就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

就活の悩みや不安を相談できる就職エージェントneo

更新日|

「就活がわからなくなってきた」ならやるべき対処法4選

✔ 本記事のPOINT
●就活は未経験のことであるためわからないという感情があるのは当然のこと。

●就活がわからなくなってきたと感じる原因は「自分のやりたいことが明確ではない」「選考に通らない事が続く」「周りと比べてしまう」「働くことや就活自体に悪いイメージがある」「将来について漠然とした不安がある」ことなどが挙げられる。

●今社会人として活躍している人にも「就活が分からない…」と不安を感じたことがある人は多くいるため、あなただけが就活に不安を感じているわけではない。

内定とれる気しない_CTA

目次

就活を進めていく中で「自分にあっている業界や企業はどこだろう?」「自分の強みって本当に〇〇?」とわからなくなってしまったという人もいるのではないでしょうか。

就活は、自己分析や業界研究等を通して自分と深く向き合う必要があります。そのため、「やればやるだけわからなくなってきた・・・」と悩む学生は多くいます。

そのような学生に向けて、本記事ではわからなくなってきたと思う根源にある要素や対処法について紹介します。

就活が”わからなくなってきた”…その根源とは?

就活がわからなくなってきた_原因

最初にお伝えした通り、就活を進めていく中で「就活がわからなくなってきた」と感じる学生は多くいます。

まずはあなたが今「就活がわからなくなってきた」と感じる原因を探っていきましょう。

以下にて多くの就活生が「就活がわからなくなってきた」と感じる5つの原因を紹介します。

人によっては上記以外の原因を抱えている場合もありますが、自分に当てはまるものがないか以下にて確認してみてください。

(1)自分のやりたいことが明確でないから

自己分析や業界研究等の深堀りが上手く出来ていないことから、何を軸に業界や企業を探したら良いのかわからず「自分って何がやりたいんだろう…」と悩んでしまう就活生は多くいます。

また就活を始めた当初は「有名だから」「楽しそうだから」等の理由で業界や企業を決めていたものの、選考を受けていく中で「自分とこの業界/企業は合っていないかも…」と受けるべき業界・企業がわからなくなってしまうことも往々にしてあります。

このような就活生は、自己分析や業界研究等の深堀りを行うことで解決する場合がありますので、再度行ってみましょう。 

(2)ESや面接の選考に通らないから

ES選考や面接になかなか受からず「自分の何がいけないの…何から改善すべきかわからない…」と悩んでしまう人も多いです。

選考に落ちてしまうのには必ず理由があります。

例えばESであれば「志望動機・自己PRの書き方がわかっていない」「文章が読みにくく内容が理解できない」、面接であれば「回答が質問の意図とずれている」「面接マナーが備わっていない」などが挙げられます。

そのため、自分のESや面接態度を振り返ってみて、自分なりに改善点を探してみましょう。改善点を見つけたらそれに沿った対策を行ってください。

面接の場合は、場数を踏むことで面接の雰囲気に慣れてくることもあるため、積極的に選考を受けてみるのもオススメです。

面接練習はすべき?評価が変わる効果的な練習方法を紹介!
面接練習をすることで、客観的に自分を見ることができる、落ち着いて面接に臨める等、様々なメリットがあります。そのため内定を獲得したいなら面接練習は必ず行った方が良いと言えるでしょう。
本記事では面接練習をするメリットから練習方法9選、練習する際の注意点まで紹介しています。

(3)周囲と比較してしまうから

周りの人と自分を比べてしまい「自分にはアピールできる強みも経験もない…だから自分は落ちるんだ…」と自信をなくしてしまう学生は少なくありません。

「面接でガクチカを問われた際に自分よりも凄いことをしていた学生がいた」「質問に対してつっかえることなく回答が出来る人がいた」など、目の前に比較対象がいると無意識に自分と比べてしまうでしょう。

また就活は「内定数」や「選考状況」など、比較できる点も多くあるため、自分よりうまくいっている人を見ると落ち込んでしまう気持ちもわかります。

しかし、就活は自分自身と向き合い将来の事を考える大切な期間です。他人と優劣をつけて自信をなくし、自らチャンスを逃してしまうのはもったいないです。

そのため他人と比較せず、自分のペースで就活しましょう。

(4)就活や仕事に悪いイメージを持ってしまったから

中には就活をしていく中で、仕事や就活に対してあまり良いイメージを持てなくなってきたという学生もいるでしょう。

このような人はなかなか就活に対して前向きになれず、もうどうしたら良いかわからないといった状態になりやすいです。

また悪いイメージだけが先行して働きたくないという気持ちが大きくなってしまうと、やりたいことや興味のあることを探すのも億劫になり立ち止まってしまう可能性があります。

