就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

【例文10選】面接で「当社を知ったきっかけ」を聞かれたら?評価される答え方を紹介!

✔ 本記事のまとめ
●企業が当社を知ったきっかけを質問する背景には、『志望度の高さや熱意を知りたい』『就活生の価値観を知りたい』『情報収集するため』などの意図がある

●志望動機は『過去・現在・未来』にまで言及するのに対して、知ったきっかけは『現在・過去』のみに言及するという違いがある

●知ったきっかけを答える際のポイントは『自発的に行動した結果であることをアピールする』『自分の価値観を意識する』の2つ

内定とれる気しない_CTA

目次

就活の面接では「当社を知ったきっかけは何ですか?」といった内容の質問をされることがあります。

一見答えやすい質問のように思えますが、企業側の『質問の意図』を理解していなければ、「知ったきっかけって素直に答えて良いの…?」「広告よりもっと深いきっかけが必要?」と、悩んでしまうでしょう。

本記事では、企業がどのような意図で「当社を知ったきっかけ」を質問しているのかについて詳しく解説します。また、きっかけ別の回答例や注意点も併せて紹介していますので、これから面接を受けるという人は是非参考にしてください。

「当社を知ったきっかけ」を質問する意図

当社を知ったきっかけ_知ったきっかけを質問する意図

ここでは面接官が「当社を知ったきっかけは?」と質問する意図を紹介します。

就活生の志望度の高さ・熱意を知るため

面接官は「当社を知ったきっかけは?」という質問を通して、『就活生の志望度や熱意』を見極めたいという意図があります。

例えば、知ったきっかけが「偶然御社のCMを拝見し、興味を持ちました」という就活生と、「企業選びの軸に沿って業界研究をおこなっていた際に御社を知り、御社の提供するサービスが自分のやりたいことや軸と重なると感じ、興味を持つようになりました。」という就活生では、後者の方が熱意の高さが伝わりますよね。

「以前、CMでみかけて〜」という単純な理由だけでは、自己分析や企業研究が足りないと判断されてしまうかもしれません。

そのため、選考を控えている人は、「当社を知ったきっかけはなんですか?」という質問を通じて志望度の高さを十分アピールできるよう、あらかじめ準備しておくことが大切です。

就活生の価値観を知るため

『就活生の価値観を知りたい』という理由から、当社を知ったきっかけを質問してくる場合もあるでしょう。なぜなら、同じ企業を志望していても、会社のどこに興味を持ったのか、どのような部分に惹かれたのかは人によって異なるためです。

例えば、就活生BとDが『近年、海外への事業展開に力を入れている、チームで挑戦する社風のあるA社』を志望していたとします。A社を志望しているという点は同じですが、スポーツチームでの経験がある就活生Bは「チームで仕事をする社風」に惹かれ、留学経験のある就活生Cは「海外で働ける環境」に惹かれたといったように、就活生の過去の経験や考え方によって『興味を持つきっかけ・要素』が異なるのです。

そのため、企業は「当社を知ったきっかけは何ですか?」という質問を通じて、就活生の価値観を間接的に知ろうとしているのです。

では、なぜ企業は就活生の価値観を知りたいのでしょうか。

それは『就活生の価値観が自社にマッチするか』という部分を見極めるためです。

繰り返しになりますが、企業側が採用活動を通して一番防ぎたいことは『内定辞退・早期離職』であり、そのためには、選考の段階で『自社との相性の良さ』を見極める必要があります。なぜなら、企業の文化や社風が自分の価値観と合っていなければ、実力を発揮する機会に恵まれず、モチベーションが低下し、結果的に早期離職に繋がる恐れがあるからです。

これらの理由から、企業は「当社を知ったきっかけは何ですか?」という質問を通して、就活生の価値観を知り、その価値観が自社とマッチするのかを見極めようとしているのです。

今すぐ相談する_CV

「当社を知ったきっかけ」と志望動機の違い

当社を知ったきっかけ_志望動機との違い

当社を知ったきっかけを問うのは『志望度の高さや熱意を知りたい』という意図があるためとお伝えしました。では、当社を『知ったきっかけ』と『志望動機』にはどのような違いがあるのでしょうか。

