就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

「あなたを採用するメリットは?」と聞かれた時の答え方や例文10選を紹介!

✔ 本記事のまとめ
●企業が面接であなたを採用するメリットを聞く意図は就活生が「自分の能力を理解しているか確かめる」ためと「企業の業務を理解しているか確認する」ため。

●面接で「あなたを採用するメリット」について答える際は「何事も最後までやりきる継続力で、御社の業務にメリットをもたらすと考えています」とメリットを簡潔に伝える。

●面接であなたを採用するメリットを答える際は「志望企業で活かせる強みを伝える」「メリットが思いつかない場合は意欲を伝える」の2点を意識する。

セミナー・イベント情報をチェックする_青

目次

面接で「あなたを採用するメリットは?」と聞かれたら、困ってしまう就活生も多いのではないでしょうか。

そのような就活生は、本記事で説明している「なぜ企業が採用するメリットについて質問するのか」その意図を確認しておきましょう。

面接官は、あなたに採用するメリットを質問することで何を知ろうとしているのかを事前に理解しておくことが大切です。

本記事では面接で「あなたを採用するメリットは?」と聞かれた場合の答え方や注意点、回答例を紹介しているので、ぜひ参考にして面接対策を行いましょう。

企業が「あなたを採用するメリット」を質問する意図とは?

企業があなたを採用するメリットを聞く意図

まずは、面接で企業が「弊社があなたを採用するメリットはなんですか?」と質問する意図を知りましょう。

企業側は単純に採用するメリットの有無だけを知りたいわけではなく、質問への答え方で自社に合う人材なのかを確かめるために聞いています。

そのため、以下の意図をしっかりと把握した上で採用するメリットを考えてみてください。

自分の能力を理解しているか確かめるため

面接で「あなたを採用するメリットは?」と質問をする意図は、就活生が自分の能力をしっかりと理解できているかを確認するためです。

採用するメリットを伝えるには自己分析を十分に行い、自分の強みを把握しておかなければなりません。

自己分析がしっかりとできているかいないかで、その学生の真剣さや志望度がわかります。

企業は自社に貢献してくれる熱意ある人材を求めているため、選考対策が不十分な志望度の低い学生を採用したいとは思いません。

その学生が持っている強みを知りたいのはもちろんですが、それだけでなく自社への志望度も同時に確認していると言えるでしょう。

企業の業務を理解しているかを確認するため

「あなたを採用するメリットは?」と質問するもう1つの意図は、企業の仕事内容についてどの程度理解しているかを確認するためです。

企業は面接を通して、応募学生が自社業務を行う上で、将来自分の強みや性格を活かして活躍できるイメージを持てているかどうかを確認したいと思っています。

しかしもしあなたが企業の仕事内容についてしっかりと理解できていなければ、志望企業にどのようなメリットを与えられるのか具体的に説明することはできないでしょう。

企業の質問意図に沿った回答をするためには企業研究を十分に行い、入社後どのように貢献できるかを具体的にイメージしておくことが大切です。

面接に苦手意識がある_青

面接で「あなたを採用するメリットは?」と聞かれた時の答え方

図_メリット

「あなたを採用するメリットは?」という質問に答える際は、上記のフレームワークに沿って答えるようにしてみてください。

最初の結論部分では「何事も最後までやりきる継続力で、御社の業務にメリットをもたらすと考えています」といったように、あなたを採用するメリットは何かを簡潔に伝えましょう。

そして、なぜそのようなメリットがあるのか、それを証明できるエピソードを具体的に伝えます。

  例  私は子供の頃から外国に憧れ、いつか自由に海外旅行がしたいと思い中学時代から英会話の勉強を続けてきました。

高校2年生のときは英検の準1級を取得し、大学1年生のときにはTOEIC880点を取得しました。興味を持ったことはとことん継続する性格で、そのための勉強もやりきります。

エピソードを伝えたら、最後に「入社後はどのように貢献して志望企業にメリットを与えるか」について話します。

単なるイメージではなく、具体的にどのようなことを成し遂げたいかを述べると印象がよくなるでしょう。

  例  御社の海外に展開する業務にも強い関心があり、与えられた業務は目標達成までやりきる自信があります。
【頻出質問例付き】面接で評価される質問への答え方とは?
面接を突破するには答え方が重要です。いくら良い話をしていても、質問を意図を踏まえた回答ができていないと、面接官にしっかりと伝わらない可能性があります。あなたの魅力を十分に伝えるためにも、答え方をマスターしておきましょう。本記事では面接での正しい答え方や注意点等について紹介しています。

