「就活って適当じゃやばい?」「このままじゃ内定もらえないかな…」と今までの自分の就活の進め方に不安を感じている人はいませんか?
今からでも遅くはありません!
少しでもこのような不安を感じている人は、本記事で紹介している対策方法を行ってみてください。
就活が適当じゃだめな理由
「就活って適当じゃだめかな…?」と思っている人に向けて、ここでは就活を適当に行ってはだめな理由を紹介します。
就活中だけでなく、入社後のリスクについても紹介しているので、少しでも「適当にやっちゃってるかも…」と思っている人はチェックしてみてください。
早期退職につながる可能性があるため
就活を適当にしてしまうと自分に合っていない企業に入社し、早期退職してしまう可能性があります。
せっかく頑張って獲得した内定先をミスマッチで早期退職してしまうのは非常にもったいないです。
さらに早期退職をしてしまうと転職活動をする際にも「またすぐ辞めてしまうのではないか」とマイナスな印象を持たれ転職が難しくなってしまう場合もあります。
ミスマッチを防ぐためにも自己分析と企業研究を行い就活軸を明確にした上で自分にマッチしている企業を選ぶようにしましょう。
なかなか内定をもらえない可能性があるため
就活において事前準備や対策を行っておくことはとても大切です。
どれだけ準備をしっかりしてきたかによって結果は大きく変わってしまいます。
「めんどくさいから適当でいいや」とこのままの状態で就活を続けてしまうと、就活が長引きもっとめんどくさいことになってしまう可能性があるため、早く内定がほしいと思っている人こそしっかりと準備をしながら就活に臨みましょう。
適当に就活をしてきた人が今からすべきこと
「適当に就活をしてきたことを後悔している…」という人は、以下で紹介することを今すぐ実践してみてください。
間に合わなくなる前に、早めに行動を起こしましょう。
興味のある業界・企業を探す
適当に就活をしてきてしまった人はまず、自分の興味ある業界・企業を探すことから始めます。
行きたい業界や企業がないと就活に対するモチベーションを維持するのは難しいため、「この企業で働きたい!」「この仕事をしたい!」と思えるような業界・企業を探しましょう。
業界研究・企業研究をする
自分の中で少しでも興味のある業界・企業を見つけたら、次はその業界・企業について調べます。自分に合っているのか、やりたいことができるのかを知ることが大事です。
業界研究をする際は以下の流れで行ってみてください。
(2)業界のビジネスモデルを知る
(3)志望業界の将来性、安定性を知る
(4)興味のある業界を絞り、気になる企業を選ぶ
業界研究に詳しいやり方は以下の記事を御覧ください。
関連記事:
たった4ステップで業界研究を完璧に!誰でも簡単にできるやり方を紹介
選考対策をする
興味のある業界・企業について調べたら次は選考対策を行います。
今まで就活を適当にしてきてしまった人は十分な選考対策や準備を行えていないと思うので、選考を受ける前にしっかりと対策を行いましょう。
「書類の時点で落ちてしまう」「面接でうまく話せない」など、自分の課題がわかっている人は苦手な部分だけ対策を行えば問題ありません。
しかし自分の苦手分野がわからない、選考対策を今まで一切したことがないという人は、「書類選考を受ける前にすべき対策」「面接前にすべき対策」の両方を行ってみてください。
それぞれの選考対策の方法は以下の記事を御覧ください。
関連記事:
就活鬱には要注意!鬱だと感じた際にすべきことを紹介
就活イベントに参加する
まだ開催しているイベントがあれば参加してみるのもオススメです。
就活に関するイベントはこの世にたくさんあります。面接対策として模擬面接を受けられるイベントやエントリーシートの書き方を教えてくれるイベントなど、様々なものが存在します。
自分に必要なイベントを選び、積極的に参加してみてください。
選考後の反省を行う
選考を受けたら必ず反省を行います。
今回の面接はどうだったか、どこがうまくいき、どこがうまくいかなかったか、しっかりと振り返りましょう。
振り返りを行うことで、次の選考に活かすことができます。同じ過ちを繰り返さない、また良かったところは次もできるようにするためにも一回一回の振り返りはとても重要です。
「終わったからもういいや!」ではなく、そこから何か得られるものがないかを考えながら就活を進めていきましょう。
楽して内定を獲得する方法
できるだけ楽して内定を獲得したいという人は就職エージェントを利用してみるのもオススメです。
就職エージェントでは、1対1の個別面談で就活の相談をすることができます。
それだけでなく面談を行って得た情報を元にあなたの希望や適正に合った企業を紹介してもらうこともできます。
就活エージェントを利用することで効率的に就活を進めることができるため、早く内定を獲得したいという人は気軽に利用してみてください。
就職エージェントについて詳しく知りたい、少しでも興味があるという方は以下をクリックしてみてください。
まとめ
本記事では就活を最後まで適当に行ってしまった場合のリスクや、今まで適当にやってしまった人が今からすべきことを紹介してきました。
適当にやってしまうのは良くないとお伝えしましたが、気持ちはそれくらいポジティブな方が必要以上に緊張や不安を感じなくなり、良いかもしれません。
今までの就活のやり方に少しでも後悔がある人は、できるだけ早く気持ちを切り替えて行動に移しましょう。