技術、カテーテル治療といった最新の医療技術の開発・普及に伴う機器の更新などで今後も売上の拡大が見込まれます。

そもそも医療機器は大きく2種類に分けられ、病気の時の治療として用いられる「治療系医療機器」と、治療を行う前に様々な診断や測定を行うための「診断系医療機器」があります。

治療系医療機器市場は、研究開発に多額の費用が必要なため資本の大きい外資系メーカーが優勢です。

一方で診断系医療機器は、画像診断技術から日本のカメラ・電子機器メーカーなども参入しており、こちらは比較的日本が強い競争力を持っています。

精密機器メーカー

精密機器業界の分類は多様で、サイトや出典によって異なります。今回はカメラ・計測機器業界・工作機械業界の3業界に分類して紹介します。

まずはカメラ業界についてです。

業界を牽引している企業のほとんどが日系企業ですが、急速に市場規模が縮小しています。

この理由として高画質のカメラを搭載した携帯電話の普及が従来のカメラ機能を代替していったと言われています。
また、業態変化としてカメラメーカーが診断機器などに進出している事例も多くあるようです

次に、計測機器業界についてです。

市場規模は概ね横ばいで推移していますが、今後5GやIoTの普及に伴う高速・大容量通信のメンテナンスの必要性から需要が拡大することが期待されています。

また、工作機器は超精密加工が得意な日本メーカーの評価が高く、既に世界市場に飛躍して競争力を持っており「IoT」技術の応用による設備更新から市場としては好調です。

現在では、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」技術の応用が最優先課題の一つになっています。具体的な事例として「スマートファクトリー」が挙げられます。

スマートファクトリーとは、最先端のデジタルデータ活用により業務プロセスの改革、品質・生産性が高く効率的な工場またはその環境のことを指します。

他にも農業工作機械など精密機器メーカーには多種多様な種類があるので、是非調べてください。

自動車メーカー

自動車業界全体は緩やかな成長を保っています。

日本主要の自動車メーカーの累計売上は68兆円と言われており、日本のGDP全体の約10%を占める規模を誇る超巨大市場です。

自動車の素材や部品など、製造業全体・景気への影響度も高く、製造業全体の出荷額を見ても、全体の約20%を占めています。

日本の自動車業界は、現在3社(トヨタ、日産、ホンダ)に集約されていると言っても過言ではありません。

現在、様々な技術の発展に伴い自動車業界は100年に一度の転換を迎えていると言われています。

次世代の自動車には「CASE」というキーワードがあり、C=Connected(つながるクルマ)、A=Autonomous(自動運転)、S=Sharing(カーシェアリング)、E=Electric(電動化)が重要と言われています。
自動車のあり方が変化していく中で、業界内の提携だけではなくIT系企業との協業なども進んでいるようです。

■日本自動車メーカーの相関図

メーカー日本自動車メーカーの相関図

半導体メーカー

半導体は計算処理を行うロジックICと情報を保存するメモリICに分類され、それぞれ強みを持つ企業が異なります。

メモリICはビッグデータの普及に伴って拡大が見込まれていますが、2019年は低調となりました。

代表的な日系企業である東芝は売上世界3位として独走状態のサムスンに追従しています。近年は計算をおこなうロジック分野への注目が集まっており、Intelが世界を牽引しています。