2つの質問の違いは『質問の意図』『時間軸』です。

まず、志望動機には『志望度の高さを知りたい』『価値観を知りたい』に加えて、『企業の理解度を知りたい』『長く働いてくれる人材かを見極めたい』など様々な意図があります。意図が多いということは、回答の中でアピールすべきポイントが多いということになります。そのため、2つの質問は似ていますが、答えるべき内容や回答の長さが微妙に異なるのです。

次に、2つ目の違い『時間軸』についてですが、きっかけは、どのような経緯でその企業を知ったのかという『過去・現在』に言及して答えます。一方、志望動機は、過去の経験や会社の特徴を踏まえた『過去・現在』に加えて、入社後どのように働きたいのかという『未来』まで言及するという点が異なります。

つまりきっかけは『過去・現在』、志望動機は『過去・現在・未来』を語るものだと覚えるようにしましょう。この2つを混合して答えてしまうと、結論のない冗長な回答になってしまうため、しっかりと区別しておくことが大切です。

選考対策何したらいい?_CTA

「当社を知ったきっかけ」を質問された時の答え方

当社を知ったきっかけ_答え方

「当社を知ったきっかけは何ですか?」という質問に答える際は、上記のフレームワークに沿って答えましょう。

(1)結論

まず最初に、企業に興味を持った理由や知ったきっかけとなった出来事について簡潔に述べます。

私が御社のことを初めて知ったのは、中小企業の金融やマーケティングに関する大学の講義です。御社が金融業界の代表例として紹介されており、興味をもったのがきっかけです。

質問に関わらず、面接の質問に対しては『結論』から述べることが基本です。最初に伝えるのを忘れてしまうと、話の内容が相手に伝わりづらくなってしまうため注意しましょう。

(2)どの部分になぜ惹かれたのかを説明する

次に、企業のどのような部分に、なぜ惹かれたのかを説明します。

インターンシップに参加し、御社の幅広い経営手法に感銘を受け志望させていただきました。ファイナンスを中心に、事業投資やリース事業も展開されている御社でなら、どんな企業が顧客であっても常に最適なソリューションを提案できると考えたからです。

上述の通り、知ったきっかけと志望動機は時間軸が異なります。

「入社後は○○として~」と未来にまで言及してしまうと、志望動機と同じ内容になってしまう恐れがあるため、知ったきっかけは、あくまでも『過去・現在』について答えるということを意識しましょう。

【頻出質問例付き】面接で評価される質問への答え方とは?
面接初心者の人は「面接って何聞かれるんだろう…」「どんな感じで答えればいいの?」という悩みを持っているのも当然です。そこで、今回は面接での正しい答え方や、面接官のタイプ別の特徴・対策方法を紹介します。本記事を読んで面接前にわからないことをなくし、余裕を持って面接に臨めるようにしましょう。

就活相談の申し込みはこちら_CTA

「当社を知ったきっかけ」を答える時のポイント

当社を知ったきっかけ_答える時のポイント

以下では「当社を知ったきっかけは何ですか?」という質問に答える際のポイントを2つ紹介します。是非参考にしてください。

自ら行動した結果であることをアピールする

繰り返しになりますが、この質問には『就活生の志望度の高さや熱意を知るため』という企業側の意図があります。

そのため、知ったきっかけについて答える際は、自分から行動した結果、志望企業を知ったというようなアピールをするようにしましょう。なぜなら、たまたまCMを見て興味を持った就活生と、自ら自己分析・企業研究をおこない興味を持った就活生とでは、後者の方が熱意が伝わるように、自発的な行動を含めて説明する方が、志望度の高さや熱意が伝わりやすいためです。

ただし、興味を持ったきっかけがCMを見たなど偶然だった場合もあるでしょう。そのような時は、フォーカスを当てる部分を工夫することが大切です。

例えば、知ったきっかけが偶然目にしたCMだった場合、そこをメインに話すのではなく、「興味を持って自分自身で企業や商品について調べた」という部分を伝えるようにします。