そのため、このケースに当てはまる人は、自分が楽しく働けるような業界や企業はどこなのか?という観点で探してみると良いかもしれません。

【解決策4選あり】就活したくないし働きたくもない?その感情”あるある”です。
就活をしていく中で「就活したくない」「働きたくない」と思っていませんか?その感情は就活生の中では”あるある”ですが、そのまま放置することは悪循環を引き起こす原因になります。
本記事ではネガティブに思う原因や解決策、1人で出来る仕事について紹介していきます。

(5)将来について漠然とした不安があるから

先の見えない将来に不安を感じることで「どうして就活をするのかわからなくなってきた…」と悩んでしまう人もいるでしょう。

「この業界や企業は自分に本当にあっているのか?」「入社後に辛い思いをしたらどうしよう」「自分がやりたいことは本当にこれであっているのか?」と先の見えない将来に不安を感じてしまうことは当然です。


しかし将来の自分の姿が見えている人はほとんどいません。

もしも「会社員として働けるのかな?」「入社してから会社と合わなかったらどうしよう」といった将来に関しての悩みや不安があるのであれば、過去にこのような不安を乗り越えた両親やOGOBの先輩に直接話を聞いてみると良いでしょう。

このように不安な時こそ立ち止まるのではなく、一歩踏み出して情報を取りに行く動きを意識してみてください。

もし相談出来る人が周りにいない場合は、就活エージェントに相談することをオススメします。

【就活エージェントとは?】利用するメリットと効果的に活用するポイントをご紹介!
「就活エージェントってどんなサービスがあるの?」「キャリアセンターとの違いは?」とあまり実態を知らないという方も少なくないと思います。
本記事では、就活エージェントのサービス内容の紹介やエージェントを選ぶ際のポイント、エージェントの効果的な活用方法について解説をしていきます。

今すぐ相談する_CV

就活がわからなくなってきた時に覚えておきたい4つの考え方

「就活がわからなくなってきた…」と負のループにハマってしまう就活生に覚えておいてほしい考え方が4つあります。

下記で紹介している考え方ができるだけで、少し気持ちが楽になることもあると思いますのでぜひ確認してみてください。

就活がわからなくなってきた時に大事な考え方

やりたいことが明確な学生は多くない

まずお伝えしたいことは、”最初からやりたいことが明確な就活生は多くない”ということです。

就活生はまだ社会に出ていないこともあり、多くの学生がアルバイトや大学、サークル、テレビCMなどで触れてきた職業しか知りません。

そのため、就活サイトを見て「こんな職業もあるのか!」と初めて知るものも多いと思います。

知らない仕事の方が多い中で、自分のやりたいことをたった数か月で見つけるのは容易ではありません。

これはあなただけでなく、ほとんどの学生が同じ思いを持っているため「自分だけがダメなんだ」と悩む必要は全くありません。

選考に通らない=必要とされていないということではない

「選考に通らない=必要とされていない」というわけではありません。

就活で選考に落ち付けてしまうと自分が否定されたような気持ちになってしまう方も少なくないと思いますが、必要以上に落ち込む必要はありません。

さまざまな企業の選考にチャレンジし続ければ、いつか内定につながります。

そのため受からなかった企業は、たまたま相性・タイミングが合わなかっただけであり、他に自分の能力をもっと活かせる企業があるとポジティブに考えると良いでしょう。

とはいえもちろん自分の準備不足によって選考に落ちてしまっている場合もあります。準備不足かもと思った人は、ESの書き方や面接での伝え方を見直して、選考通過を目指しましょう。

内定がゴールではない

就活生の中には内定がゴールになってしまっている人が多いです。

就活の苦しさから早く解放されたいという気持ちから「どこでも良いから早く内定がほしい!」という思考になってしまうのでしょう。

しかし、就活はあくまでもあなたの人生を豊かにしていくための手段にすぎません。

内定をゴールにしてしまうと、就職後に苦しい思いをしてしまうリスクがあるため「内定=ゴール」という思考にならないよう気を付けましょう。

過去の先輩も不安を感じていた

先が見えない出来事に不安を感じることは当然で、過去の先輩も同じような不安を乗り越えてきています。あなただけが就活に不安を感じているわけではありません。

そのため、就活に対して不安が募りどうすべきかわからなくなってしまった時は、まわりの先輩に相談しアドバイスをもらってみると良いでしょう。

しかし中には「自分の将来の話を身近な人には相談しづらい…」という方もいるでしょう。

そのような方は就活エージェントのようなプロに相談してみてください。

過去に多くの学生に就活アドバイスを行ってきたキャリアアドバイザーに、今の状況を相談することで、客観的な意見をもらうことができ、次にすべき行動が明確になることもあるはずです。