就活相談の申し込みはこちら_CTA

「あなたを採用するメリット」を答える際のポイント

あなたを採用するメリットを答える際のポイント

ここでは面接で「あなたを採用するメリットは?」と聞かれた際の、答え方のポイントを2つ紹介します。

どう答えればいいかわからないという就活生は参考にしてみてください。

志望企業で活かせる強みを伝える

面接であなたを採用するメリットをアピールする際は、志望企業で活かせる強みをアピールすると良いでしょう。

上述していますが、企業は自社に貢献してくれる人材を採用するために選考を行っています。

そのためいくら良い強みがあっても、それが自社で活かせる強みでなかったり、企業の目指すビジョンとずれてしまっていたりすると、採用したいと思ってもらえないでしょう。

あなたを採用するメリットを考える際は、企業研究をしっかり行い、志望企業のビジョンや仕事内容を把握した上で企業の方向性と合致する強みを選ぶようにしてください。

メリットが思いつかない場合は意欲を伝える

「自分を採用するメリットなんてないよ…」と思ってしまう就活生もいるでしょう。

その場合は、無理にメリットを探して実現不可能なことや思いつきで発言するよりも、その企業に対する意欲を伝えるようにしてみてください。

例えば「正直、現在の私の能力では即戦力となる程のメリットはないかもしれません。しかし中学・高校と部活動の部長を務め、部員を引っ張ってきた経験があります。持ち前のリーダーシップを活かしてチームの士気を高めることができます」等、正直に伝えてみるのも一つの手でしょう。

ES対策サポート_CTA

「あなたを採用するメリットは?」と面接で聞かれた時の回答例

あなたを採用するメリットを聞かれた時の回答例

これまでの説明で「あなたを採用するメリットは?」という質問への答え方については理解できたと思います。

以下では「あなたを採用するメリットは?」という質問に対しての回答例文を過去の選考通過者のESの中から紹介します。

「答え方は理解できたけど、具体的な回答イメージはまだついていない…」という就活生は以下で紹介する例文を参考にして回答を考えてみましょう。

また、回答に対して想定できる質問も紹介しているので併せてチェックしてみてください。

協調性

私を採用するメリットは、持前の協調性で御社の業務に貢献できることです。自分のことよりも、会社のことを優先して物事を考えることができます。

高校時代はバレー部で活動していました。入部した当初は弱いチームで、県大会で勝ち進むことができませんでした。私はチームワークがよくないことが原因と考え、どうしたらチームがまとまるかを話し合う機会も設けたのです。練習についてこられない後輩に対しては、遅い時間まで一緒に練習するなど助け合いました。

その結果、チームがまとまり、翌年には県で3位になれるほど強いチームになりました。御社の業務は、プロジェクトの立ち上げから目標達成までチームで行っています。ほかの人と協調しながらサポートも積極的に行える私の能力は、そのような御社の業務に大きく貢献できると考えています。

【想定追加質問】
⇨人と協調するために一番大切なことはなんだと思いますか?

責任感

私を採用するメリットは、責任感の強さで業務に取り組むことです。私には一度決めたことは必ずやり遂げる責任感があります。

高校2年生のとき、クラスで文化祭の実行委員に選ばれました。私はカフェの出店を計画しましたが、安く材料を調達できる予定だったルートが直前でキャンセルになり、出店が難しい状況に陥りました。私は他に協力してくれている人のためにも諦めてはいけないと思い、限られた時間で他のルートを探し、なんとか出店できたという経験があります。

御社の仕事も最後まで責任をもって行い、高い成果をあげることで貢献ができると考えています。

【想定追加質問】
⇨責任感を持つようになったきっかけは何かありますか?

継続力(やりきる力)

私の強みは何事も最後までやりきる継続力で、御社の業務にメリットをもたらすと考えています。

私は子供の頃から外国に憧れ、いつか自由に海外旅行がしたいと思い中学時代から英会話の勉強を続けてきました。高校2年生のときは英検の準1級を取得し、大学1年生のときにはTOEIC880点を取得しました。興味を持ったことはとことん継続する性格で、そのための勉強もやりきります。

御社の海外に展開する業務にも強い関心があり、与えられた業務は目標達成までやりきる自信があります。

【想定追加質問】
⇨ 継続することの原動力はどこにあると思いますか?
⇨弊社の海外事業に関心があるのはなぜですか?