日系企業ではルネサスエレクトロニクスとしてあげられますが、本質的な問題点は日本が世界にリードする技術を開発できてない実態です。

食品メーカー

日本の市場は、共働き世帯の増加による購買の向上で堅調な推移を見せていますが、近年、日本の人口の縮小に伴い食品業界の売り上げは低下していくと見込まれています。

そのため今後はアジアやアフリカなど世界展開が必要となってくるとされています。

また食品メーカーの中でも冷凍食品業界は資源の枯渇を背景に原料の完全養殖や新材料の開発もすすんでおり、生活様式の多様化も相まって好調です。

冷凍食品は国の経済発展に伴って普及していく傾向があるため、海外展開の動きも加速しています。

世界展開に成功している味の素やキッコーマンなどの企業は、日本文化のみならず、現地の文化に根付いた商品も販売しています。

【2023年最新】食品業界の動向6選!仕事内容や志望動機・自己PRのポイントも紹介
「食品業界に興味がある!」「仕事内容を詳しく知りたい」という方に向けて本記事では食品業界の仕組みや動向、志望動機・自己PRの書き方を紹介します。業界内ランキングも記載していますので、志望企業が決まっていない人は参考にしてみてください。

飲料メーカー

清涼飲料業界は市場としては成長していますが、食品業界と同様に人口減少が課題となっており今後はいかに海外市場で成功できるかが業界のカギとなっています。

飲料メーカー各社は、海外企業の大型買収を通じて海外への手がかりを求めていますが、企業により買収の成否が明らかになりつつある状況です。

トクホなど新機能を追加した商品によって拡大した国内市場も今では頭打ちの傾向にあるため、今後は商品開発やブランドによる差別化が必要になると考えられています。

また特にビール業界は若者の酒離れから、市場の低迷が激しく14年連続の低収益を記録しています。

こうした現状に対してメーカーはクラフトビールやプレミアム商品の開発で打破しようとしているようです。

【2023年最新】清涼飲料業界の動向4選!仕事内容や志望動機・自己PRのポイントも紹介
私たちにとって身近な存在である清涼飲料業界。『サントリー』や『伊藤園』など、皆さんもご存じの企業が多いのではないでしょうか。本記事では清涼飲料業界に興味がある学生向けに役立つ情報を多数ご紹介しています。志望動機の回答例も掲載していますので、是非参考にしてください。

製薬メーカー

近年、医療費の抑制の政策方針による薬価引き下げと政府のジェネリック医薬品の推奨を背景に大幅な減収と国内市場の縮小が起きています。

その中でも、収益への貢献が大きい新薬の開発期間が長期化し研究開発費が増加しているようです。

そのため自前で開発を続けるには投資負担が重くなっており、武田薬品のシャイアー買収などM&Aで高収益が見込める新薬候補の取り込みを図る動きが活発になっています。

政府の後押しもありAIによる創薬のイノベーション速度を加速させる取り組みが進んでいますが、新薬は極めて高額になる事例も多く社会的議論を呼んでいます。

仕事選びサポート_CTA

メーカーの主な職種

メーカーの主な職種

営業職

法人との取引であるBtoB営業が基本です。流通先である、小売店に対して新商品の取り扱いや販売戦略の提案をすることが主な仕事となっています。

また在庫や発注の管理、社内営業として他部門との調整をおこないます。

食品や飲料メーカーなどでは新規の顧客よりも最前線でお客様の声をフィードバックし、商品開発に生かすこともメーカー営業の醍醐味といえるでしょう。

部品・機械メーカーの新規法人営業は自社の製品を部品として採用してもらうために売り込んでいくことが主な仕事となっています。

マーケティング職

モノづくりの流れはリサーチ→仮説→試作→価格設定・仕様設計・折衝→流通形態の決定→販促と広告の一連の流れを担当します。

確かに商品開発の技術部門や利益を最大化する営業部との折衝も重要ですが、本質的には顧客志向で商品を開発し、売れる仕組みを作ることがマーケティング部門の本来の仕事です。