御社のCMをテレビで見たことがきっかけです。すぐにインターネットで御社と御社が提供している商品について調べ、業界のなかでも家庭内のトイレタリー製品で高いシェアを誇っていることを知りました。

このように、偶然の出来事+自発的な行動を合わせて説明することで、志望度の高さや熱意が伝わる内容にすることができます。

知ったきっかけを答える際には、『自発的な行動』を含めることを忘れないようにしましょう。

自分の価値観を意識して答える

知ったきっかけについて答える際には、『自分の価値観』を意識して答えるようにしましょう。

繰り返しになりますが、知ったきっかけについて質問する背景には「就活生の価値観を知りたい」という意図があると説明しました。企業は、就活生の価値観を知り、その価値観が自社とマッチするのかを見極めたいため、自分自身の価値観をアピールすることを忘れないようにしましょう。

次に、その価値観が志望企業にマッチしていることが大切です。例えば、「基本的にチーム単位で仕事をする」企業の面接で、「個別でコツコツ仕事をしたい」という価値観をアピールしてしまうと、自ら相性の悪さをアピールしていることになってしまいます。

反対に、企業に合った価値観をアピールすることができれば、相性の良さだけではなく、「この学生は自社についてしっかりと調べてくれている」と志望度の高さもアピールすることに繋がります。

そのため、回答を作る際には、自分の価値観が志望企業の社風や文化に合った内容であるかを必ず確認するようにしましょう。

ES対策サポート_CTA

「当社を知ったきっかけ」を質問されたときの回答例

当社を知ったきっかけ_回答例10選

次に、「当社を知ったきっかけは何ですか?」という質問の回答例を、5つのきっかけ別に10個紹介します。

回答に対してさらに深掘りされると考えられる想定質問も紹介していますので、深掘り対策の際に活用してみてください。

広告などで知った場合

■例文1

御社のCMを、テレビで見たことが志望のきっかけです。

それから御社のサイトを中心に勉強し、業界の中でも家庭内のトイレタリー製品で高いシェアを誇っていることを知りました。特にシャンプーは、他社と比べてノンシリコンやオーガニック成分など、成分へのこだわりが強く感じられ、消費者目線の開発をされていることに魅力を感じております。自分自身、幼い頃から綺麗好きで、家庭内の衛生について非常に関心があることも、御社に強く惹かれた理由です。

【想定追加質問】
⇨弊社のどのCMで興味をもっていただけたのですか?

■例文2

私が御社のことを知ったのは、テレビCMを見たのがきっかけです。

私の家は都心の狭く古い住宅なので、祖母と同居することができませんでした。その際、母が、御社の二世帯住宅のCMを見て「こんな家だったらおばあちゃんと住めたのにね…」とこぼしていたことが忘れられず、変化してゆく家族の形に寄り添う家とはどういうものかを考えるようになりました。そういった事情から、就職活動を始めたときから住宅業界の中でも御社を志望しております。

【想定追加質問】
⇨弊社の二世帯住宅のどのような点に魅力を感じたのですか?

大学の講義で知った場合

■例文1

私が御社のことを初めて知ったのは、中小企業の金融やマーケティングに関する大学の講義です。御社が金融業界の代表例として紹介されており、興味をもったのがきっかけです。

そこでインターンシップに参加し、御社の幅広い経営手法に感銘を受け志望させていただきました。ファイナンスを中心に、事業投資やリース事業も展開されている御社であれば、どんな企業が顧客であっても常に最適なソリューションを提案できると考えています。

【想定追加質問】
⇨インターンシップで弊社への印象は変わりましたか?

■例文2

御社のことを知ったのは、大学の○○という授業で御社が紹介されていたことがきっかけです。

授業では、御社の事業内容だけではなく社風や「○○年ビジョン」なども紹介されており、とても魅力を感じました。就職活動では多くの企業のインターンシップに参加して、様々な「組織の形」を体験しましたが、中でも御社のインターンシップでは、社員の方が非常に親身になって私たち学生の取り組みを評価してくださり、このような風土の企業で働き、私もこんなコンサルティングができる社会人になりたいと考えるようになりました。

【想定追加質問】
⇨組織戦略論ではどんなことを学んだのですか?
⇨コンサルティング業界に興味があったと言っていましたが、何かきっかけはありますか?