柔軟性

私は柔軟性があるのが強みで、物事に対し臨機応変に対応する能力があります。これは、御社にとってメリットがあると考えています。

大学1年から2年間、飲食店でアルバイトをしていました。オフィス街にある飲食店だったためランチタイムが非常に忙しく、決められたポジションだけでは対応できない状態になります。私はホールスタッフとして働いていましたが、状況に応じてレジの補助をしたり待機しているお客さんの整理をするなど立ち働いていました。

店長には「気が利く対応をしてくれて助かる」と感謝されたのです。このような柔軟性を御社の企画制作の仕事でも存分に発揮し、貢献できると考えています。

【想定追加質問】
⇨他にも柔軟性が発揮された場面があれば教えてもらえますか?

行動力

私には行動力があり、御社の業務に大きなメリットがあると自負しています。私はパン作りが好きで、大学1年生のときパン屋で製造補助のアルバイトをしていました。

働き始めてしばらくしたころ近所に大型スーパーができ、テナントに大手ベーカリーのチェーン店が入っていたことで客足が遠のきました。このままでは営業の継続が難しいとなったとき、私は再建のための行動に出ました。地域の特産品である食材を使った、地元のパン屋ならではのオリジナルパンを作ることを店長に提案したのです。

これはすぐに採用されて話題を呼び、ローカルテレビでも紹介されて売り上げが回復しました。この行動力は「行動力で未来を創造する」という御社の経営理念とも合致し、業務に貢献できると信じています。

【想定追加質問】
⇨行動力を発揮するために一番必要なことは何だと思いますか?

忍耐力

私を採用するメリットは、忍耐力により業務に貢献できることです。困難なこともあきらめずやり遂げる能力があります。私は子供の頃から運動が苦手でしたが、なんとかそれを克服しようと、中学時代はサッカー部に入部しました。

最初は練習にもついていけず大変でしたが、自主的な練習も行うなど、人一倍練習に励みました。なかなかレギュラーになれない日々が続きましたが、自主練習によって少しずつ上達し、2年生の後半ではついにレギュラーを獲得しました。さらに3年生の前半にはキャプテンを務めるまでになったのです。

私は何事も諦めずに続ければ達成できると信じており、そのための忍耐力に自信があります。御社の仕事で困難なことがあっても必ずやり遂げ、高いメリットを与えられると信じています。

【想定追加質問】
⇨くじけそうなことはありましたか?その場合、どうして耐えられたと思いますか?
⇨レギュラーになれないとき、どうやってモチベーションを保ちましたか?

真面目

私はとても真面目な性格で、物事に対し一生懸命取り組みます。目標に対して努力を惜しみません。高校は大学の付属校でしたが、AIの開発に興味を持ち、その研究が進んでいる大学への進学を志しました。

クラスの中で付属の推薦を断ったのは自分だけで、成績でも合格がかなり厳しい状況のなか、私は試験日から逆算して合格するためのスケジュールを立て、必要な時間を割り出して勉強を続けました。やるべきことをしっかりこなし、合格することができたのです。大学では念願のAI開発のゼミに参加でき、御社のIT業務に貢献できるスキルも身につけたのです。

このような真面目な性格で、御社の仕事でも大きな成果を出せると自負しています。

【想定追加質問】
⇨真面目なのは場合によって融通が利かない側面もありますが、その点はどう思いますか?

計画性

私には計画性があり、採用するメリットになると思います。何かを始めるときは、効率的に進めるよう計画を立てるのが得意です。

中学時代から試験に向けて計画を立てるのが習慣になり、試験までに何をしたらいいかを考え、予定を組んでいました。スケジュール通りに勉強をこなすことで、いい結果をあげることができたのです。これは、大学1年生のときに従事した事務のアルバイトでも役立ちました。

繁忙期には1日の仕事前に仕事の優先順位についてリストを作り、適切に時間配分することで誰よりも早く仕事を終わらせることができました。一緒に仕事をしていた社員の人から方法を聞かれたほどです。この能力は、取引先が多く適切な業務管理が求められる御社の業務でも、力を発揮できると信じています。

【想定追加質問】
⇨他に計画的に行なって良い結果が出たことがあれば教えてもらえますか?