技術職

技術職は研究職・研究開発職・生産管理・技術営業に分類されます。

まず研究職は新たに技術を生み出すこと、研究開発職はその技術を製品に落とし込むことが求められる職種です。

そして生産管理は、生産計画と調達・購買計画を立て、スムーズな製造の着手と完了をサポートします。

生産計画の立案、工程割付・人員管理、製品出荷・在庫管理などを通じて最適な生産体制を整えるのが具体的な役割です。

上記3つの職種は、海外に生産拠点を持つ企業が多くなってきたため、海外勤務や出張が多い場合があります。

技術営業とは技術的な専門知識を使って製品の営業をおこなったり、技術的な要望に対応します。ITや製薬など専門性の高い業界で特に必要とされている職種です。

就活で何をしたら良いかわからない、または効率的に就活を進めたいという方はぜひ就職エージェントneoを利用してください。

志望動機について相談する_オレンジ

メーカーの志望動機の書き方

メーカーの志望動機の書き方

情報収集や自己分析を基に、伝えることが決まれば、あとは書くだけです。必ずしもオリジナルの構成にする必要はありません。

シンプルでわかりやすい文章構成が、相手を意識した書き方であり、読んでもらうコツです。

文章力に課題がある人は第三者にチェックしてもらうことで、「て・に・を・は」、接続語、「です・ます」調など細部まで整えましょう。

■志望動機の構成例
(1)志望動機をひと言で
(2)具体的に言うと
(3)理由(過去の経験と業界・その会社の関連性)
(4)入社後にどうなりたいか

志望動機の書き方、考え方を詳しく知りたい方は下記をご覧ください。

【志望動機の書き方】選考通過率をUPさせる方法とは?
「志望動機」は就活の選考において頻出質問の1つです。そんな志望動機を人事の目に留まるようにするためには「書き出し」が非常に重要です。本記事では、志望動機を書き始める前に抑えておくべきポイントや書き出しの例、実際の志望動機を紹介しています。

志望動機と自己PRの作り方とは?_CTA

メーカーで求められる人物像とは?

メーカーで求められる人物像とは?

人口の減少に伴い新たな市場の開拓が求められているため、新たなことにチャレンジできる人材チームをまとめてリーダーシップを持てる人材が必要とされています。

またメーカーにおける業務の内容は多岐にわたりますが、チームで行う仕事も少なくありません。

特に、生産・製造の過程など危険な現場で作業をするときは、小さなミスが重大なミスに繋がることもあります。

そのため、仕事仲間と適切にコミュニケーションをとりながら、お互いにミスをカバーし合う姿勢が必要不可欠です。

また例えば自動車メーカーであれば世界市場でビジネスを行っていることから「国際的に活躍できる人材」など、生産・製造している商品や企業によって異なる理想の人物像があります。

そのため自分が希望する会社の採用ホームページは事前に必ず確認しましょう。

志望動機について相談する_オレンジ

メーカーの志望動機に必要な要素

メーカーの志望動機に必要な要素

メーカーはライバルが多いため採用担当者に強い印象を与えなければ書類選考を通過できません。

そのため「なぜメーカーか、なぜその業種か、そしてなぜその企業を志望しているのか」の、この3点の深堀りをした上で、志望動機に入れ込むことが重要です。

まずメーカーを志望する理由についてですが、メーカーの視点から「人々の生活を支えたり、愛される商品を作りたい」といったメーカーならではの理由を入れましょう。

次にその業種を志望する理由についてですが、例えば飲料メーカーであれば「人々の生活に密着しているからこそより多くの人の感性に訴えかけることができる」など、業種ごとの社会的価値を把握した内容を入れることを意識すると良いでしょう。

最後にその企業を志望する理由についてですが、その企業の商品のターゲット、規模、新規事業、取引相手などの会社の特徴を調べた上で競合と比較してみてください。

そうすれば自ずと各社ごとの特徴が明確になるため、競合他社と差別化しつつ自分の思いを伝えることができるでしょう。

希望業界紹介します_CTA

メーカーの志望動機の例文

メーカーの志望動機の例文

以下にて「医療機器メーカー」「自動車メーカー」「食品メーカー」そしてその他のメーカー企業にて、実際に内定を獲得した先輩就活生のESの志望動機を紹介します。

医療機器メーカーの志望動機の例文

志望動機を400文字以内でお答えください。
私が貴社を志望した理由は2点あります。

1点目は、自分が学んだ知識を活かして、世界中の人の健康に貢献するという目標を貴社で実現したいからです。祖父を〇〇で亡くした際に、命の尊さを実感し、自分も人を救うことに貢献したいと考えるようになりました。貴社でなら、医学・生物学的なバックグラウンドを活かして、良い医療機器を世に出し、人の健康に貢献できると考えています。

