就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

【大逆転】20卒学生のしくじり就活~失敗談と3つの教訓~

内定とれる気しない_CTA

目次

本記事は志望業界の選考に全オチしてしまい、就活に失敗したと思った就活生が、どのようにして納得の行く企業から内定を獲得できたのかについて語ってくれたインタビュー記事です。

「就活に失敗したらどうしよう」「内定がもらえない」と悩んでいる人はぜひ本記事を参考にしてみてください。

PROFILE
【20卒 早稲田大学 S.Yさん 女性】
過去に大きな失敗経験がなく、志望業界でのアルバイト経験もあったことから、なんとなく就活もうまくいくだろうと自信があったというSさん。 自己分析や業界研究、面接対策などは自分なりにしているつもりだったが、面接に落ち続け、このまま就活に失敗してしまうのではないかという不安を感じていた。

企業が質問している意図通りに、話せているのかわからなくてすごく不安でした

就活を始めたのはいつですか?
大学3年生の夏頃だったと思います。先輩がなかなか内定をもらえないのを見ていたから、同じように苦労したくないなと思い早めに始めました。
その時から本格的に就活に力を入れていたんですか?
始めたのは3年の夏ですが、インターンに行くだけでがっつりはやってなかったですね。 12月か1月くらいから企業研究とかをして、3月くらいから本格的にエントリーし始めたって感じです。 そのあとは随時面接を受けていきました。
就活を振り返って、不安や悩みはありましたか?
ESは先輩に何度か添削をしてもらっていたので落ちる心配はあまりなかったのですが、面接はすごい不安でした。 もともと言いたいことを伝えるのが苦手な上に、面接の練習をほぼしていなかったので、質問に対する答えが合っているのか、何をどう伝えたら良いのかがわからなくて怖かったですね。
面接には練習が必要だと気づいたんですね。
練習した方が良いということ自体は頭にはあったんです。 ただ一人で練習するものなのか、それとも誰かと一緒にやるものなのか、具体的なことはあまりわかっていませんでした。あとは、もともとアルバイトで化粧品の販売員をしていたので、いざとなれば人前で話すことは余裕だと思い込んでいたのと、面接官がもっと質問してくれるものだと思ってました。 意外と質問してくれなくて、「まだ言えることあるのに~」って何度もなりました。
就活を進めていく上で譲れなかったことがあれば教えてください。
絶対化粧品会社で働きたいっていうことと、みんなが知っている会社がいいなと思ってました。社風も結構気にしてたので、企業の人事の人を見て、憧れる人はいるかなとか、こんな人がいる会社なんだな、という感じで見てました。

面接に苦手意識がある_青

私の就活がうまくいかなかった1番の理由は業界を絞りすぎてしまったことです

今だから思う、就活がうまくいかなかった原因は何だと思いますか?
1つは業界を絞りすぎていたことで、もう1つは意外と何も調べていなかったことですね。志望していた化粧品業界以外の業界・企業研究とか自己分析も全然できていなかったです。「しなかった」というより自分的には「したつもり」だったんですが、周りの就活生と比べるとすごく浅かったなと思います。 イメージとして、他の就活生がノート10枚やってたら、自分は2枚だけみたいな。 少ないながらもやってはいたんですけど、「これやって何か役に立つのかな」と疑問に思いながらやっていたので、あまり身についていなかったのかもしれないですね。
業界を化粧品業界に絞っていた理由は何かありますか?
ともとアルバイトで化粧品の販売員をしていたので、一番知っている業界だったということが大きいです。経験があったのでなんとなく受かる自信がありました。 周りの友達にも化粧品業界に入りそうだねって言われていて、その期待を裏切れないと思い、化粧品業界しか見えなくなっていたのもあります。
それ以外の業界は受けていないということです
生保と損保は周りの友達もみんな受けていたので、なんとなくで受けました。 でも私は興味がないことに手をつけられないタイプなんです。 一度決めたことを変える柔軟性がないので、他の業界はあまり受けていなかったですね。