知人からの紹介で知った場合

■例文1

就職活動中の友人が「グローバルに働けて、女性が活躍している会社だよ」と紹介してくれたのが御社でした。

ホームページを拝見して、御社が世界を舞台に様々な事業を展開し、新しいサービスを生み出していることに魅力を感じ、企業理念にも心を動かされたため、説明会やインターンシップに参加させていただきました。そこで、様々な国籍の方がいきいきと働く様子が「グローバルな視座で様々なビジネスに挑戦したい」という私の理想に合致したので、御社で働きたいと強く思うようになりました。

【想定追加質問】
⇨グローバルな仕事環境を志望しているのはなぜですか?

■例文2

御社を知ったきっかけは、同じ学科の先輩から「化学専攻なら知識を活かせるのでは」と教えてもらったことです。

ホームページで御社について調べt、説明会などにも参加しました。繊維業界のなかでも、御社は高い技術力と長い歴史、独自の技術があります。有機化学を専攻しており、卒論のテーマに化学繊維を選んだ私は、化学繊維と天然繊維との組み合わせで素晴らしい糸を生産している御社の研究に貢献できると思いました。繊維だけではなく、身の回りの様々な製品を生み出している点、社会課題の解決にも力を入れている点にも非常に興味をもちました。

【想定追加質問】
⇨入社後はどのような職種で仕事をしたいですか?

実際に利用して知った場合

■例文1

子どもの頃に御社の店舗で、子ども用の自転車を買ってもらったことがきっかけです。

店舗スタッフの方に親切にしてもらい、嬉しさで胸がいっぱいだったことを覚えています。それ以来、私はずっと自転車が好きで、今は自転車ツーリングを趣味にしており、夢は日本縦断することです。今でも御社の店舗で自転車のメンテナンスなどでお世話になっており、サービスと製品、また、環境への配慮を重視している点が素晴らしいと感じ、次第に仕事として御社に関わりたいと強く思うようになりました。

【想定追加質問】
⇨弊社を通じてどのような社会貢献をしたいですか?

■例文2

高校の卒業旅行で御社の旅館を利用したことがきっかけです。

初めての友人との旅行で、チェックインの仕方や夕食の利用の仕方などがわからず、ロビーで困っていたところをスタッフの方に助けていただきました。その後も私たちのグループをなにかと気にかけて下さり、御社の旅館の大ファンになりました。旅館スタッフの親切な対応やサービスのおかげで、旅館での滞在時間がもっとも印象的な思い出となっています。
旅行はお客様にとって特別な時間です。私も同じように、お客様の一期一会の思い出作りをお手伝いしたいと考え、御社で働きたいと強く希望するようになりました。

【想定追加質問】
⇨旅館サービスで解決したい課題などはありますか?

企業研究で知った場合

■例文1

企業研究をおこなっている際に御社を知ったことがきっかけです。

私は就職活動をする中で、様々な企業の活動を知るために企業のプレスリリースを読むことにしております。その中でも御社が2021年2月に発行された、新サービスのプレスリリースが目に留まりました。私は「グローバルな規模で国籍に関係なく、人々の暮らしを豊かにする仕事がしたい」という目標があります。御社の〇〇国における新サービスのプレスリリースを拝見して、このような仕事に関わりたいと、非常に興味を持ちました。会社説明会などに参加し、御社の企業理念のなかに私が描く理想を感じたため、選考に応募いたしました。

【想定追加質問】
⇨当該新サービスに関わる場合、ご自身はどのような役割を担いたいですか?
⇨そのような目標を持ったきっかけは何かありますか?