2点目は貴社の強みであり、これからますます世界で重要視されてくる「早期診断」「低侵襲治療」の精度をより高めたいからです。私の母は〇〇を早期診断により治療を比較的低い負担で行うことができ、寛解した時は家族全員涙を流して喜び、早期診断の重要さを実感しました。

医療機器の開発手法においてまだ確立されていない部分にも積極的に挑戦し、早期発見や低侵襲治療に役立つ医療機器を開発に貢献することで、患者とその家族の笑顔を取り戻したいです。

引用元:unistyle/オリンパス技術職内定者(24卒)

当社への志望動機を教えてください。(200文字)
私が御社を志望する理由は、御社の強みと私の目指すものがマッチしているからです。
学生時代のアルバイトで辞めたいと思うことがありましたが、お客様の笑顔を見るたびに続けることができた経験から、人の役に立つ仕事がしたいと感じました。
御社の強みはワンストップソリューションで、お客様固有の課題に対して最適なソリューションを提供できます。この強みはより多くの人の役に立つことができるため、御社に入社したいです。

引用元:unistyle/日立製作所内定者(24卒)

自動車メーカーの志望動機の例文

日産自動車への志望動機(200文字以内)
貴社を志望する理由は2つあります。

1つ目は、大好きな車を通して社会貢献をしたいと考えているからです。自動車は単なる移動手段だけではなく、人生において大きな影響をもたらす存在だと考えています。

2つ目は、貴社がEVに関する高い技術力を持っているからです。今後、自動車に必要とされる高い安全性や環境負荷の少ない性能を実現するために、貴社の技術を活用して自動車開発に貢献していきたいです。

引用元:unistyle/日産自動車R&D職内定者(23卒)

志望動機を仕事を通じて将来実現したいこと、及び、職種やキャリアに関する希望を交えて記述してください。改行はしないでください。(400~600文字以内)
グローバル対応力と総合エンジニアリング力に強みを持つ貴社での事業を通し、一国一地域の連鎖的で持続可能な経済発展、社会発展に資するビジネスを行いたい。

一次エネルギーから公共交通まで幅広い分野を扱う貴社であれば、社会貢献できる裾野がより広いと考えている。現在、「インフラ整備を実施し、一国の環境問題、都市問題を解決する」という志の下、環境政策の研究で名高いUCSDの公共政策大学院に留学している。

留学先での研究活動やインド人留学生の発表から、多くの開発途上国ではエネルギー問題と大気汚染の双方に直面している現状を知った。また、科学技術が環境政策の実現可能性に大きな影響を与える点から、エンジニアリングの重要性を再認識した。

そこで、グローバル対応力と総合エンジニアリング力に強みを持つ貴社の一社員として、上記の志を遂げたい。中でも、私は営業職としてプラントやインフラに関連する事業に携わりたい。

研究の一環である実地調査やインタビューなどで培った、情報収集力や傾聴力は最新の市場の状況を把握し事業に落とし込む点において、有用であると認識している。

加えて、留学経験で得た国籍および人種を問わないコミュニケーション能力をいかし、社内外の人々と円滑な連携を図り、営業活動を推進したい。

引用元:unistyle/東洋エンジニアリング事務系総合職内定者(24卒)

食品メーカーの志望動機の例文

御社を志望する志望動機を教えてください。
私は、食を通じて、人の暮らしの中で最も重要な要素である健康を支え、美味しさで人々の幸せに貢献したいと考えており、貴社を志望しております。