ES対策サポート_CTA

自分のやりたいことが化粧品業界以外でもできることを知りました

就活がうまくいかなかった原因を改善するために何かしたことはありますか?
友達に手伝ってもらい自己分析を再度行ったことと、友達が紹介してくれた就活エージェントを利用したことです。自己分析ではヒストリーラインを一緒に書いて、私の性格を客観的に教えてもらったり「なんでその企業行きたいの?」などと深堀りをしてもらったりしました。就活エージェントでは不安だった面接のやり方とか手法を教えてもらいましたね。 例えば、まずは自分で質問に対する回答を考えて、回答がずれていないか擦り合わせをしたり、自分に向いている仕事について相談したりしました。
就活エージェントからはどんなアドバイスが返ってきましたか?
「どこでも働けそう」って言われましたね。化粧品業界も向いていると言われましたが、その時は営業職も志望していたので、営業職をメインにいろんな業界を幅広く紹介してもらいました。
どんな業界を紹介されましたか?
担当のエージェントさんに「あなたは人が好きなんですね」と言われて、人材業界は結構紹介されましたね。 私はもともと自分のためではなく、自分が知っていることを他の人に教えてあげることによって、その人の成長を感じられることが好きなんです。 先ほども言いましたが、自分の好きなことができる仕事は何かなと考えた時に、最初は化粧品会社でしかできるイメージがなかったんですけど、就活エージェントを利用し、人材業界でもそれができるんだということを知って、人材業界にも興味を持つようになりました。
エージェントを利用する前と後で気持ち面に変化はありましたか?
気持ち的にはすごく楽になりました。利用するまではずっと「これでいいのかな」って不安を感じながら就活をしていたんですが、「これを聞かれたらこう答える!」という方法がわかってやることが明確になり、自信を持つことができました。
考え方に変化はありましたか?
「人のためになるような仕事」という軸は変わってないです。ただその軸が化粧品業界だけではなくて、他の業界でもできるんだって思うようになりました。
化粧品業界以外で自分の軸に当てはまる業界に出会えたんですね!
そうですね、見つけることができました。 他にも、今までどう言えば良いかわからなかったことを、エージェントの方が言語化してくれたので、思っていることを明確に表現できるようになりました。 あとは自分が使っていた言葉が意外とネガティブ表現が多かったことに気づき、ネガティブな表現をポジティブな表現に変える方法も教えてもらいました。

業界を絞りすぎず、相談できる人を作ることをオススメします

当時の自分にアドバイスしたいことはありますか?
1つは 業界を絞りすぎないことです 。「これしかない!」っていう気持ちもわかるんですけど、他を見ることで改めてその志望業界の良さがわかることもあるし、他のほうが合っていると気付かされる場合もあるので、早い段階から絞りすぎてしまうのはやめたほうがいいかなと思います。 2つめは、 誰でも良いから相談できる人を作ってみてください 。 私は相談できる人がいなくて、途中まで一人で就活をしていたので、なかなか自分に足りないところに気づけず、自己分析・企業研究も甘くなってしまっていたなと思います。 先輩でもいいし、就活エージェントでもいいし、自分を全く知らない人でもいいので、相談できる人を作ることをオススメします。あとはちゃんと調べることですかね。面接対策の記事とか色々な対策記事が世の中にはたくさんあるので、わからなくなったら調べてみるといいと思います。

就活対策について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

「就活失敗」続いてもまだ間に合う!内定獲得するための対策方法を紹介
「とりあえず自己分析や業界研究をやろう」というような対策の仕方では納得のいく企業の内定は獲得できません。就活では自分に必要な対策は何なのかを見極めることが重要です。本記事では就活で失敗しやすい人の特徴別にオススメの対策方法を紹介します。

本記事で紹介した先輩のように、エージェントを利用して他の業界も視野に入れたい、一緒に対策をしてほしいと思った方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

無料で相談する_四角

就職エージェントneoを活用して効率的に就活をしよう!

就職エージェントneoでは、専任のアドバイザーが個別面談を実施し、各人の就活状況や人柄を把握した上で、希望や適正に合致した企業の求人情報を紹介してくれるサービスを提供しております。

何千人もの就活生を見てきた就活のプロがあなたに合ったアドバイスをしてくれるのが特徴と言えます。

受けられるサービス

(1)個別面談(就活相談)
各人の抱える就活の悩みを相談することができます。

(2)企業紹介
面談をした上、あなたの希望や適正にマッチした企業を紹介してくれます。

(3)履歴書・ESアドバイス
専任のアドバイザーが企業から評価されるESの書き方の助言をしてくれます。

(4)面接アドバイス
面談を通して、自分という商材のアピール方法をアドバイスしてくれます。

メリット
  • サポートはすべて無料で受けることができる
  • 模擬面接の予約が取りやすい
  • 面接練習だけではなく本番の面接のセッティングもしてくれる
デメリット
  • 相性のいいコンサルタントに当たるとは限らない
  • 志望度が高くない企業を紹介される可能性がある

内定支援実績約40,000件を誇る就職エージェントneoの専属アドバイザーがあなたが内定を獲得するまで最後まで伴走をしてくれます。

また、サイト登録をすることであなたに適した未公開求人も紹介してくれるためさらに内定の確率がアップします。

とはいえ、「就職エージェントってなんか不安だな」と思われるかもしれません。ですが、仮にキャリアセンターに相談をしても、紹介できる求人数に限りがある場合もあります。

求人数が少ないと、あなたの本来の目的である「内定の獲得」を果たすことは難しい可能性が高いです。

一方で、就職エージェントneoならば多数の求人の紹介・就活の相談を同時に受けることが可能です。このサービスに登録することで、ご自身の人生を変えるキッカケを得ることができるのです。

このまま何も行動を起こさなければ、ご自身の納得のいく企業に内定をもらうことができないかもれません。

たった1分の行動が「納得内定」へのキッカケになるでしょう。

本記事を読んで「就活エージェントに相談したい」「効率的な就活がしたい」という方は、ぜひ就職エージェントneoをご利用ください。

就活エージェントとは?利用前に知っておくべき4つのポイントを紹介!
「就活エージェントってどんなサービスがあるの?」「キャリアセンターとの違いは?」とあまり実態を知らないという方も少なくないと思います。
本記事では、就活エージェントのサービス内容の紹介やエージェントを選ぶ際のポイント、エージェントの効果的な活用方法について解説をしていきます。

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