向上心

私の強みは向上心が高いことで、御社でも営業のトップとなってメリットをもたらせると信じています。大学時代にサークルの会報誌を作ることになり、制作費を得るため広告を載せることになりました。

各メンバーに1社ずつノルマが与えられましたが、よりたくさんの制作費で充実した紙面にしたいと考え、私は5社の広告をとると目標を決めました。そのため、私は過去に配布した会報誌を見て広告を利用したことがある人にアンケートを取り、会報の趣旨に賛同してくれそうな会社を20社以上訪問しました。

会社にはアンケートの資料を持参し、会報誌が学内で多くの学生に配布されることを説明したのです。多くの会社が忙しい業務中にも関わらず学生である私の話に耳を傾けてくれ、目標を上回る7社から広告の依頼を受けることができました。

御社の仕事でも常に向上心を持ち、目標のさらに上を目指して貢献したいと考えています。

【想定追加質問】
⇨あなたの向上心を支えているのは、どのようなものですか?
⇨営業のトップ以外に、目指したいビジョンはありますか?

主体性

私には主体性があり、それにより御社の業務に利益をもたらせることができるというのが採用するメリットです。高校時代に隣の県で豪雨災害がありました。

このとき、避難所で不便な生活を強いられている人たちに向け、救援物資を送ろうとクラスのみんなに提案したのです。まず担任の先生にアイデアを持ちかけ、送り先などの段取りを相談しました。クラスでは避難所で不足するものをリストアップし、誰が何を持ち寄るかも積極的に話し合いました。

その結果、無事に現地までたくさんの物資を届けられたのです。このような、率先して主体的に行動できる能力は、新規事業の拡大に乗り出している御社の方向性とも合い、大きく貢献できると考えています。

【想定追加質問】
⇨主体性が仕事に役立つのは、具体的にどのような場面だと思いますか?
⇨避難所で生活している人に救援物資を送ろうと思ったのはなぜですか?

ユニスタイル_本選考レポート_CTA

「あなたを採用するメリットは?」という質問を答える時の注意点

あなたを採用するメリットを回答する時の注意点

ここでは「あなたを採用するメリットは?」という質問に回答する際に注意したい答え方について紹介します。

注意すべきことはどういうことなのか、どのような答え方なのかを知り、面接の際に活かしてみてください。

自信なさそうに答える

自信がなさそうに答えるのはNGです。

あなたを採用するメリットを伝えることに躊躇して自信なさげに答えてしまうと、本当にそのメリットがあるのか、不信感を抱かれてしまう可能性があります。

また面接官は就活生の言葉だけでなく、表情や口調などもしっかり見ています。

少しでも「本当に弊社があなたを採用するメリットがあるのか?メリットがあるのかな?」と思われないようにするためにも、あなたを採用するメリットについて答える際は、堂々と自信をもってアピールするようにしましょう。

企業の業績に結びつかない

再三お伝えしていますが、あなたが自身を採用するメリットとして企業に伝えていることがその企業の業績に結びつかなければ、効果的なアピールとは言えません。

例えば、以下のような回答ではあなたを採用するメリットと判断されないと言えるでしょう。

「私は場を盛り上げる能力があり、イベントや飲み会などを主体的に企画できるのが強みです。社員同士が親交を深める状況を作れると思います。」

この内容では、企業の業績に対してどのように貢献してもらえるかがわからないため、あなたを採用するメリットにはなりません。

とはいえ「業績に貢献するためにできること」と言われても、何を伝えるべきかわからなくなってしまうでしょう。

その場合は、”企業の業務”に対して「自分は何を貢献できるのだろう?」といった観点から採用するメリットを伝えましょう。

無料で相談する_四角

まとめ

本記事では、企業が「あなたを採用するメリットは?」と質問する意図や答え方のポイント、注意点等を紹介してきました。

自分を採用してもらうメリットを考えるのはとても難しいことだと思います。しかし難しい質問だからこそ、ここでしっかりと答えることができれば他の就活生と差別化し、内定獲得に一歩近づけるはずです。

まだあなたを採用するメリットに対する回答が思いつかないという方は、本記事で紹介した考え方を試して、あなただからこそ与えられるメリットを探してみてください。

就職エージェントneoを活用して就活をしよう!

  • 「私を採用するメリットってなに…?」
  • 「自分にはそんなメリットなんてない…」
  • 「採用するメリットってどう伝えればいいの?」

このように就活に関する悩みは人それぞれでしょう。

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、就活生一人ひとりの就活状況をお伺いした後に、状況にあったアドバイスの実施や希望や適正に合った企業の求人情報を紹介しています。

「志望企業の選考を突破するために、面接のアドバイスがほしい!」「自分のアピールポイントを見つけるために自己分析を手伝ってほしい…!」等、少しでも就活に不安がある方はぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