その中で、貴社の「正しいことは誰が言っても正しい」という考え方にとても共感しました。現在、私はサークル活動において、立場や学年、役職関係なく意見を言い合える環境を作ることを特に心がけており、チームがより良いものに成長する為に、正しいことを選択し、日々の物事に取り組んでいます。

だからこそ、私は、互いを尊重し高め合うことができる貴社で働きたいです。その中でも、多くの家庭に安心・安全な商品を提供し、日々の生活に貢献したいという思いがあるため生産職を希望しています。

大学で農産物の品質保持・評価、安全性確保を含む食品と深く関わりのある分野について学ぶ中で、生産・品質管理の業務は安全な商品生産に必要不可欠であり、市場に与える影響力が強い分、やりがいも大きい点に魅力を感じました。

引用元:unistyle/キューピー生産管理職内定者(23卒)

その他のメーカー企業の志望動機の例文

当社への志望動機は?(200字以内)
私の企業選びの軸である「社会的貢献」と「自己成長」と合致しているためである。

社会的貢献という点に関しては貴社の「ユーザーイン発想」に強く表れており、消費者の潜在的な課題に常にアプローチしている。自己成長という点は「営業形態」に表れている。

貴社の営業はソリューション提案であり、かつ商品数も多いため、営業に自分の色が出やすい。つまり、貴社は自分と向き合うほど結果として表れる環境であるといえる。

引用元:unistyle/アイリスオーヤマ総合職内定者(23卒)

志望動機は何ですか?
私が貴社を志望する理由は、生活で最も落ち着けるお風呂やトイレの開発に携わり、多くの人の生活の質の向上に貢献したいと考えているからです。

私の実家ではお風呂は20年以上、トイレは一度交換しましたが貴社の製品をずっと使い続けています。そのため、貴社の製品が落ち着ける空間を提供しくれることをとても身近に感じてきました。

入社後には、昔から変わらぬ、お客様に寄り添い、癒しをもたらしてくれる製品の開発に携わっていきたいです。

引用元:unistyle/TOTO技術職内定者(23卒)

上記例文の他にも就活支援サイトunistyleでは選考通過者のESを7万件以上掲載しています。 下記画像からサイトに移動きますので、ぜひES作成にご活用ください。

ユニスタイル_志望動機_CTA

まとめ

同じメーカー企業であっても、生産・製造している商品の違いによって、仕事内容や取引相手が異なります。

メーカーは人気が高いため志望動機のレベルの高いものが要求されます。自らがメーカーを、そしてその企業を志望する理由を「なぜ?」と掘り下げて、具体的でロジカルな構成でESを作成しましょう。

また企業はやる気のある人材を採用したいわけではなく、やる気がありかつ企業の利益に貢献できる人材を採用したいと考えています。

そのため入社後どのように仕事に取り組もうとしているのかを伝えることも意識できると更に良い志望動機になるでしょう。

【無料】全23Pの資料ダウンロードは下のボタンから!
全23ページの本資料では、志望動機と自己PRの作り方や例文や選考時のチェックリストをまとめました。これから就活を始めようと考えている方・面接通過率を上げたいと考えている方におすすめの資料です。ぜひダウンロードの上ご確認ください!

就職エージェントneoを活用して就活をしよう!

  • 「メーカーへの就職を目指すならではの志望動機とはどういう内容?」
  • 「メーカーの選考で評価される志望動機を書くにはどうしたらいい…?」
  • 「書類選考を突破して内定獲得したい!」

このように就活に関する悩みは人それぞれでしょう。

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、就活生一人ひとりの就活状況をお伺いした後に、状況にあったアドバイスの実施や希望や適正に合った企業の求人情報を紹介しています。

「メーカーの選考を突破するために、自分の志望動機の何を改善したらいいかわからない…」等、少しでも不安がある人はぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