内定とれる気しない_CTA

就活がわからなくなってきた時の対処法4選

上記を通し「就活がわからなくなってきた」と感じる原因が理解できたら、今のあなたの就活状況を変えていくために下記で紹介している4つの対処法を実践してみてください。

就活がわからなくなってきた時の対処法

自己分析をやり直す

再度自己分析を行うことで「就活がわからなくなってきた」といった悩みを解決できる場合があります。

理由としては、自分についてしっかり深掘りできていると思っていたが、実はあまりできていなかったという可能性も往々にしてあるためです。

もし、少しでも自己理解に不安がある人は再度自己分析を行ってみましょう。詳しいやり方は以下で紹介している記事にて、5つの自己分析方法を紹介していますので、参考にしてみてください。

【図解あり】自己分析のやり方5つをわかりやすく解説!
「自己分析ってどうやればいいの?私でもできる方法が知りたい!」という人に向け自己分析のやり方を5つ紹介します。今回紹介しているのはこちらの5つです。
「マインドマップ・ジョハリの窓・モチベーショングラフ・SWOT分析・自分史」それぞれの特徴を理解して自分に最適なものを選びましょう。

“できること”で仕事を探してみる

次に「自分が得意とすることや出来ること」の観点から仕事を探してみましょう。

やりたいことがない場合、無理矢理やりたいことを探すのではなく、得意とすることや出来ることから自分軸や仕事を探すと見つけやすくなります。

もし得意なことがわからないという人は、今まで人に褒められたことを思い出してみてください。それがあなたの強みになります。

それも思い出せないという人は、自分のことをよく知っている家族や友人にあなたの強みは何か聞いてみましょう。

自分ひとりで自分の事を振り返るとつい主観が入ってしまいます。しかし自分のことをよく知る友人や両親に分析してもらうと、自分自身では気づけないような新たな自分の発見に繋がるはずです。

そうすれば必ず自分のできること・得意なことは見つかるはずでしょう。

幅広く業界を見てみる

就活生あるあるですが、業界を絞りすぎて、視野が狭まってしまっている可能性があります。もしかしたら今見ている業界よりも他の業界の方が、あなたが活躍できる仕事があるかもしれません。

最初から「絶対〇〇業界に就職する!」と決めつけるのではなく、視野を広げていろんな仕事を見てみましょう。

そうすることで今まで見えていなかった「やりたいこと」を見つけることが出来るかもしれません。

一度就活から離れる

無理して就活を継続しつらい思いをするのであれば思いっきってリフレッシュすることも大切です。

そのためそういう時は無理して就活を続けるのではなく、少し休憩を挟み仕切り直して頑張るという選択をしてみてください。

しかし、リフレッシュ期間を決めずに離れてしまうとどんどん復帰しづらくなってしまうため、ある程度の期間を決めておくことをオススメします。

就活のプロに相談する

就活がわからなくなってきてしまった人に一番のオススメ対処法は「就活のプロに相談をすること」です。

理由としては、就活をしていると上述したように深堀りが足りなかったり、視野が狭くなったりと様々な問題が生じてきます。

しかし自分一人で改善すべき点に気付くことはなかなか難しいため、あなたの課題は何か、解決すべき点はどこなのか、を教えてくれる就活エージェントに頼ってみましょう。

また就活エージェントでは、面談を通してそれぞれの長所や希望などを把握した上で、各就活生にあった企業を紹介しています。

企業を紹介して終わりではなく、その後の選考までサポートしているため、選考に落ち続け受けるのが怖いという人でも、自信を持って臨むことができるようになるはずです。

あなたの悩みを解決に導くヒントをくれるはずですので、就活に悩んでいる人は気軽に相談をしてみてください。

今すぐ相談する_CV

まとめ

本記事では「就活がわからなくなってきた」人に向けて、わからなくなっている背景や対処法等を解説してきました。

就活には明確なゴールがないため、やればやるほど「よくわからなくなってきた…」と悩んでしまうケースは少なくないです。

ですが、就活生にとって、就活は未経験のことであるためわからないという感情があるのは当然のことです。

そのため、わからないからといってネガティブに捉えるのではなく、何がわからないのか?わからない原因はなにか?どうすれば良いのか?を考えて、前向きな気持ちで就活を進めていきましょう。

✔就活がわからなってきた時こそ、就職エージェントneoを活用しよう!

  • 「選考に落ち続けているけど何がだめなのかわからない…」
  • 「こんなに頑張っているのにどうして私はまだ内定がないんだろう…?」
  • 「就活対策は、何からすべきかわからない!」

就活を進めている中で、上記のような悩みや不安を感じることもあるでしょう。

こういう時こそ、1人で就活を進めるのではなく、就職エージェントneoをご活用ください。

キャリアアドバイザーなど第三者に今の状況を相談することで、客観的な意見をもらうことができ、次にすべき行動が明確になることもあると思います。

また就職エージェントneoでは、ナビサイトに載っていないような非公開求人や一次選考免除などの特別選考ルート付の求人のご紹介も可能です。

そのため上記のような悩みを抱えている方は、ぜひ一度就職エージェントneoを活用してみてはいかがでしょうか?

就職エージェントneoのサービス_今すぐ無料で相談する

前の記事
記事一覧へ
次の記事
ページトップへ