■例文2

私は就活生向けのWebサイトで御社を知りました。

私はまずは営業マンとして社会に出たいと思い、その営業の中でも医薬品を紹介するMRを志望し、探していました。理由としては、祖母が長くガンで闘病しており、なんとか治したい、役に立ちたいという気持ちがあったためです。ガンの新薬では御社の取り組みがもっとも先進的であると考えており、御社で働きたいと強く希望するようになりました。

【想定追加質問】
⇨弊社の新薬はどのようなところが先進的であると感じましたか?

面接でよく聞かれる49の質問集!回答例と答える際のポイントを紹介
「面接って何を聞かれるの?」「評価される答え方ってある?」
このような面接に関する不安は誰しもあると思います。
そこで今回は面接でよく聞かれる質問とその回答方法をフレームワークを用いてわかりやすく解説していきます。

志望動機と自己PRの作り方とは?_CTA

「当社を知ったきっかけ」を答える時の注意点

当社を知ったきかっけ_回答する時の注意点

最後に、面接で「当社を知ったきっかけは何ですか?」という質問に答える際の注意点を2つ紹介します。

「偶然」「なんとなく」などの曖昧な理由は避ける

下記のような、『偶然』や『なんとなく』などといった曖昧な理由は、能動的・消極的な印象となり、志望度の高さをアピールできていないため避けるようにしましょう。

・「就活生向けのサイトをなんとなく見ていた際に、御社を見つけて興味を持ったので志望しました」
・「偶然CMで見かけて印象に残っていたので志望しました」

「当社を知ったきっかけ」を質問する意図でも紹介した通り、この質問には『就活生の志望度の高さを知りたい』という意図があります。そのため、本当に偶然であっても、熱意の高さが感じられるような適切な表現に変えるようにしましょう。

志望動機と内容が被らないようにする

「当社を知ったきっかけ」と志望動機の違いでも紹介した通り、志望動機は『過去・現在・未来』にまで言及するのに対し、知ったきっかけは『過去・現在』にのみ言及するというように、2つの質問には対象となる時間軸に違いがあります。

また、質問の意図も微妙に異なるため、2つの質問に対する回答は被らないように注意しましょう

内容が被っただけで評価が下がるとは限りませんが、面接官は『学生の価値観を知りたい』という意図を持って質問をしてきているため、2つの質問に同じ価値観をアピールしてしまうのは非常に勿体ないです。

自分の魅力や価値観を最大限アピールできるよう、きっかけと志望動機は区別して答えるようにしましょう。

無料で相談する_四角

まとめ

本記事では、「当社を知ったきっかけは?」という質問の意図から、志望動機との違いや答える際のポイントについて解説してきました。

「当社を知ったきっかけ」はシンプルな質問ですが「CMで見たのがきっかけです」とそのまま答えるのではなく、『志望度の高さや熱意を知りたい』『価値観を知りたい』という面接官の意図に沿った回答をするように意識しましょう。

また、「当社を知ったきっかけ」は志望動機とも似ている質問であるため、2つの違いを意識した上で異なる回答を用意することが大切です。

下記ページに面接突破のためのノウハウ記事をまとめているので、面接に少しでも不安がある人は参考にしてください。

面接対策に関する記事
「面接初めてだし不安。何を準備しておいたら良いかわからない…」という人は、まずは面接の全体像を理解し、事前に対策すべきことが何かを理解しましょう。
以下の記事にて、面接でよく聞かれる質問と計500本以上の回答例や社会人マナーや逆質問例など面接時のノウハウなども紹介していますので、合わせて参考にしてください。

就職エージェントneoを活用して就活をしよう!

  • 「当社知ったきっかけを聞かれた場合の答え方がわからない…」
  • 「自分に合った企業がわからない…?」
  • 「自分の価値観・人柄が伝わる回答が作れない!」

このように悩んでいる人は是非「就職エージェントneo」をご活用ください!

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーによる個別面談を通して、あなたの就活状況や適性を把握することから始まります。そのため、あなたに合ったアドバイスや希望・適性に合った企業の求人情報のご紹介が可能です。

サービスは完全無料でご利用いただけるため、使っておいて損はありません!就職エージェントneoを有効活用し、納得のいく内定を目指しましょう!

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